タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

東京タワー
写真左と中央 世界一背の高い人と身長を比べるとすごい〜差がわかります。

272cmなんて普通の家は無理ですね。
車に乗ったらオープンカーか、サンルーフを開けてそこから体を出して運転しないと無理ですね。

バイクはモンキーになってしまうのかしら?・・・
しかし世界にはいろいろな人がいるんですね。

写真右 奈良の大仏の親指と同じ大きさを表したものがあったので記念写真。
こうしてみると大きいんですね〜
2007/05/17

東京タワー
うわ〜この人誰?
うちの近所の牛乳屋さんのおじさんに似ている〜

こんなんで牛乳配達されたら牛が化けたかと思うちゃう〜
まさにスリラ〜だ。
股間に手をあてて「はい、お待ち〜牛乳!」なんてムーンウォーカーのダンスで配達に来たら大変〜

配達された方も「欧米か〜!」なんてつい言ってしまいそう。

いけません、人のことをそんな風に言ってしまっては金太郎と一緒になってしまいます。・・・
2007/05/17

東京タワー
世界で背の高い人と低い人です。

本当にいるんですね。

世界はやっぱり広い〜

身長は背の高い人 272センチ

   低い人 57センチ

57センチなんてチャイルドプレイのチャッキーより小さいのよ〜
2007/05/17

東京タワー
さあ次は3階に移り、「ギネス世界記録ミュージアム」へ。

ここもおもしろかったです。
普段行かないところを見るのはとてもワクワクします。

写真左 こんなに太ったらどうしよう〜

写真右 本当にこんなに太った人が世界にいるんですね。(この人物の体重の重さの体重計があり自分が乗った体重がマイナスされた数字が表示されるようになっている。)
2007/05/17

東京タワー
これもまるで人が絵を描いているように見えますが、やはり1枚の絵なのです。

とてもおもしろかったです。
この日天気は雨で今一でしたが、雨だから外の天気も気にしないで楽しめたのかもしれません。

雨の日は東京タワーですね。
2007/05/17

東京タワー
写真左→森の中にいます。(絵の中に入ってしまいます。)

写真中央→憧れの一万円札になってしまいました。
ターバンの野口さんはいませんでした。

写真右→まるで絵の中に座っているように見えるでしょう!
でも絵は1枚なのです。
2007/05/17

東京タワー
左写真→「きゃ〜!!食べないで〜!」

中央写真→ あれ〜胴体がない!いったいどこに?

右写真→ 「わぁ〜見つかってしまう〜恐い〜」
2007/05/16

東京タワー
左写真→簡単に大物だって釣れちゃうぞ〜

中央写真→カメと一緒に海底へ

右写真→いるかにだって乗れちゃう!
2007/05/16

東京タワー
大展望台を降り、さらに別のエレベーターで1階から4階に上がり東京タワー名物「トリックアートギャラリー」に入る。

このトリックアートギャラリー」では模写技術とライテイングで3D「3次元」化したギャラリーです。

まずは左写真→羽が生えています?

中央写真→鏡のはずなのに?あれっ・・・

右写真→岩に登っています。
2007/05/16

東京タワー
景色を見ながらソフトクリームをいただきました。

この日雨でしたのでアイスを食べて少し寒かったです。
天気だったら混んでたかも・・
今東京タワーブーム?だから・・
2007/05/16

東京タワー
大展望台で見る景色。
雲っていてあまり見えませんでしたが新宿高層ビルが見えました。
2007/05/13

東京タワー
まずは大展望台1階(145m)まで専用エレベーターに乗りました。
透明なガラスで外が見えますがこの日は雨で天候が悪かったため雲ってあまり見えませんでした。
もっと天気の良い日に来れば見れたと思います。

大展望台には1階と2階があります。
ちょうど東京タワーの白いおなかの部分がそうです。

もっと上に上がる場合は別料金を払い、
特別展望台(250m)まで上がります。
夜景は宇宙を思わせような空間だそうです。

私たちは特別展望台には行きませんでした。

下を覗けるガラスの窓がありました。
ちょと恐い感じ。
2007/05/12

東京タワー
5月の連休中に東京タワーへ娘と二人出かけてきました。
東京に住んでいるのに東京タワーには2,3回ぐらいしか行ってませんでした。

今回下の娘が東京タワーに行ってみたいと言うので出かけて来ました。

ドラマでも東京タワーをやっていて映画になったので忘れていた東京タワーを思い出しました。

今は大江戸線が出来たからそんなに大変な思いをしないで行けるので便利になりました。
もちろんパスモ一つで行けてしまうのも便利です。

赤羽橋を降りて歩いて5分のところに東京タワーがあり、駅を降りると大きな東京タワーが見えるのでそんなに歩いたようにも感じませんでした。

入場料はお得な「東京タワーセット」セット券 (大展望台+フットタウン内4箇所)が付いています。
私たちはこのお得なセットを購入しました。

大人 (高校生以上)  2,920円 → 2,240円

子供 (小中学生)   1,880円 → 1,420円

東京タワーサイト
   ↓
http://www.tokyotower.co.jp/333/ 

写真は東京タワーを下から見たところとお土産売り場。
今でも昔からある東京タワーの置き物がたくさん売られていました。
2007/05/12

コンサートの帰り
景色を見ながら焼肉を食べるのは気持ちがいいですね。

二人で久々のお出かけで食事をしました。

この後デパートで食品を買い帰りました。
2007/05/10

コンサートの帰り
フジコへミングのコンサートの帰り焼肉を食べに行きました。

二人で錦糸町の街が眺められる窓際に座り、
私はカルビセット、主人は冷麺セットを注文。

焼肉はやっぱり美味しいですね。
2007/05/10

前ページページ先頭次ページ