タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

カレーとナン
これはコストコで買ったカレーとナンのカレーセットです。
千円ちょっと?だったと思いますが割りと美味しかったです。
子供達はナンが好きなのでナンにカレーをつけて食べて喜んでました。
カレーも3種類あって楽しめました。
チキンもタンドリーチキンぽくスパイシーが効いた少し辛めのチキンでした。
こういったものもたくさん置いてあるコストコは毎回行くのが楽しみです。
2006/01/12

コストコ
BBSでコストコの事で盛り上がっていたので昨年の暮れ幕張のコストコに行った写真を貼り付けますね。
中の様子は撮りませんでしたが人が結構多かったです。
外人も多く某芸能人も買出しに来ていました。
うちは家族が多いので量が多くても大丈夫です。
この後同じ幕張のカルフールに行きました。
カルフールは野菜などが安いので野菜や果物などを買いに行きました。
そして帰りはセルフサービスのガソリンスタンドで車にガソリンを入れて帰るのがお決まりなんです。
2006/01/11

大晦日
昨年の大晦日年越し蕎麦を作って年を越しました。
海老を買って天ぷら蕎麦にしました。
いつもハワイに行く準備やらで大忙しの大晦日でしたが今年は別の事で用事が多く、あっという間の年越しでした。
正月の始め頃ハワイに行くんですが今年はテレビで芸能人がハワイに行くのを見ていました。
お正月成田に行くとどこかのテレビ局が何局か来ていて芸能人が通るのを待っていました。
私も何回か芸能人と一緒の飛行機になったり、成田で見かけたり、ハワイで見かけたりとありました。
いつも思うんですが何故芸能人はお正月になるとハワイに行くんですかね?
他の国とか行かないんですかね?
私の妹もお正月になるとバリに行ってしまいます。
だから御節は作りません。
御節料理は子供もあまり食べなくなりました。
スーパーもお正月からやっているのでゆっくり過ごして御節を食べてカルタとか羽根つきなんて遊びはしません。
まして受験があるとお正月どころではないからです。
だんだん日本の文化も変わってしまうんでしょうか・・・
2006/01/11

屋上から
この景色?はある屋上から写真を撮ったものです。
あんまりにも綺麗だったから写真に撮りました。
左写真は中野サンプラザが見えます。
右写真は新宿高層ビルがよく見えます。
昨年の暮れの夕方でした。
2006/01/10

クッキーイラストレーター
この本を出版している方は
私の前から仲の良い友人の妹さんで鳥居満智栄さんです。
クッキーでイラストしてしまう素晴らしい方です。
数多くの本や雑誌等に紹介されています。
いつも出版すると私の友人お姉さまが持ってきてくれます。
お姉さまの方も洋裁が得意でお店等でお受験セットバック、お嬢様グッズ等をだしています。
娘のお受験バックや私のバックもいくつか作ってもらいました。
とても素敵なファミリーです。
鳥居満智栄さんのホームページもありますのでどうぞごらんください。

http://members3.jcom.home.ne.jp/cookie.dream/top.html
2006/01/09

お餅
お雑煮も飽きたのでお餅を焼いて磯辺焼きを食べました。
写真を撮るのに時間が経ってしまい海苔が乾いてしまいました。
でも味は美味しかったです。
この後黄粉があったので黄粉餅にして食べました。
あ〜お正月は太るものばかりだからダイエットにならいですね。(笑)
2006/01/09

年の終わりに
昨年の暮れ、病院の大掃除が終わってアシスタントたちと近所にあるイタリアン料理のお店に行ってきました。
ここのお店はランチが人気でよくランチに行きますが
いつも満員です。
この日は夜だったので待たずにゆっくりと食事が出来ました。
ここのパスタはうどんのように太いのです。
麺から作り始めるので結構待たされます。
量も結構な量です。
ここのサラダが大好物です。
ドレッシングはニンニクが効いていて美味しいんです。
主人は飲む人なのでワインとおつまみにホタテと海老のソティを注文しました。
こちらもニンニクが効いていて美味しいかったです。
2006/01/09

