タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

夏祭り
先週末NANAの住んでいる商店街はお祭りでした。
毎年このお祭りが来るとあ〜もう夏も終わりに近いな〜なんて思います。

この辺の夏のお祭りではこのお祭りで夏の〆のような感じで秋が来るんだな〜なんていつも思っていました。

今年の夏は蒸し暑さがすごくハワイの方が断然過ごしやくす、年々東京は住みにくく早く日本から脱出したいと思う気持ちが強くなりました。

どんだけ〜?
この言葉最近流行っているみたいだけど〜
2007/08/30

医師会のお祭り
主人もシューマイ担当なのでこの日はシューマイをたくさん蒸していました。

しかしこの日先生たちがたくさんきていましたが殆どの人がメ○ボリックシンドローム?に気をつけた方がいいんじゃないかとアシスタントの女の子と話していました。

そういうNANAも気をつけた方がいいんじゃない〜と人の体型気にしないで自分の体型に気をつけないさいですよ。
まったく〜

アシスタントと人間ウォッチングしながら話し込んでいました。
2007/08/29

医師会のお祭り
毎年区の医師会館で医師会に入っている先生たちがそれぞれお店を出すお祭りのようなイベント。
主人はシュウマイやになっていました。

夕方から始まり、まだ暑さもありましたが、NANAとアシスタンを連れて行ってきました。
券で買い物ができるので券をもらい、焼きそば、焼肉屋、シュウマイや、おでん、焼き鳥、クレープ、スイカ、たこ焼き、棉あめ、ジュース、お酒、ビールなんでもありました。

2階ではバザーをやっていました。
NANAたちは券でたくさん食べました。
アシスタントもたくさん食べれるので喜んでいました。

お土産にクレープと海老シューマイと肉シューマイをたくさんもらい帰りました。
2.3日シューマイのおかずが続きましたが主婦としては嬉しいお土産です。
2007/08/29

3時のおやつ
これは阿佐ヶ谷の七夕の時お土産で購入した物です。
まるで金魚が入っているみたい。
水羊羹でした。
100円でした。
意外と安いのに驚き。
2007/08/29

いただきもの
NANAの友人で新潟で動物病院を経営している獣医のT子先生から朝もぎたての枝豆が送られてきました。

主人はビールのおつまみで大好物の枝豆。
NANAも枝豆は大好き。
一度食べ始めると止まらない〜

T子先生有難うございました。
2007/08/29

阿佐ヶ谷の七夕
写真左 パエリアを作るスペイン人?

写真中央 金魚すくいに夢中になるちびマルコのおじいちゃん?手前の人

写真右 たくさんのお散歩ワンちゃん。1匹600円

いったい上に何があるの〜?このワンコたち。
2007/08/29

阿佐ヶ谷の七夕
今年のヒーロー?スパイダーマンもいました。(写真左)

写真中央 ちよだ寿司は大きなちよだ寿司でした。

写真右 シュレック3もいました。

まるでハリウッド七夕だね。
2007/08/29

阿佐ヶ谷の七夕
今年も阿佐ヶ谷の七夕に行ってきました。
今月始めにありました。
ハワイへ行くのと撮影で大忙しい日で更新がずれてしまいましたが簡単に紹介しますね、

写真中央 いつも迫力のあるものを展示してくれる電気屋さんは今年は恐竜でした。

写真右 いつも可愛いものを展示してくれる焼き鳥やさんはキティちゃんでした。
2007/08/28

テレビ収録
収録が終わり記念写真。

NANAとまんだらけがコラボ?
なんて〜
NANAとまんだらけには何か縁があるのかな?

NANAはこの中野ブロードウェイが出来る前からこの中野を知っています。
中野ブロードウェイは子供の時から通っている場所。

何のお店があって何のお店がなくなって知り合いのお店があって友人が住んでいたり中野ブロードウェイをずーと見てきたんです。

NANAにとっても歴史ある中野ブロードウェイなのです。
それに中野は大好きな町なんです。

中野ツアーも参加希望者が多く、また時間ができたらツアーを募集したいと思います。
2007/08/28

テレビ収録
NANAのコレクションはショーケースから出されて運ばれたり、箱に入れたりとでだいぶコレクションがいろんなところに混じってしまい、すごく困ってしまった。

