タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

横田基地の友好祭
可愛いバスの袋に入ったパンを買いました。
味は甘めでした。
アメリカぽい味でした。(写真左)

写真中央 バーガーキングのお店で売っていたアップルパイ(日本未発売)
バッケージも美味しそうなアップルパイ。
1個200円でした。

2個買って来てアップルパイ大好物の主人に1個あげたんですがNANAが後で食べようと楽しみにして冷蔵庫に隠していたのにいつの間にかなくなっていました。

主人が2個目を食べてしまったんです。
せっかく日本で買えないバーガーキングのアップルパイが食べれると思っていたのに・・・

主人は美味しかったと言っていました。

写真右 これは出来立ての横田基地手作りクッキー。
これは子供が喜んで食べていました。
美味しかったです。
2007/09/05

横田基地の友好祭
あんまり暑いのでお土産を買い11時半には会場を出ました。
ちょうどまたあの木の汽車?が来ていたのでまたNANAは100円を払って出口まで乗って行きました。
暑くてもう歩くのもイヤでなまけもののNANAは乗ってしまったのです。

お土産は横田基地で作ったピザを買いました。
7ドル50セント?約900円だったかな?
出来立てでしたが家に帰った時には冷めてしまいせめて1枚だけでも食べてくればよかったと後悔しました。
ピザは出来立てが一番だからね。

ハワイのお店が出していたステーキとライスセットを買いました。
こちらは1,000円でした。
お肉は結構大きかったです。
味はまあまあかな・・・
2007/09/05

横田基地の友好祭
最近日本にも再上陸したバーガーキングのお店もありました。

おもちゃだけの販売もしてくれました。
1個200円
少し前のスパイダーマン3でした。
この間ハワイではシンプソンズでしたが今は何かな?

まあハワイでもバーガーキングだけはおもちゃだけ売ってくれないのでおもちゃだけ売ってくれてラッキーでした。
バーガーキングのバーガーばっかり食べていらんないもんね。

喉も渇き大きなマグカップ?コーラーを買いました。
600円でした。
結構高いですね。

2007/09/04

横田基地の友好祭
お店の裏ではアメリカ兵?が肉を焼いていました。
肉を焼くのは手馴れたもんでしょう。(写真左)

広いスペースは滑走路RUNWAYでした。

おもしろい自転車で買いに来た?のかな?・・・(写真右)
2007/09/04

横田基地の友好祭
基地だから飛行機のおもちゃがたくさん売られていました。(写真左)

Mさんが好きなミニカーもたくさん売っていました。
写真にはありませんが横田基地の飛行機の写真入限定郵便はがきも売っていました。

車の展示Vehicle Displaysもしていました。(写真右)
2007/09/04

横田基地の友好祭
あちらこちらで肉を焼く匂いでお腹が空いてきたので何か食べる事にした。
しかしどれにしようか迷ってしまい、リブステーキは12ドルで1,400円だったから止めて大きなハンバーガーの肉を網で焼いていたので美味しそう〜な匂いに負けてしまい買てしまった。

値段もこれだけ大きくて350円。
安いね〜
ケチャップとピクルスは欲しいだけパンに挟めるのでたっぷりピクルスを入れた。
ケチャップとマスタードもバッチリ入れた。

味はまあまあかな?
値段が値段だし、まあハンバーガーだからね。

しかしアメリカ人はお肉を美味しそうに焼くよね。
2007/09/04

横田基地の友好祭
さあ会場内は広く屋内ステージがあるところはキッズのゲームや食品や飲み物が売っていてクーラーもなくステージでは日本の民謡の踊りなどがやっていました。

殆どは屋外で食べ物、ドリンク、グッズなどが売られていて長い時間はいられなかったです。

スナック菓子などは日本では売ってないものが多く、大きさもビックでアメリカらしかったです。

横田基地だけの限定クマが売っていました。(写真右)
2007/09/04

横田基地の友好祭
写真は先程日記に書いた軍、手作りの木の汽車?のような乗り物に乗っているところ。

あれ?前に乗っているストライプのポロシャツ着ているネジのような大きな耳の人・・・Rン?
まさかここは日本だよ。・・・

まあそれはいいとしてこの乗り物ただ人を運んでいるだけ〜という感じでした。

各車両に一人乗っているアメリカンボーイの掛け声がテンションあげている〜という感じ。
アメリカン〜だね。

しかし乗っている時間2分も乗っていたかな?これで100円だよ〜
せめて50円じゃない〜
まあ100円払って乗っているNANAもNANAだけど・・・

でもこの日の暑さ半端じゃない〜
まるで韓国の汗蒸幕に入っているような暑さ、
少しでも歩きたくない〜

しかしこの乗り物何往復しているのかな?
かなりの利益だ。

ほんのひと時のくつろぎ感約2分
会場へ。
広いね〜

つづく・・・
2007/09/04

横田基地の友好祭
先週の日曜日、横田基地の友好祭(日米友好?)に行ってきました。
パスポート無しでアメリカを体験できる場所。
年に1度Y・A・Bゲートが開放される日
この日は朝から蒸し暑く、朝の8時に家を出て着いたのが9時過ぎでした。