コレクター仲間
ファーストフードトイコレクターで有名な高藪さんをご紹介いたします。
高藪さんとはかれこれ10年以上のお付き合いになります。
私のコレクションでもあるファーストフードトイも高藪さんから仕入れたものも数多くあります。
高藪さんは優しくてとても良い方です。
奥様も綺麗でとても気さくで素敵な方です。
お子さんがお二人いますがお子さんもとても感じの良い方です。
素敵なファミリーです。
私と高藪さんがコレクションを語り始めると2時間はあっという間にたっています。
今度ファーストフードトイのオフ会があります。
それには何としても参加します。
森永さんもその会に入っています。
昨年夕刊フジのブログ【森永卓郎「B級コレクション」】で高藪さんが紹介されています。
http://www.yukan-fuji.com/archives/cat64/index.html


そして今年高藪さんは森永さんのお宅に訪問をしています。
それでびっくりしたのがその森永さんのお宅にあのMさんがいらしたのでびっくりです。
詳しくは高藪さんのブログをご覧ください。
世の中狭いものですね。

高藪さんも私を紹介してくださりコレクター仲間はいいな〜と思います。
本当に昔からおもちゃが好きで自分流に無理もなく集めてきたコレクターとは本当に気が合います。
これからも高藪さんとはコレクター仲間同士良いお付き合いをしていきたいと思います。

高藪さんのブログ
http://ameblo.jp/happymealtoy/day-20060104.html

私を紹介してくれています。
http://ameblo.jp/happymealtoy/entry-10005317231.html#c10008595325

2006/01/07

ゴルフ
レストランの外にあるクレーンゲーム機です。
中のぬいぐるみはアメリカのものばかりでした。
たしか50セントでゲームができたかな?
おもしろいので写真に撮りました。

これで2005年の私達夫婦のゴルフは終わりました。
また2006年に来たいと思います。
2006/01/07

ゴルフ
注文したのはサラダバー(スープ付き)
6ドル25セントでした。
ガーリックステーキ、デザートはストロベリーアイスでした。
ガーリックステーキの大きさはハーフにしてもらいました。
ビックサイズなので食べきれないです。
一緒にレストランで食事したアメリカ人のマイクさんはいつもこのビックサイズをぺろりと食べてしまうそうです。
でも味はすごく美味しかったです。
もちろんシェフはアメリカ人です。
ここは日本でもここレストランではチップが必要です。
テーブルクロスにお花があると約20%のチップがいるそうですがあとは定員の態度ですね。
2006/01/07

ゴルフ
レストランの中もクリスマスムードたっぷりでした。
雰囲気も外国のようでした。
ここレストランも外国人が多かったです。
2006/01/07

ゴルフ
プレーも終わりいつものようにレストランへ移動。
敷地内は広いので車でレストランまで。
クリスマス時期だったのでクリスマスイルミネーションが綺麗でした。
2006/01/06

ゴルフ
お昼は売店でスパム焼きおにぎりを購入しました。
ドルも日本円も使えるのです。
ドルだとこのスパムおにぎりは75セントでした。
他にもマフィンと普通のスパムもありました。
外国人が多いので一瞬外国にいるのかななんて気にさせます。
プレー表示も英語です。
ところどころに美味しいお水が飲めるようになっています。
三角の紙コップです。
冷たくて美味しかったです。
途中ドリンクも買えますがドルと円と分けた自動販売機でした。
もっと練習をしないと・・・
2006/01/06

ゴルフ
景色は最高でした。
いつも来るんですが私はゴルフ場の中ではここが一番好きです。
少し難しいコースみたいなんですが、なぜかここのコースがお気に入りなんです。
東京だし近いし外国みたいですごくチープなプレー料金だからだと思います。
2006/01/06

ゴルフ
先日暮れに主人と二人で寒い中、ゴルフに行って来ました。
本当に冬のゴルフは寒く帽子をかぶっていないと出来ませんでした。
寒いのはやだけどだいぶ間を空けてしまったゴルフも頑張ってやらないと本当にペーパーゴルフになってしまいます。
天気は最高でした。
2006/01/06

前ページページ先頭次ページ