タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

フラフープ
可愛いオブジェ?トーイズの看板車
可愛いね〜
店内が明るく広く感じました。
2006/11/28

フラフープ
トイフェスで売られるはずだったミニかーだそうです。
生産がトイフェスまでには間に合わず先行販売でフラフープ限定で売られていました。
数もあとわずかだそうです。
わたるくんは早速買っていました。
この色は出ないそうで希少なミニカーだそうです。
ミニカコレクターにはたまらないかも・・
そういえば湘南太郎さんはトミカコレクター
湘南さんも買うのかな?
2006/11/28

フラフープ
男の子コーナーではトミカやミニカーが置かれていました。
前のフラフープとは違った感じでどちらかというとおもちゃ屋さんですね。
今はおもちゃ屋さんが消えつつあり、大きなトイ○ラスなどの大きなスーパーにしかおもちゃが置いていないからこういったおもちゃ屋さんは大人でも嬉しくなりますね。
先行販売のものもありました。
急がないとなくなっちゃうかも?・・
数に限りがあるそうです。
2006/11/28

フラフープ
食頑も豊富に揃っています。
私はリーメントから発売された学習机を購入しました。
食頑は期間限定ものが多いから買い忘れた人はここで探して買うのもいいかも・・・
2006/11/28

フラフープ
コレクターズバービー、ブライス、プーリップ、桃子
も販売していました。
今若い女の子から年配に人気のドールたち。
2006/11/28

フラフープ
こんな可愛いものがありました。
タオルで出来たケーキ、お土産に結構売れているそうです。(左写真)
ヴィレッジシンガーズの小松さんの奥様も買われていました。
チョコかも思ったらローソクで出来たチョコレートの詰め合わせ。(右写真)
2006/11/28

フラフープ
ライブが終わり台場一丁目商店街にあるリニューアルした北原さんのお店に行きました。

場所も角の目立つ良い場所になり女の子バージョンと男の子バージョンにわかれていました。

店長のT井さんが笑顔でお出迎えしてくれました。
店内は明るい感じで商品が見やすかったです。
2006/11/27

とりづか+こまつライブ
2回目のライブ

2回目は前列で見ました。
途中わたしの友人も来ました。
2列目はわたるくん+ちーちゃん+たくみくんでした。
たくみくんはずーととりづかさんを見ていました。
わかるのかな?
将来ミュージシャン?歌手になるのかな?
たくみくんパパ、ママの他になな〜って呼ぶんだって、なんでだろう?
私のことちーちゃんのお腹にいる時聞いてたのかな?
そしたらすごい記憶力だね。

1回目に厚家羅漢に似てた人が座ってってたってわたるくんが言っていたけどやっぱり厚家羅漢は来てたのかな?
大阪から応援に来たのかな?
2006/11/27

とりづか+こまつライブ
台場一丁目商店街タワー広場でとりづか+こまつライブが行われていました。

二人の歌声はとても60歳になるなんて見えないです。
素敵に歳をとっていますね。
2006/11/27

お台場
久々のレインボーブリッジ
サンフランシスコのゴールデンブリッジもすごいけどレインボーブリッジも絵になるね。
2006/11/27

お台場
昨日一丁目商店街のリニューアルオープンととりづか+こまつライブがあったので出かけて来ました。

汐留駅からゆりかもめに乗り景色を眺めながら写真に撮りました。

駅はお台場海浜公園で降りました。
デックス東京ビーチ4階の新しく出来たタワー広場で行われていました。

ライブ1回目は14時からでした。
途中わたるくん+ちーちゃん+たくみくんがやってきました。
久々に会いました。
たくみくんは大きくなっていました。
2006/11/27

ラジオ
いよいよ今日で北原さんの「私の名盤コレクション」は最後です。
もっと聞きたいですね、それにこのタイトルはまさに北原さんにぴったりのタイトル、
北原さんの思い出の曲は心に残る良い歌や曲が多く深夜静かにラジオを聞いていて癒されるお話もあるので心が落ち着きます。


「私の名盤コレクション」
            チャンネル :FM
放送日 :2006年11月24日(金)
放送時間 :翌日午前0:10〜翌日午前0:50(40分)





                   寺田 恵子
              【ゲスト】北原 照久


「チャンチキおけさ」              (テミヤン)
                       (3分58秒)
「リンゴの歌」                 (テミヤン)
                       (3分45秒)
           <日本コロムビア GES−13412>

