ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

ハワイ2008
さあいよいよハワイの旅出発です。定刻どおり離陸。JALのCMがあったので雰囲気づくりに・・・見て      ↓
2008/09/22

ハワイ2008
本館に到着。
なぜか空港で食べたくなるラーメン

搭乗時間までまだ時間があったので
ラメーンを食べました。

2008/09/22

ハワイ2008
搭乗手続きを済ませセキュリティチェック→税関→出国審査も終わり、免税店でお買い物。
ここ成田空港で化粧品などのお土産を済ませてしまいます。

免税店限定品が多く、日本未発売のものも多く、必ずチェックします。
親しい友人にはここで化粧品のお土産を買ってしまいます。

今回大学生の娘が一緒なので娘はバイトしたお金で化粧品を買っていました。
娘は父親の仕事場でバイトをして10万円を貯めたので半分ドルに換えてました。
お化粧も大学生になってからしたので免税店の化粧品コーナーは楽しんでいました。

免税店の化粧品は殆ど外国ブランドなのでシャネル、ディオール、サンローランなどが安く買えるので娘は迷っていました。

さあ買い物も済ませサテライトから本館へ移動シャトルに乗り搭乗ゲートへ。


2008/09/22

ハワイ2008
いつもお土産にこの東京ばななを買って行きます。
Rくん家族も大好物です。
今回も一番大きいサイズのを買って行きました。
2008/09/21

ハワイ2008
スタバでサンドウッチと飲み物を買い食べました。
2008/09/20

ハワイ2008
お待たせしました。
今年もハワイ編の旅をご紹介いたします。
今年はハワイではなくロスかイタリアに行こうかという話があったんですが燃料費が高くハワイに変更になりました。

最近ゴルフを始めたのでハワイでゴルフを体験したかったのですが娘はまだゴルフを始めたばかりなので諦めました。

そのうちハワイでゴルフをしたいと思います。
近じかグアムにはゴルフに行く予定でいます。

8月28日
朝から暑い日差しで旅行準備も慌しくして真ん中の娘と二人旅に行く事に。
下の娘はニュージランドのホームスティで二人の旅になりました。
いつも働き者の主人は犬がいるのでお留守番です。
というか医師会の夏のイベントで役員をしているので行けません。

旅行の前の日まで娘がお世話になっているRくん家族へのお土産などで買出しに行ったりと毎日忙しかったです。
行きのトランクはお土産でいっぱいです。
帰りは日本へのお土産でいっぱいです。

お昼過ぎ主人に車で新宿まで送ってもらいリムジンで成田まで行きました。
およそ1時間半で成田国際空港第二ターミナルへ到着。

昨年に比べ人が少なかったような気がします。
極端に燃料費が上がったせいなのでしょうか・・・

出発便は

 JALウェイズ JO076 18時55分発

搭乗手続きが個人ですることになり、チェックインカウンターへ行きコンピューターで座席を決めチェックインを済ませました。
私達はエコノミーなので座席指定は事前に出来ません。
10月からネットで出来るようになるようです。

ファースト、ビジネスは事前に座席の指定は可能みたいです。
今回一緒に旅する子はキャビンアテンダントになるのが希望なので親として夢が膨らみいつかは夢のファーストの旅が実現できるかも・・・なんて勝手に思っています。