この収録後の数日後には娘のいるハワイへ旅たたなかくてはいけなく、何の準備も買い物すら出来ない状態でした。

コレクターにとって自分で並べた順番が狂ってしまったり、移動させられたりするのをすごく嫌がるのです。
本人にとっては大切なお宝の品なのです。

普段NANAもそうコレクションにうるさい方ではないがこの日はさすがにコレクションを運ぶのが雑なにの腹が立ってしまった。

約束ではそのままの状態で運ぶ約束でいたからです。
でも約束とは違くて困りました。
2007/08/28

テレビ収録
某会場に並べられたコレクション。
この夜とても不思議な出来事がありました。
このお話はいずれななのおもしろ生活のブログで書きますね。

部屋ではNANAの順番に並べてあったんですが、部屋からコレクションを出してから順番が狂ってしまい、とても困りました。
やはりコレクションは人任せではダメだなと思いました。

人から見たらただのガラクタにしか見えないかもしれないけど、NANAにとってコレクションは一つ一つ思い入れがあり、その時の自分が思い出せる大切なコレクションなんです。

人によって集めるものが違うだけでお人形だって大切な品なんです。
ブランドものをたくさん集めている人や高価なお皿や時計、壺、置物、高価な衣類や着物をたくさん集めている人もいます。

NANAはお人形だったということです。
いい歳してなんて思う人もいるでしょうが、このお人形のお陰でいろんな面で助かっています。

NANAの不思議なお人形の妖精のお話もいずれななのおもしろ生活のブログで紹介しますね。
2007/08/27

テレビ収録
今月16日(木)に日本テレビ朝の番組「スッキリ!!」の家財スッキリ相談所に出演しました。

あいにく放送日はNANAは娘のところに行っていて見れませんでした。
すご〜く気になりながら旅たちました。

その日の放送日友人や知り合いから海外でも可能な携帯に次々とメールが来て皆NANAがテレビに出ていたのでビックリしたようだ。

人形をこんなあったのかという人とコレクションをすべて処分してしまったのかというメールも多かったです。

NANAはあまり気がのらずの収録でしたが部屋にスペースが出来たのは正直嬉しかったのです。
ホームステイの子を受け入れたりするのに寝るベットがないと困るのでお部屋も綺麗にコレクションが飾れたら最高にいいのかもしれないと思いました。

そんな収録も約3日間かかりました。
なにしろNANAのコレクションが部屋から出ることはここ20年なかったことなので少し不安でした。

何個か壊れてしまったものもありました。
ちょっとショックでした。

まあ収録の風景を少しご紹介します。
お部屋からNANAのコレクションが某倉庫へ移動して部屋がスッキリしてしまいました。

こんな風景20年ぶりです。
何もないと本当お部屋だったんだと思いました
2007/08/27

3時のおやつ
3時のおやつシリーズ続きます。
もうじき暦の上では暑い夏の8月は終わりになります。
もう秋はすぐそこに・・・

NANAの大好物麩饅頭です。
不満中ではありませんよ。

やわらかい麩のお餅ような感触で中はこしあんが入っていて冷たく冷すと一層美味しくなる不満じゃなく麩饅頭です。

沼袋商店街にある老舗和菓子屋「いとうや」さんでいつも夏になると必ず買って食べるのが楽しみの一つになっています。

沼袋「いとうや」さん
    ↓
http://www.heart-beat-nakano.com/shop/s27/27009.html
2007/08/25

3時のおやつ
このパン一目見たときからぐっときました。
なんて可愛いパン!と
クマさんのパンなんです。
中はチョコレートパン
池袋のパン屋で購入しました。

2007/08/25

3時のおやつ
今年の夏もミニ○ップはマンゴーパフェをやってくれました。
今は白桃ピーチパフェこれも食べましたがフレッシュな桃がたっぷり入っていてこれもマンゴーに負けず美味しかったです。

マンゴーのヨーグルトジュースもハワイのRくんはお気に入りでした。
99ショップで買いました。

マンゴーはここ2、3年人気ですね。
ハワイでもマンゴーのお菓子がいろいろ出ていました。
南国くだものはハワイではフレッシュで食べれるので羨ましいです。

ミニストップサイト(ファーストフードメニュー)
        ↓
http://www.ministop.co.jp/menu2/

2007/08/25

前ページページ先頭次ページ