「バリ・ムーン」                (テミヤン)
                       (4分28秒)
              <江戸屋 EDCR−23001>

「サーフ・ヒーロー」              (テミヤン)
                       (4分36秒)
                       <ライブ収録>

素晴らしいテミヤンの歌声が聞けます。
本当に良い声してますよ。

ラジオ日本(1422KHZ)「昨日の続きのつづき」

火曜〜金曜 午後21時45分〜21時55分

11月14日〜17日、21日〜24日でも最後の日です。
こちらも聞いてくださいね。

2006/11/24

ラジオ
いよいよ北原さんのラジオ「私の名盤コレクション」3日目です。

NHK FM 「私の名盤コレクション」

チャンネル :FM
放送日 :2006年11月23日(木)
放送時間 :翌日午前0:10〜翌日午前0:50(40分


               寺田 恵子
         【ゲスト】 北原 照久


「地下鉄にのって」              (  猫  )
                       (3分40秒)
            <CBSソニー SRCL−4511>

「ベルベット・イースター」          (荒井 由実)
                       (3分30秒)
               <アルファ ALCA−470>

「アワ・ハウス」           (グラハム・ナッシュ)
                       (3分46秒)

「レフト・アローン」         (マル・ウォルドロン)
                       (3分10秒)
             <東芝EMI TOCJ−9257>

「セイ・イット」          (ジョン・コルトレーン)
                       (3分07秒)
             <ビクター MVCZ−10080>
 


2006/11/23

お知らせ 
今週の25日(土)お台場にあるデックス東京ビーチ台場1丁目商店街が祝 新装オープンします。
昭和30年の町並みに昭和40年〜50年代も加えた新しい台場1丁目商店街になります。

11月25日(土)AM11時オープン

台場1丁目商店街サイト

http://www.odaiba-decks.com/ichome/index.html

11月26日(日)は北原さんとも大の仲良し
ワイルドワンズメンバーの鳥塚しげきさん&ヴィレッジシンガーズのメンバーの小松久さんのライブがあります。

もちろん入場料無料です。
あのワイルドワンズの鳥塚さんとヴィレッジシンガースの小松さんの歌声が無料で聞けるなんてそんなチャンスはありません。
この日に見に来た人は運が良い人です。

第1回目 午後14時〜
第2回目 午後16時〜

場所 デックス東京ビーチ 4階 
  台場1丁目商店街タワー広場

あの武道館で歌った「思い出の渚」が聞けるかも?

私は応援に行く予定です。

12月2日(土)
台場1丁目商店街の町会長も努めるブリキ博物館北原照久さんも駆けつけてこの日は湘南では知らない人はいないと言うくらいのテミヤンのライブが北原さんのトークショーも交えて行われます。
もちろんこちらも入場料無料です。
北原さんとテミヤンに会えますよ〜
北原さんのギター演奏が生で聴けるかも・・・
この日に来た人は運が良くなるはず間違いなし!

北原さんトークショー&テミヤン&友常ライブ

午後13時〜

場所 デックス東京ビーチ 4階
   台場1丁目商店街タワー広場   

昭和喉自慢大会もあります。
ゲストはもちろん北原さんとテミヤン&友常さんです。

午後15時〜

さあ台場1丁目が生まれ変わる日です。

皆さんも是非足を運んでくださいね!
2006/11/22

ラジオ 
今晩も北原さんのお話が聞けます。

チャンネル :FM
放送日 :2006年11月22日(水)
放送時間 :翌日午前0:10〜翌日午前0:50(40分


私の名盤コレクション

          寺田 恵子
     【ゲスト】北原 照久

「西銀座駅前」               (フランク永井)
                       (3分25秒)
                <ビクター MP−9814>

「高校三年生」                (舟木 一夫)
                       (1分57秒)
          <日本コロムビア COCA−14322>

「終着駅」                  (奥村 チヨ)
                       (3分16秒)
            <東芝EMI TOCT−24172>

「昭和最後の秋のこと」            (桂  銀淑)
                       (4分39秒)
             <ポリドール PODH−1487>

「石狩挽歌」                 (北原ミレイ)
                       (3分27秒)
           <徳間ジャパン TKCA−71718>
2006/11/22

前ページページ先頭次ページ