タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

ペットショップ
うちの近くに最近出来たペットショップにスリンキーと同じ種類のミニュチュアダックスのメス犬が売られていました。

スリンキーの赤ちゃんの時の顔に似てて思わず写真に撮ってしまいました。
ついこの間も別のぺットショップにもスリンキーと同じ種類の子犬がいてこちらの日記で紹介しましたが、
やはり子犬は可愛いですね。

もう一匹欲しい〜な〜
犬は可愛いからね。
2007/05/26

クリスピー・クリーム・ドーナツ
さあようやく買えたのでその足でO氏に届けました。

並んでいる間すごく喉が渇いたのでクリスピー・クリーム・ドーナツでチェリーソーダもドーナツと一緒に注文しました。
チェリソーダ美味しかったです。
喉も炭酸が効いててすっきりしました。

O氏に渡したあと一旦家に帰り、車でまた高島屋に預けた物を取りに行きました。

クリスピー・クリーム・ドーナツは朝の7時からやっているそうで朝は高校生が並んでいて試食のドーナツをもらって学校に行く高校生もいるとか・・・
今の高校生はちゃかりしていますね。(笑)

早速家で私は紅茶といただきました。
主人も食べていました。
子供達も学校から帰ってきて食べていました。

ドーナツは次の日食べてやわらかくて油ぽっくなかったら本物だと自分で勝手に思いました。
コスコのドーナツは次の日は油が出て美味しくなく硬くなってしまうので。
クリスピー・クリーム・ドーナツを次の日に食べるのを楽しみにしていました。

今日食べてみましたが油ぽくもなく柔らかくておいしかったです。
個人的にはバラエティの方が味が楽しめて美味しかったです。
うん並ぶ理由がわかりました。
確かに次の日も味は落ちていなくやわらかくて美味しかったです。

また並んで買うかも・・・・
2007/05/25

クリスピー・クリーム・ドーナツ

意外と箱買いは少なかったです。
箱買いはオリジナル・グレースド1,500円12個入りで10個分の値段で2個分お徳。

好きなドーナツを選ぶことができませんが豊富に入っているバラエティ・ドーナツ1,700円
こちらも12個入ってお徳。

私は両方の2セット買いました。
そう1セットはO氏に届けるためです。
並んでいる間O氏が途中まで出てきてくれるというのでO氏の分も買ったのです。
2007/05/25

クリスピー・クリーム・ドーナツ
40分待っていたら試食用のドーナツが配られました。
これはオリジナルドーナツです。
まあどんなものか食べてみました。
ふわっとした感じでしっとりという感じでした。
甘さも甘かったです。

試食サービスはドーナツ丸ごとでしたがサービスもまあまあですね。
売り上げもいいからこれくらいのサービスは必要ですね。
コスコのドーナツも最近試食は丸ごとが多いですがコスコの場合売れ残っているからかな?

並んでいたらお店の人に箱買いの方はこちらですと言われ、列が別にありそちらは早く買えるみたいです。
そうディズニーのアトラクションで言ったらファーストパスのような感じです。

私は迷わず箱買いのほうに並びました。
20人は飛ばして買えました。
並んでいる場所も2箇所で本当にファーストパスのようでした。
2007/05/25

クリスピー・クリーム・ドーナツ
昨日新宿に出かけて来ました。
高島屋に用事があったのでついでにあのうわさのクリスピー・クリーム・ドーナツを買ってみようと思いクリスピー・クリーム・ドーナツを買うお客の最後尾に並んでしまいました。

昨日は真夏ような暑さで1時間半並ぶといわれ、
もしダメそうならリタイヤしようと思ったけどもう私の後ろには列がずらり、よ〜しここまで来て並んだんだから今日は買うぞ〜と決めました。

