ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

ハワイ
ハナウマ・ベイに到着。
たしか朝6時くらいからやっていたと思う。
着いた時間が遅かったので混んでて並んだ。
約30〜40分は待ったと思う。
大人一人5ドル
子供小学生までは無料 現地の人も無料
やっと入れた。
3年前から自然保護の為か泳ぐ前に15分のビデオ映画を見ないとビーチーに入れないのだ。
映画はハナウマ・ベイにいる魚、海がめ、珊瑚についてと珊瑚や魚に絶対触ってはいけない事と魚を取ったり珊瑚を持ち替えったりしてはいけない事。ハナウマ・ベイの意味と歴史の映画です。
その映画も順番で入るときに時間が決まった紙を渡されその時間までまだ中に入れないのだ。
だから早く来た方がのんびり泳げるのだ。
まあツアーだからしょうがない。
ツアーも良い時と悪い時とある。
2005/01/24

ハワイ
次の朝ホテルで朝食を済ませ、ハワイカイにあるハナウマ湾に行く事に。
事前にツアーを申し込んでおいた。
ツアーで行くのは今回が初めて。
ツアーの方が安い。
大人二人で80ドル
スノーケルの道具セットとお水付き
そして送迎バス
個人でワイキキからタクシーでハナウマ湾まで来るとしたら約40ドルはかかる往復で80ドル
スノーケルの道具を借りるとしたら一人5ドルだったかな?
足ヒレは別料金だった思うセットで10ドルか15ドルだったかな?
その前に保証金として一人35ドル?とられたと思う。
それを考えるとツアーの方が安い。
帰りのバスの時間も選べる。
いつも誰かに連れて来てもらうか、タクシーで来る。
集合時間がホテルに8時45分
バスに乗りハワイカイに行く途中
たくさんのお墓が・・
日本と違いお墓は個人のお墓でお花も一人分に供えられている。
バスは進み 途中ドックランドがある、犬を自由に遊ばせられる場所がある。
もちろん無料、
日本も増えてきたみたいだけど・・・
2005/01/23

ハワイ
いろいろあって綺麗。
2005/01/23

ハワイ
クリスマスイルミネーションを楽しんだ。
日本と違い派手で凄く綺麗です。
2005/01/23

ハワイ
タンタラスの丘を降りてホテルに帰る途中
クリスマスの飾り付けがまだ残っていたので降りて写真を撮った。
2005/01/23

ハワイ
車に乗りタンタラスの丘へ
「恋人達の丘」とも呼ばれてる。
昼間来るとホノルルが一望出来る。
ダイアモンドヘッド、ワイキキが良く見える。
夜景は有名だけどタンタラスの丘に登るのに
ラウンド・トップ通りを通り丘を登る
時速10マイルのきついヘアビンカーブがあり帰りは特に気をつけないと危険。
3年前夜景を見に来た時タンタラスの丘で駐車してたらいきなり車が下がってきて危なかったのを覚えてる。
展望台の入り口は日没には閉まってしまう。
写真はホノルルの夜景をタンタラスの丘から撮った。
2005/01/22

ハワイ
ヒーヒーン・レストランで記念写真を撮った。
お腹もいっぱいになり楽しいひと時を過ごした。
このあとボーイフレンドのお父さんの車で夜景を見に行く事に。
2005/01/22

ハワイ
買い物を済ませ、ワイキキに戻りホテルの部屋で休んだ。
日本へのお土産の荷物がたくさん。
妹に頼まれたものやら友人、家族やらのお土産だ。
まだ買ってない物もあるのでいつも買い物に時間が取られてしまう。
妹家族はいつもお正月バリに3週間ぐらいいくのでゆっくりお土産を買う時間があるからいいけど、
私の場合せいぜい10日か12日ぐらいが限度
今回も1週間だから来たその日で2日目の計算だから
時間がない。
慌しい毎日だ。
写真はホテルに戻ってきて夕日が沈む海の日差しを撮ったもの。
やはりハワイは綺麗だと思う。
この日は娘の親代わりをしてくれていて保証人にもなってくれている娘のボーイフレンドのお父さんをディナーに招待した。
お母さんは風邪をひかれて来れなかった。
ディナーはカパフルにある中華料理「ヒーヒン・レストラン」で待ち合わせした。
ここのレストランは前に娘がホームスティをしてた家族に教えてもらった、
日本人には味があってると思う、ローカルの金持ちがよく来るお店みたいだ。
ここのお勧め料理ハニーウォールナッツシュリンプが凄く美味しいです。
お腹が空いていたのでたくさん頼んだ。
写真を撮ろうと思ったけどお父さんがいたので遠慮をしました。
皆さんに美味しい写真を紹介したかったです。
値段もそんなに高くはないので安心してゆっくり食事ができるお店です。
2005/01/22

