タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

スペアリブ
これは娘がハワイのサムスクラブという会員制のディスカウントストアーで日本へのお土産のバーベキューソースです。

サムスクラブは日本にはなくコストコのような大型問屋みたいなものです。
ハワイににもウォールマート系なのでアラモアナのウォールマートの上にサムスクラブがあります。
ただしコスコと同じ会員制なので会員の人が一緒じゃないと入れないお店です。

アメリカ人はサムスクラブの方を利用している人が多いみたいです。
このバーベキューソースは娘のBFの両親とサムスクラブに行って日本へのお土産で買ってもらったようです。

娘が休日BFの庭でBFのお父さんがこのバーベキューソースをつけてグリルで焼いてくれるそうです。
その作り方も教わってきて先日コスコでリブ用の肉を買って来て作ってくれました。

味がしみて美味しかったです。
本場アメリカ人に教わっただけあります。
ただうちのスリンキーがずーと欲しがり狙っていました。

アメリカの大型スーパーマーケットターゲットマートもハワイに出来るそうです。
2007/06/19

3時のおやつ
こちらもハワイのお土産
「トライデントガム」のオレンジ、キュウイ、マンゴー?フルーツ味。
色が可愛い〜
外国のお菓子は綺麗な色のものが多いから見ているだけで楽しいです。
2007/06/19

3時のおやつ
これは娘がハワイで買って来たポテトチップス「プリングルズ」のスパイダーマンの絵柄が入ったものです。

ポテトチップスにスパイダーマンの絵が入っていました。
絵はいろんな絵がありました。
味はスパイダー味ではなく普通のポテトチップスでした。
もうすべて食べてしまいました。

USA Pringles

http://www.pringles.com/pages/index.shtml
2007/06/19

野菜スティック
最近コンビニに行くと必ず買うものがあるんです。
この野菜スティックです。
味噌とマヨネーズ?のソースが付いていてそれを生の大根やきゅうりをつけて食べるとすごく美味しいんです。
コンビには新しい発見があるんで楽しいです。
2007/06/19

クロコダイル
第2部が始まりました。
2部はシックな曲、鳥塚さんのあま〜い歌声
小松さんのすばらしいエレキ演奏

癒されます。
クロコダイル初めての友人も喜んでいました。
ライブは夜の10時半をまわり、アンコール曲を求める熱狂的ファンたち。

サービスのいい鳥塚&小松さんはなんと4曲もアンコール曲を披露してくれました。
ライブが終了した時刻は11時になっていました。

私たちは帰る方向が中野、三鷹なのでクロコを出て渋谷駅まで歩いて行きました。
家に着いた時刻は11時半を過ぎていました。

とっても素敵なライブでした。
来月2日(月)は横浜フライデーで同じ鳥塚&小松&北原さんのライブがあります。

お近くの方予約をして素敵な夏前のライブを楽しんでみては。

LIVE HOUSE FRIDAY
        ↓
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/friday/friday.htm

7月2日(月)とりづか&こまつ&北原さんライブ
          ↓
http://www.torizuka.net/gs_live02.html
2007/06/15

クロコダイル
1部のライブが終わり休憩中

友人と記念写真

鳥塚さんとツーショット写真

2007/06/15

クロコダイル
ライブの1部が始まっていました。
いつも素敵なとりづか&こまつさん
癒されますね。

この日お客さんは新しいお客さんもいたみたいで今話題の団塊の世代の人達が目立ちました。
男性も女性もライブを楽しんでいました。

私たちはこの中では若い世代に見られたようです。
何か複雑〜

鳥塚さんサイト
   ↓
http://www.torizuka.net/

小松さんサイト
   ↓
http://www.becgroup.co.jp/artistsfiles/village/komatsu/index.html 
2007/06/15

クロコダイル
クロコダイルまで結構歩くので少し遅れてライブへ。
店内は超満員の中予約してあった席へ。
顔見知りも少しいて、Mさんも来ていました。

O氏と行くはずでしたがO氏はこの日から展示会が始まるので参加出来ず残念がっていました。
私もO氏にハワイのお土産を渡すので会いたかったんですが次回予約をして会うことになりました。