私の前に並んでいた夫婦は町田から初めて買いに来たそうです。
その夫婦の前の人は少し年配の方で毎日渋谷から買いに来ているそうです。

その列に並んでその人達と立ち話をして時間を少し潰せました。
その年配の人は糖尿病だそうで医者に甘いものは食べないようにドクターストップをかけられているそうです。

それなのに毎日ドーナツを買いに来ているんです。それも年配ですよ。
70歳くらいの人です。
私はその年配の人にそんなに美味しいですか?と訪ねてみました。

年配「ええ、美味しいわよ。」

なな「でも糖尿なんですよね、糖尿病なのにドーナツを買いに来る、やはり美味しいんですね」

そう答えは糖尿病の人が毎日買いに来るくらい美味しいドーナツということですね。

列は少しずつ動き出し来て私の頭も熱くなってきたからタオルをかぶった。
自分もこんな格好までしてドーナツ並んでいる自分にも感心しました。

しかしどんなドーナツなのか並んでいる間ハワイにいる娘に携帯からかけて聞いてみました。
娘の彼はアメリカ人だから何がお奨めなのかも聞いてみました。

オリジナルドーナツとチョコが美味しいと言っていましたが、まだ食べたことがないから並びながら楽しみにしていました。

ハワイにはクリスピードーナツはマウイ島にしかなく、オアフ島にはないのでオアフのドーナツ好きが飛行機に乗ってまでマウイ島までクリスピードーナツを買いに行くそうです。

すごいよね〜
どうりでプレスリーもドーナツ好きで有名でそれで命を短くしたようなもの、アメリカ人は本当にドーナツが好きみたいです。

日本ではここ新宿しかないそうで私は近くてよかったです。

クリスピー・クリーム・ドーナツ
       ↓
http://www.krispykreme.jp/#

この日私が並んだ時間は昼間の12時から、買えた時刻は12時50分過ぎでした。
結構早かったです。
いつもは1時間半待ちはあたり前だそうです。
まるでディズニーのアトラクション待ちです。

お店のサービスもよく日傘を貸してくれました。
暑くて頭がおかしくなりそうだったので助かりました。
並んでいる人はさまざまでしたがアメリカ人は誰一人並んでいませんでした。
皆日本人ばかりでした。

自分も含め日本人はこういう新しい物に弱いのです。
特にアメリカのものとなるとすごい反応です。
これがカンボジニアとかモンゴルとかのドーナツだったらこんなに並んだでしょうか?

まあそれも興味がありますが、
しかし並ぶの好きですね、人事のように言っている自分もですが・・
2007/05/25

プレゼント発表
ななのおとぎの国開設4周年記念プレゼントの当選発表です。

今回いろんなところのブログなどでプレをしましたが初めて応募してくださる方も多く嬉しかったです。
応募有難うございました。

今回プレゼントの場所が多いので厳選なる抽選により発表します。
くじを引いた日は昨日です。
くじを引いてもらったのは下の娘と主人です。

応募に外れてしまった方すみません、またやりますの懲りずに応募してください。

ななの気まぐれ日記→姫さん

ななのブログ部屋→Maiさん

気まぐれハワイ編→ミグさん

コレクターななのブログ→Maiさん

ななのおもしろ生活→hakkaさん

nanatoysクラブ→ミグさん

nana-dolls→りほちゃん

ななのBBS→薫子ちゃん

以上です。

おめでとうございます。

一部の方は本日発送済みです。

まだの方は来週中には発送する予定です。
暫しお待ち下さい。

またいきなりどこかでプレゼントをやる予定です。

それでは応募してくださった方有難うございました。

これからもななのおとぎの国とブログを宜しくお願いします。

   なな
2007/05/22

3時のおやつ
イチゴももう終わりですね、今はスイカがスーパーで売られています。
もう夏ですね。
イチゴたっぷりゼリーを作りました。

最近ブログやミクシィの書き込みの方が多く、こちらのHPの更新も楽しく頑張りたいと思います、
4周年プレも抽選になりそうです。
もう暫くお待ち下さい。

メールやミクシィでのHP4周年、結婚記念日のお祝いとお言葉と励ましのお言葉にも感謝しています。
有難うございました。

2007/05/21

ピアノリサイタル
先日うちの患者さんでもあるピアニストで有名なFさんのピアノリサイタルに行ってきました。

場所は東京上野にある東京文化会館ホールでした。
いつもご招待をしていただけるのでFさんには本当に感謝です。

席は指定席で私は真ん中の見やすい席でした。
Fさんは数多く有名な音大の教授でもあり講師であるので若い音大生の取巻きが凄かったです。
TV、ラジオでも活躍されています。

Fさんはおちゃまな感じで可愛い方なんですがピアノを弾く姿は別人でした。
素晴らしい演奏を聴けて本当に良かったです。

お花もプレゼントも凄かったです。
私たちはお花を贈りました。
2007/05/20

記念日
昨日は私たち夫婦の23回目の結婚記念日でした。
最近体調が優れないので結婚記念日の事を忘れていました。
主人が覚えていたみたいで昨日は家族で外に食事に行きました。

