ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

サンフランシスコ
今度は図書室に案内してくれました。
長い廊下があり大きな図書室でした。
たくさんの書籍が本棚に並んでいました。
大切な資料等はまた別の部屋の鍵付きドアがあり、そこにも数多くの資料や書籍が保管されていました。
2006/08/12

サンフランシスコ
ナンシーさんが大学構内を案内してくれた。
左から教室→サマースクールを受けている生徒たち→先生たちの会議室(ここはサンフランシスコの街が一望できる)
2006/08/12

サンフランシスコ
ようやくナンシーさんが見えてオフィスへ行く。
カトリックの大学なのでシスターが住むお家があった。(写真左)
大学構内の花の手入れはシスターがなさっているそうです。
オフィスのテーブルの上に可愛いキャンディーがあったのでおもわず写真に撮ってしまった。
2006/08/12

サンフランシスコ
学校は夏休みで塗装工事をしていた。
この大学はカトリックなのでカトリックのハワイの高校からもくる子が多く、人気の大学なのです。
この大学はバイオロジー、法律なども専門分野が有名みたいです。
いろんな国からの留学生も多いです。
2006/08/12

サンフランシスコ
サンフランシスコへ来た理由がある。
そう娘の行きたい大学を見に来たのだ。
それが今回の一番の目的だった。
途中タクシーをひろい大学まで行った。
娘がハワイの高校にいるときシニアになるとアメリカの各大学がハワイまで来て説明会みたいのをする。
その時娘がシニアにとき説明会に来ていたマイクさんに「ここの学校へ入りたいと」アピールをしていた。それで娘はコンタクトを取っていたマイクさんに会うためだった。
あいにくマイクさんは夏休みで学校にはいなく代わりにナンシーさんと会うことに。

学校に着いて中庭で待つことに。
中庭には綺麗な花が咲いていたのでおもわず写真を撮った。
2006/08/12

サンフランシスコ
ディズニーストアーを出て坂を上っていった。
サンフランシスコはとにかく坂が多い。
2006/08/11

サンフランシスコ
私の好きなトイ・ストーリのウッディ&バズがたくさんいた。
やっぱりいつ見ても可愛いね〜
結局ここでは何も買わなかった。
2006/08/09

サンフランシスコ
こんなに大きなカーズのクッションが売られていた。
可愛かったけどあまりにも大きくて持って帰れない〜
2006/08/09

サンフランシスコ
やはりアメリカでも大人気!
「カーズ」のグッズがたくさん売られていた。

ディズニーピクサー「カーズ」サイト
http://www.disney.co.jp/movies/cars/main.html

主人公の「マックィーン」が一番人気らしい。
車好きの人には子供でなくても気になる映画ではないかな?
私はまだ観に行っていないので時間があれば観に行きたいと思う。

2006/08/09

サンフランシスコ
店内は映画現在上映中の「パイレーツオブカリビアン2デッドマンズチェスト」のグッズが並んでいた。

「パイレーツオブカリビアン2デッドマンズチェスト」のサイト

http://www.disney.co.jp/pirates/

ミッキー、ミニーと仲間達もたくさん売られていた。
この辺は日本のディズニーストアーと変わらなかった。
2006/08/09

サンフランシスコ
ここでユニオンスクエアとはダウンタウンの中心部だ。
日本で言う銀座、新宿などショップ、レストラン、ホテルなどが集中している場所なのだ。
まあ観光地というところみたいだ。

ユニオンスクエアを歩いているとディズニーストアーがあった。
さっそく店内に入ることに。
ディズニーの飾り付けがあった。
2006/08/09

サンフランシスコ
ユニオンスクエアを歩いてセレブ下着で有名なお店があった。
「ビクトリアズシークレット」だ。
娘もここの下着を愛用している。
今アメリカの女性に大人気の一番売れている下着です。
セレブ下着とも言われ、
ブリトニー・スピアーズ、ジェシカ・シンプソン、
パリス・ヒルトン、ナオミキャンベル他多数、海外有名セレブがこぞってお買い上げている下着だ。
パリス・ヒルトンは毎日はく下着は使い捨てだそうだ。
ビクトリア・V婦人も使い捨てのようだ。
お金持ちは下着は使い捨てなんですね、
でも洗わないで捨てるのもどうかと思うけど・・

ファション雑誌「JJ」でも紹介されていた。
よく国際線スッチーがまとめ買いをしていくそうだ。
調度セール時期だった。
日本には直営店がないため入手困難な下着。
これに目をつけた日本の女性で日本にもこのような似たセレブ下着のお店がある。
渋谷109などにも入っている。
娘はよくここにも買いに行く。
「ピーチジョン」だ。
社長は私より年下で若くて綺麗唯一一緒なのが3人の子持ちであること。
今ではこのピーチジョンはセレブの女の子には大人気、芸能人はもちろんファッション雑誌「JJ」「VIVI」などにも取り上げられまさに成功した女社長だ。
それに若い女の子が集まるファションビル渋谷の109に出すなんてさすがだ。
直営店が昨年渋谷109(3F)に出来たので娘は喜んでいた。
今までは主に通信販売のみでスタートしたメーカーだからだ。
多分このビクトリアシークレットのお店がヒントじゃあないかなと娘は言う。
やったもん勝ちですね。
店内はコスメも豊富で色も派手なピンクが多い。
アメリカ人の女性はピンクが好きな人が多いと個人的に思った。
日本には無いと聞くと買いたくなる、さっそくお土産で購入した。
何を買ったかは内緒・・・
彼氏と下着を選んでいるカップルもいた。

2006/08/07

サンフランシスコ
珍しいベティちゃんのグッズが飾られていた。
2006/08/05

サンフランシスコ
店内は奥まであって広くあちらこちらにベティちゃんのお人形が飾られていた。
このお店の店員はベティちゃんが好きみたい。
アメリカはキャラクターを大切にする国なんだね。
日本にもこんなお店があったら必ず入りたくなる。
2006/08/05

サンフランシスコ
まだサンフランシスコに着いたばかりでそんなお腹も空いていなかったので、とりあえずシーザーサラダとパンの中に入ったチリービーンズスープを注文
チリービーンズスープは美味しかった。
パンはサンフランシスコに有名なパン屋があるみたいで
パンの中にスープを入れて飲むのが普通らしい。
サンフランシスコはシーフードも有名でスープでは取れたての蟹のクラムチャウダーが有名らしい。
パンは少し固めですっぱい感じがした。
スープは全部飲めなかった。
アメリカはお持ち帰りOKだがホテルでは食べないのでそのままに。
2006/08/03

前ページページ先頭次ページ