ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

ハワイ5
アラモアナセンター3階にあるサラダとピザのお店
「カルフォルニア・ピザ・キッチン」
最初アメリカのビバリーヒルズにお店を持ち
今では全米に140店舗以上はある有名なピザのお店です。
カハラ・モールにもあります。
アメリカ人にも人気だがもちろん日本人にも人気のお店です。
サイズはアメリカサイズで女性なら二人で一つで十分ですね。
2005/10/09

ハワイ5
ハワイのマクドナルドハッピーミールのおまけは
女の子はバービー
男の子はホットホイールでした。
私はバービーしか興味ないのでバービーしか購入しませんでした。
おもちゃだけ買いました。





2005/10/09

ハワイ5
今回ホテルだったので食事は外に食べに行ったり、スーパーで買ってきたりが多かったです。
アラモアナにあるフードランドで買った稲荷寿司、シーザーサラダ、レモンパイ
ここのレモンパイは私は好きな味でよく買います。
2005/10/08

ハワイ5
また来たくなる海でした。
毎日泳げるハワイはやっぱり魅力ですね。
コートも冬服もいらないからいいですね。
一年中夏ですからね、ものすごく暑い国ではないのでお年寄りには気候や健康にはいい国です。
私達夫婦も近い将来ハワイに住もうと思っています。
2005/10/08

ハワイ5
泳いで時間はあっという間に午後4時になり、シャワーを浴びて帰る事になりました。
帰りは坂を上らなきゃいけないのでトラムを使用しようと思い
トラムの列に並んだんですが、なかなかトラムが来なく頑張って歩いて上ることにしました。
2005/10/08

ハワイ5
シュノーケリングで泳いでいると時間が経つのを忘れてしまいます。
こんな近くでたくさんの魚達に会えるのは人魚になったみたいに楽しい時間です。
もう少し先に泳ぐと海カメやうつぼまでが見れます。
ハワイの空がとても綺麗でした。
2005/10/05

ハワイ5
ようやくビーチに着き、海で泳ぐためのシュノーケリングを借りる事に。
シュノーケリングをつけて海の魚達と楽しみました。
 
シュノーケリング・スポット屈指のポイントととして知られるのは砂浜近くの浅瀬に群生するサンゴ礁や熱帯魚が観察できます。
海の彎曲した左側の先にに行くとトイレット・ボウルというボウル状の岩があります。
ちょうど小さいプールのようになっています。
波が海水が満ちて、トイレを流すように海水がなくなっていくところからこの名前がつけられたそうです。
2005/10/05

ハワイ5
ビデオを見終わり、いよいよビーチへ。
出てすぐのところに入場口とビーチを結ぶトラムがある。
お年寄りや子供などが乗っているが殆どの人は下りは歩いてビーチへむかう。
乗っている時間はほんの数分。

トラム料金 下り 50¢
      上り 1$
私達は歩いてビーチへ行きました。
ハナウマ・ベイの海の景色を見ながら降りるのは気持ちがいいから・・・ 
2005/10/05

ハワイ5
各自時間が書いてある整理券をもらった人達が集まってきた。
ビデオを見る部屋の入り口が狭いのでこんなに人があふれてしまいます。

ハナウマ・ベイの図が壁に飾ってある。
2005/10/02

ハワイ5
ハナウマ・ベイ海洋教育センター海洋生物保護のために設立された海洋教育センター。
整理券をもらいこの建物に入りビデオ約10分(日本語説明のあるヘッドホーン)が入り口でもらえる。
そのビデオを見てからやっとビーチへ行ける。
このビデオを見ないとビーチへはいけない。
ビデオは海の生物や、サンゴ礁等に触れないよう注意点の説明がある。
※この写真はビデオの時間が来るまでの間待っている人達が見れるようにこのような展示がしてある。
2005/10/02

ハワイ5
ハワイへ来たら必ずまでいかないけど、ここでしか楽しめない魚と泳ぐ海に来たくなるのです。

ハナウマ・ベイです。
ハワイ語で「湾曲」したという意味です。
海中公園として一般に開放されているのです。
何回かこのハワイ編でご紹介しているのであまり説明がありませんが、絶壁に囲まれた海というのは珍しいと思います。
ハワイの名所です。
朝の6時から夕方18時まで泳げます。
定休日は火曜日
ただし入場料5ドルと車で来た場合は駐車場代1ドルかかります。
2005/10/02

ハワイ5
ワイキキの東部側、ダイヤモンドへッドの方は
あまり日本人も人も少なかったです。
ホテルの中心のビーチは日本人の家族連れやおばさん、おじさん達を見かけます。
何かここは日本かなって錯覚するくらい日本人がたくさんいる事もあります。
ハワイは人気があるんですね。
2005/09/28

ハワイ5
この景色は本当にハワイという感じですね。
一年中こんな感じです。
夏が好きな人にはたまらい国ですね。
なぜか、海を見ると懐かしさと癒され自分が素直になれる場所ですね。
2005/09/28

ハワイ5
ワイキキを歩くのは全然苦ではありません。
むしろ楽しいです。
歩く人も多いですね。
ワイキキの海は景色があまりにも有名ですが、もっとハワイには綺麗で素晴らしい海がたくさんあります。
ハワイの鳩は白い鳩が殆どですが、日本の灰色の鳩はあまり見かけません。

ワイキキビーチはワイキキの真ん中で外国人も日本人の人口密度が一番高い場所です。
トイレ、シャワー、駐車場があります。
ワイキキは車で来たら必ず駐車場に止めないとすぐに警官がきて駐車違反で罰金です。
日本より厳しいです。
車に人が乗っててもダメです。
ワイキキに交番があるので常に見張られています。
2005/09/28

ハワイ5
ホテルを出て、ワイキキのビーチで泳ぐ事に。
朝のワイキキビーチは海も空も綺麗です。
ワイキキ東部の方の海の方があまり人もいなく海の水も少し綺麗です。
海で泳ぐなら、アラモアナビーチ、またはカイルアビーチがお奨めです。
写真右 
 ハワイらしくサーフィンをする男の子?の銅像がありました。
2005/09/28

前ページページ先頭次ページ