もう結婚して23年にもなるんですね。
お互い中学の同級生だから夫婦になる前から知っているのでもっとですね、
人の縁というものは不思議なものですね。

ビ!ビ!ビ!があった人というけどそれは本当です。
私が主人を初めて見たときそのビ!ビ!ビ!があったのです。
でも本当に結婚するなんて思いもしませんでした。

昔から気心が知れているどうしだから言いたい放題だし、何でも言えるので夫婦以上の仲なのかもしれません。
まあこの先まだあるのでこれからいろんな事があると思いますが、頑張りたいと思います。

同級生同士の結婚は意外と多く、未だに同級生たちとの交流があります。
今でも珍しくこの同窓生達は仲が良く年に1回の同窓会をしています。

みんな同級生というより身内みたいな感じで会って楽しいひと時を過ごせる同窓会なんです。
みんな家庭を持ってそれぞれ仕事をして頑張っています。

そんな年に1度同窓会をしてくれる幹事に感謝ですね。

ケーキは近くの不二家が閉店してしまい、「アビニオン」の期間限定汽車の入れ物に入ったプリンアラモードとアップルポテトです。

トーマスのような入れ物が気に入り購入しました。
もちろん味もここのケーキ屋さんは食わず嫌いでも紹介されたお店なので美味しいですよ。
2007/05/20

プレゼント
ななのおとぎの国HP開設4周年のプレゼントを行っているところは

ハワイ気まぐれ日記 http://www.nana-toys.jp/topics2/topics.cgi

コレクターななのブログ http://blog.livedoor.jp/slinkie/

ななのブログ部屋 http://nanatoys.exblog.jp/

ななのおもしろ生活 http://blogs.yahoo.co.jp/slinkienana

nanatoysクラブ http://nanatoys.cocolog-nifty.com/blog/

nana-dolls http://ameblo.jp/nana-dolls/

そしてここななの気まぐれ日記 http://www.nana-toys.jp/topics/topics.cgi?page=15

ななのBBS http://nana-toys.jp/joyful1/joyful.cgi

以上です。

あちらこちらプレゼントは今回で最後です。
今回新しい方の応募が多いですね。

応募は20日24時まで。

2007/05/19

東京タワー
また娘と二人楽しい思い出が作れました。

東京タワーを後に家へと帰りました。
2007/05/19

東京タワー
夜になると東京タワーはライトアップされます。
塔体各所に設置された176灯の投光器によりライトアップされるようです。

遠くから見ると綺麗ですね。
いつも夜の高速から見るんですがこんなに近くで見たのは初めてです。
2007/05/19

東京タワー
写真左 コレクションが飾られたケースがずらり。

ギネスワールドミュージアムを出ていよいよ蝋人形館へ。
蝋人形館まだあったんですね。
私が小学6年生の時親と来た時はフランケンシュタイがありましたが現在はありませんでした。

蝋人形館は写真撮影はOKなんですが、HPはダメみたいです。
蝋人形館の中で個人的には拷問部屋は気持ち悪かったです。

しかし良く出来てますね。
これが自分の部屋に置かれていたら恐い〜

次はギャラリーデラックス
レーザー光線撮影された立体写真などの展示がしてありました。
不思議でした。

そして時刻はもう夕方を過ぎていました。
2階に下りてお土産コーナーに行き、お土産を買って帰りました。

雨の日娘と二人で出かけましたが楽しかったです。
今度はハワイから帰ってくる娘と来ようと思っています。
2007/05/19

東京タワー
写真左 タイタニックが出来る場所。

写真中央 体が短く見える鏡

写真右 体が長く見える鏡。
2007/05/18

東京タワー
写真左 世界一早食い競争で食べたホットドックの本数分です。
毎年日本人の人が優勝していますよね。
なぜホットドックなのに日本人が優勝なんでしょう。
じゃあ椀子蕎麦早食い競争だったら外国人が優勝したのかな?

2001年にニューヨークでホットドック早食い競争でホットドックを50本半を12分で食べたそうです。
凄いですね〜
何でも世界一は凄いです。

写真中央 中国の人口は世界一です。
毎日毎秒ごとに中国の人口がカウントされていくのがありました。

1秒したらまた一人とカウントされ人口は増え続けていました。
中国の人口は1年間で160万人も増えているそうです。

右写真 世界一小さい犬。

あんまり小さいと踏んでしまいそうです。
動くおもちゃですね。

しかし世界はすごい、それに不思議なことが多いですね。
2007/05/17

前ページページ先頭次ページ