目的の駅では日曜の朝の9時だというのに人が多く皆同じ方向へ歩いていました。
気温も32度になっていて歩いているだけでも汗が流れてきていました。


NANAは小さめのサトちゃんのカートを引いて頑張って歩きました。
駅からは結構歩きました。
10分ぐらいは歩いたでしょうか、しかし暑かった〜

会場に着くと軍服を着たアメリカ人がたくさんいました。
おう〜アメリカ〜だ!
ゲートの中に入るのに一人一人セキュリティチェックをするため、携帯、金属類は外に出すように言われた。
かばんも中を開けて見せるように軍の人がチェックした。

ようやくゲートの中へ。

いきなり飲み物が売られていた。
NANAは喉が渇いたので早速飲み物を買った。
200円でした。

会場まで歩くと3分もしないのになぜかいかにも軍の?手作りの汽車?ような乗り物が行ったり来たり往復して走っていた。
片道100円だった。

結構乗っている人も多く1車両に10人は乗れて?3車両あるから片道2分位で往復で4分6,000円の儲けうわ〜おいしいよ〜
1車両に必ずアメリカ人の男の子が乗って掛け声をかける。


NANAは暑くて歩くのが面倒なのとこの乗り物に乗って見たかったので乗ってみた。

つづく・・・
2007/09/04

バービー物語?
バービーのこんな可愛いサイトがありました。
         ↓
http://www.youtube.com/watch?v=KpinWlxCdxE


バービーのコレクターたち
アメリカにはたくさんのバービーコレクターがいます。
        ↓ 
http://www.youtube.com/watch?v=nh7ylosZDpU&mode=related&search=

こんなにたくさんのバービーを持っているなんて、お家も素敵!
       ↓
http://www.youtube.com/watch?v=9Cp4c1yQLnw&mode=related&search=
2007/09/01

マク○ナルド?
こんなのあるんですね。
いったい何のために戦っているんでしょう?
それにいろんなコンビニの店員が出てくるんです。
おもしろいから見てみて!
    ↓ 

http://www.youtube.com/watch?v=QCHsxzn6NZ8&mode=related&search=

NANAの好きなドナルドが出ています。
       ↓
http://www.youtube.com/watch?v=A1e5D3z8Q1Q&mode=related&search=

追加
こんな懐かしいMナルドのCMが・・・
ハンバークラーやビックマックポリスもこのときは存在していたんだね。
これを見るとMCはいいな〜と思う。(1979年)
         ↓
http://www.youtube.com/watch?v=GYLiwcbdt-Q&mode=related&search=
2007/09/01

3時のおやつ
3時のおやつシリーズです。
これは池袋東武デパートの地下で買って来た生タイプのバームクーヘンです。

「ねんりん屋」の生タイプのバームクーヘンです。

しっとりと美味しいお菓子です。
スイートとか種類が豊富なデパートは池袋東武だと個人的には思っています。

「ねんりん屋」
   ↓
http://www.nenrinya.jp/lineup/fresh.html
2007/09/01

3時のおやつ
先週ハワイから娘の友人Iちゃんが日本に来たので渋谷で会いました。

その帰りにデパートの地下で美味しそうなみたらし団子が売っていたので誘惑に負けて買ってしまいました。

食べたけど美味しくて満足〜
そして幸せ〜
あ〜ダイエットしているつもりなのになぜか美味しそうな甘いお菓子に弱いNANAでした。

ギャルSになりたい〜
でもバイキングのお店では嫌がられそう〜
それにトイレ7.8回行くんだって、なんかGになりそう〜
テレビで美味しいものを食べさせてくれるからいいよね〜
いつも見ていると高い食べ物を食べてるよね。
焼肉は必ず上カルビ、寿司は大トロとイクラとウニを注文しているし、人の食べている姿を見るのが今はうける時代なんだね〜

2007/08/31

釣り
先週主人がイカ釣りに行ってきました。
今年はイカがたくさん釣れるそうで本当にたくさんのイカを釣って来ました。

そのイカで娘と主人はイカ飯を作りました。
もち米を蒸し、イカを煮て、結構良い感じに出来上がりました。

味もすごく美味しく出来ました。
2007/08/31

夏祭り
NANAの近くにあるRショップ「プラウド」さんの店員さんもお祭りに参加していました。
日本の夏だな〜なんて感じます。

ふと、なんでお祭りにはこの格好をするんでしょう?
日本人なのに知らないなんて恥かしい〜
もっと日本文化を勉強しよう!
2007/08/30

前ページページ先頭次ページ