ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

ハワイ2006
夕飯はラーメンが食べたくなり、ワイキキショピングプラザ地下1階「きわみラーメン」へ。
ねぎたっぷり入った醤油ラーメンとチャーシュ丼を注文。
ここのラーメン屋さんは地元の人に人気で地元の人間だとIDカードを見せると10%引き?になるみたいだ。

きわみラーメンサイト
    ↓
http://www.kiwami-ramen.com/
2007/03/28

ハワイ2006
ワイキキを歩いていると道にいつもこのパフォーマンスの人はいる。
観光客がふざけて座っている。(写真左)
娘の友人にまた会った。
学生時代の友人だ。
とにかくハワイは狭いから誰かしら知り合いにあう。
2007/03/28

ハワイ2006
ウォールマートからホテルに帰って窓の外は暗かったです。
ホテルの部屋に昨年ハワイの永住権が当たったHさんからメッセージが入っていました。
Hさんは中野のおもちゃや「ロボット、ロボット」さんとも仲が良くHさん自身も日本で初めてコレクターショーケースのお店を出した第一人者の方です。

夜は新潟の友人Tさんも私より少し早くハワイ入りしているのでTさんが滞在しているアストンワイキキに遊びに行く事に。
その前に腹ごしらえで出かけます。
2007/03/22

ハワイ2006
今は日本のスーパーでも手軽に入るジプロック(タッパーの容器のようなもの)だけでもこの種類。(左写真)
これは日本では置くスペースはなく無理でしょう。
可愛いキャラクターもののジプロックが安く買えるのがいいですね〜
うちでも娘のお弁当入れで活躍しています。

M&Mのお菓子もクリスマスシーズンだったので色もクリスマス限定版でした。
M&Mはいつみてもチョコなのに可愛いよね〜(右写真)
2007/03/15

ハワイ2006
今人気の車
大きなハマーのリモコンカーが売っていました。(左写真)
パーティーグッズもアメリカンキャラものがずらり・・・(右写真)
2007/03/15

ハワイ2006
少し大きめのケリー(左写真)が売りに出されていた。
この他に写真にはないがバービーの少し大き目のサイズもあり、見たこともなかった。
多分限定で出たバービーだと思う。
                         
マイサイズバービーも57ドル(右写真)で売っていた。
これは絶対に安いと思う。
欲しかったけどトランクに入らないので諦めた。
以前ハワイに来たときマイサイズバービーを買ってハワイの知人に頼んで日本に送ってもらったことがあるが送料だけで80ドルくらいしたのでそれ以降この手の大きい人形は機内持ち込みで買うようにしている。
でも大きいサイズは機内持ち込みでも大変だからよっぽどじゃないと買わないことにしうている。
2007/03/15

ハワイ2006
ウォールマートに着き、私がすぐ見るところはもちろんドールコーナー
このコーナーへ来るとワクワクする。
サンタの格好をしたルーシードールがあった。(写真右)
2007/03/09

ハワイ2006
軍のスーパーを出て、次はウォールマートへ。
2007/03/09

ハワイ2006
スーパーの横にアメリカらしいM&Mのアイスの自動販売機やスナック菓子の自動販売機がありました。
2007/03/09

ハワイ2006
スーパーの外ではテントがはってあり、クリスマスグッズやおもちゃが安く売られていました。
2007/03/09

ハワイ2006
クリスマスシーズンとあってクリスマスのいろんな種類のオーナメントが売っていました。(左写真)
上を見たら天井まで海の中の絵が描かれていました。
2007/03/09

ハワイ2006
1階に戻り、大きなクリスマスツリーがあった。
さすがアメリカという感じがした。
2007/03/09

ハワイ2006
エレベータで2階に行き、2階は雑貨、寝具、おもちゃ、御菓子、酒、家具などです。
こんなおもしろい入れ物のスパイスソースを見つけました。
お土産にいいかも・・・(写真左、中央)
2007/03/08

ハワイ2006
1階と2階があり、1階は化粧品、バック、衣類、ブランド品等があります。
2007/03/08

ハワイ2006
まずは駐車場へ入れることに。
駐車場も軍の偉い人はお店の一番近い場所とかあるそうです。
そういえば前に娘のホストファミリーが軍の関係者だったのでかなり偉い方だったのでお店のまん前でした。
それに荷物も軍の人が運んでいました。
今回は娘の友人なので少し遠い駐車場でした。
むすめの友人の親は偉いみたいなので親が来ていればお店の前だったそうです。
そんな決まりがあったんだと知りました。
スーパーも大きくオアフには2箇所あるそうです。
食料品、雑貨そして衣類や化粧品、ブランド品など二つに分けられていて今回は衣料の方へ入りました。
前来たときは食料品だったのでシリアルやお菓子がビックリするくらい安いのに驚きました。
日本でも軍はあるので娘がいる時は娘の友人と入れば日本でもアメリカの物は安く買えます。
そういう点では軍に知り合いがいるといいですね。
2007/03/07

前ページページ先頭次ページ