ハワイ
ウォールマートの中に入ると広い〜広い〜
迷子になってしまう、
本当に大きなスーパーだ。
まずは頼まれた物を探し、探すだけで大変だ。
いろいろ買って、レジへ。
あれ、レジの人がいない、
そうです 自分でレジを打つのです。
品物をレジのバーコードと札で一つずつ打っていって
最後にキャシュかカードかを選び品物を自分で袋に入れていくのです。
まあ打ち間違いもないし、人がいらないので日本もいずれこういうレジになるのだろうか・・
2005/01/21

ハワイ
タクシーでワイキキにある「ウォールマート」へ
約15ドル以内だったかな?
お店の外に子供が乗る乗り物があった。
スーパーマンだ。
アラアモアセンターからすぐのところにある。
2005/01/21

ハワイ
朝食を済ませ、ワイキキビーチを散歩した、
この日は娘達と待ち合わせて昨年ワイキキに新しく
「ウォールマート」ができたので行く事に。
時間までワイキキを歩いた。
でも日本人が多いよね。
今回は叔父さんのところや知人や友人とは約束をしていないのでのんびり娘と過ごしたいと思う。
ここ最近そうしてる、
気を使わず好きなように過ごせるのが安らぐのです。
いつも来ると相手に合わせ車で連れってくれるけど
もう行く所も行ったし、行く所も決まったところしかないのでこうして家族や娘とゆっくりワイキキや好きなところに行くのが楽しい。
旦那様が来た時は車で移動するからもっと楽で楽しい。
私も運転はするがハワイはまだ勇気がない。
そのうち運転したいと思う。

今年旦那様とまた行くけどその時運転してみようかな?
2005/01/21

ハワイ
朝になり 天気も最高でした。
また朝食を取りに下に降りた。
エレベーターを乗るとき外国人が乗ってる時や乗って来る時は挨拶を英語で言うのを娘と約束した。
これも経験させたかった、恥ずかしがらないで言う事
そうすると必ず外国人は返事をしてくれる。
これは日本人の中では習慣でないのでいい体験だと思う。
朝のハワイはとても気持ちがいい。
旅行はのんびりしたいと思うが日にちが限られるから3ヶ月ぐらいのんびりと過ごしたいと思う。
2005/01/20

ハワイ
ディズニーストアーで買い物中ようやく娘が来て
娘達と日本へのお土産と娘達の買い物に付き合わされる。
まずは2階にある スケッチャーズ、ウエット・シール、を見て3階に上がり、ホールマーク、アバクロ、タウン&カントリーサーフ、フットロッカーと洋服、靴、小物等と買った。
真ん中の子にはトラベラーズチックを成田で買い
娘のサインでないと買えないので金額を決め約5万までのチェク(お年玉も入れて)この範囲で買うように決めさせた。
もちろん自分で英語で買い物をする事と自分でサインをする事。
これも体験させたかったのでやらせた。
上の子の時も同じようにした、その時は小学生でした。
子供は恥もないし発音も気にしないので体験させるのにはいい。
度胸もつく練習になる。
外国人と話す機会がないからもってこいなのだ。

いよいよ買い物をしてお腹も空いてきたので娘のボーイフレンドも来て、夕飯を食べる事に。
ボーイフレンドが時間がないので昨日と同じアラモアナセンター内3階のレストランに決めた。
昨日のお店の隣「カリフォルニア・ピザ・キッチン」で食事をする事に。
ここも人気があって40分は待ったと思う。

ようやく入り
頼んだものはここ自慢のシーザサラダ。(ボリュームたっぷり)
スープ、ピザ、パスタ、ドリンク(ソーダを頼むと飲み放題)
食べ終わりホテルに帰ることに。
明日もあるので・・・

2005/01/20

ハワイ
ディズニーストアーのプリンセスコーナーにこんな大きなプリンセス人形が、なんとトーキングなのです。
50%OFFになっている。(左写真)
買っていきたいけど大きすぎて無理。

昨年の1月来た時も子供が乗れるハーレーダビットソンのバイクがハーレー専門店で売っていたけどこれも大きすぎて無理でした。

トイストーリーコーナーこれは子供の服やはり50%OFFでした。
バズのスリッパも可愛かった。
50%OFFで約4$くらいでした。
2005/01/19

ハワイ
アラモアナセンター2階にある
ディズニーストアーに寄る。
ここで頼まれたお土産を買う。
ニモもこんなにいるとすごい〜(左写真)
今映画でも上映しているディズニー映画
「Mrインクレディブル」コーナーもある。(中央写真)
日本のディズニーストアーとは違う物が置いてあるのでいつ来ても楽しい。
日本ではまだ上陸してないけどこちらの女の子に人気のキム・ポッシュブルのキャラクターがある。
うちの一番下の子も大好きです。
早速ビデオも出てたので購入した。
キムのキャラクターの洋服も購入。
ちょうどセールだった。
男の子はMRインクレとトイストーリーが人気。
女の子はプリンセスとキムが人気。
2005/01/19

前ページページ先頭次ページ