受付が12時から出来るので先にチェックをすませゆっくり、両替をし、少しお腹がすいたので軽食を取ることに。

さあいよいよハワイ編2008年の旅が始まります。
気まぐれなので長い〜更新にお付き合いください。
2008/09/20

ハワイ2008
今年もハワイ2008年の旅をご紹介いたします。

もう少し待っててね!
2008/09/11

ハワイ
写真左 卒業して高校を訪ねました。
英語の先生ミセスC

写真中央 一つ学年が下の後輩、今は卒業してオレゴンの大学に行きました。

写真右 バスケで優勝した時の写真が飾られていました。
2008/04/06

ハワイ
これはもう3年前になりますが娘が通っていたハワイの高校です。

スクールバスも置いてあってアメリカぽいですね。
学校の前にマックがあるんです。
左の写真はマックから学校を撮った写真です。
2008/04/06

ジャム
これはハワイで買ってきたジャムです。

ピーナッツクリームバター&ストロベリーです。
おもしろい組み合わせですがアメリカ人が好む味だそうです。

よくこのジャムをパンに塗りサンドウィッチにして子供が学校のランチでランチボックスに入れて持って行くそうです。

うちの娘もハワイの高校の時よくランチボックスに入れ持って行っていました。
私も食べてみましたが結構美味しかったです。

楽しいジャムですね。
日本にもこうゆうジャムがあるといいのにね。
2008/02/26

うさぎの死
ハワイにいる娘から電話があり、昨年から飼い始めたウサギが今日亡くなった知らせをうけた。
とっても可愛い顔で頭も良かったようだ。

写真だけでしか見ていないけどウサギらしい可愛い顔をしたウサギだった。
まだ生まれて半年くらいしか経ってないのにもうしんでしまい、小さな命が消えてしまうなんてなんて切なく悲しいことだろう。

うちにもウサギがいたけど最後は可愛そうな死にかただった。
今でもウサギに悪い事をしたと思っている。
動物は家族のようになるけど命が短いので悲しい日は必ず来る。

仕方がないことだけど悲しい。
せめて出来ることは生きている間に可愛がって幸せな時間を作ってあげること。
毎日お話をしてあげて少しでもいいから遊ぶ時間をつくり大切にしてあげること。

お友達は自分か家族しかいないから死ぬまで家族でいてあげること。
動物を飼うための動物への約束を守ってあげたい。

死ぬ時は辛くて悲しいけど、自分と過ごした時間が幸せで大切にしてあげたらきっと動物は死んでも満足して天国へ行くと思うから。
後悔しない毎日をおくることだと思う。

これは動物だけではなく人間、家族も同じ事だと思う。
穏やかで幸せな時間を出来るだけ作ることが何よりな人生。
そう人生後悔しない日々をおくりたい・・・
2008/02/13

LILIKO'I COOKIE
これはハワイのクッキーです。
娘のホームスティ先のお母さんから私へのクリスマスプレゼントで何袋かいただきました。

LILIKO'I とはハワイ語でパッションフルーツ?いう意味みたいです。

すごく美味しいです。
私的の食べた感じはオレンジをもっとさわやかな味にした甘くて美味しいクッキーです。

結構一つがボリュームがあります。
2008/02/09

ハワイアンキルト
これは娘が日本に冬休みで帰国した時に1週間でハワイアンキルトを作ったものです。

ハワイアンキルトはすべて手縫いの手作りなのですごく手間と時間がかかるそうです。
ハワイの人は自分の娘や孫に作って代々受け継がれていくそうです。

大きな壁掛けやジュータンのハワイアンキルトはものすごく時間がかかるので高額な値段で売られているそうです。

これはクッションです。
2008/02/03

スナック菓子
これは娘が冬休みで帰国し、妹達にハワイから買って来てくれました。
早速妹達は箱から出してパクパク食べていました。
何個かアシスタントや知り合いの方へあげたりしました。

箱もキャラクターの絵がプリントされていて捨てるのが勿体無い感じです。
日本のコスコにはまだこのようなキャラクターのスナックは発売されていないようです。

これはハワイのコスコで購入したものです。
10ドルくらいかな・・・
結構入っていてキャラクターの絵も何種類か入っていました。
2008/02/01

ハワイのお土産
娘のハワイのお土産。
これはアイスキャンディの形をした石鹸です。
1ドルちょっとで買ったそうです。

香りもアイスのような良い香り。
アシスタントの子にも娘がお土産であげていました。
2008/01/25

前ページページ先頭次ページ