 クロコダイル
   ↓
http://www.music.co.jp/~croco/index2.html

まず席に座り、ドリンクをオーダーしました。

私、カシスオレンジ
友人カンパニーオレンジ

ワニの唐揚げ 友人がどうしてもワニの唐揚げを食べたいと言うので。
本当にワニの唐揚げなんです。

クロコダイルライブ
    ↓
http://www.torizuka.net/gs_live01.html
2007/06/15

渋谷で
「叙々苑」を出てまだライブの時間まで少しあったのでデザートを食べる事に。
同じビル内2階の不二家レストランへ。

不二家レストランへは久々です。
つい何年か前までは一つ先の駅前に不二家レストランがあったときはよく食べに行きましたがそこが閉店してからは車でたまに永福町の不二家レストランに行くぐらいでした。

でも渋谷にもあったのを忘れていました。
渋谷は閉店していなくて良かったです。
不二家のホットケーキは作りたてが出てくるのでこれを食べれなくなったら寂しいです。

いつも頼む「べりーベリー&バナナのホットケーキ」を注文しました。
たっぷりの生クリームとメープルシロップがかかってふんわりとまわりがパリッとしたホットケーキはたまらなく幸せな気分になれます。

美味しさを味わっている間もなくライブの時間になったので急いでクロコダイルへむかいました。
2007/06/15

渋谷で
炭火でないのが残念ですが臭くなるのが嫌な人がいるからなんでしょう。
正直味は私がいつも行く炭火焼の焼肉屋さんの方が美味しかったです。

写真のサラダは唐辛子がたっぷり入っているのを知らず食べたらあまりの辛さで涙も出て10分くらいしゃべれませんでした。

何でこんなに辛いの〜?
私は辛くて一口しか食べれませんでした。
でも焼肉は好きなのでまあまあ美味しかったです。
最後に熱い日本茶とデザートのハート型のアイスが出てきました。

二人で9000円チョとでした。
そんな思ったほど高くはありませんでした。
2007/06/14

渋谷で
今週の火曜日の夕方友人と中野で待ち合わせて渋谷に行きました。
そうとりづか&こまつさんのクロコダイルのライブに行くために。

まずはお腹が空いたので何がいいかいろいろ渋谷を見て歩きました。
二人は焼肉が大好き!
牛繁などありましたが、焼肉「叙々苑」が目に入り
あの芸能人がよく行く焼肉屋さんです。

値段も普通の焼肉屋さんより高級と言われるのでとりあえず行って見ることに。
サンルイビル8階の「叙々苑」へ。

中へ通され窓際のテーブルにつくと店員さんがエプロンをかけてくれて焼肉のたれの説明をされた。
二人はメニューを見てまずタン塩とカルビとレバーと野菜の盛り合わせ。サラダを注文した。

「叙々苑」渋谷店
    ↓
http://www.jojoen.co.jp/html/store/shibuya/index.html

焼肉を食べる前に軽く食前酒?をいただきました。
写真は撮るの忘れてしまいました。
2007/06/14

キャンディー?
中を開けたら綺麗なリボン状のキャンディが・・
味はミント味などアメリカぽい味です。
このタイプのものが好きなMさんにお土産で買って来ましたが、自分も欲しくなり購入。

これは珍しいのでお土産にいいかも・・・
食べるより何かのディスプレイに飾りたいくらいです。
綺麗で可愛いんです。
2007/06/14

キャンディー?
これはリボンの形をしたアメリカのキャンディーです。
ハワイで買って来ました。

ハワイのCMでも流れているそうですがすべて手作りです。
綺麗にリボンの形になっています。
色もすごくカラフルで綺麗です。

リボンキャンディ
   ↓
http://www.fbwashburncandy.com/

http://www.polymerclaycentral.com/ribboncandy.html
2007/06/14

チーズ
これはコスコで買って来た大きな缶に入ったクリーム状のチーズです。
ナチョスにかけて食べたり、チーズドックにしたりとしていますがこれだけ大きな缶にチーズが入っているので食べ切れません。
なのでジプロックに入れて冷凍にしました。

だいぶ前にロサンゼルスに行った時メキシコスナック菓子でナチョスにたっぷりこのチーズがたっぷりかかったのを食べて以来好きになりました。

シズラーでもナチョスとチーズとチリソースをかけて食べる事が出来ます。
いつもシズラーに行くと必ず食べます。
2007/06/14

お気に入り
これはハワイで買って来たハンドソープです。
ハワイに行くと洗剤や調味料を何個か買ってきます。
お土産にも喜ばれます。
香りもアメリカぽいで〜す。
2007/06/11

前ページページ先頭次ページ