タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

ターバンの野口さん
今話題のターバンの野口さんを千円札で作ってみました。
このターバンの野口さんを財布に入れておくと幸運が来るといううわさが飛び回り、芸能人や巷のうわさで盛り上がっています。
お守りになるというので早速作ってお財布に入れています。
そしたら本当に良いが・・・

でも昨日は奥歯を抜きました。
インプラントを入れるんです、
抜いたけど痛みもあんまりなく普通に過ごしています。
これもターバンの野口さんのお陰?・・
この他に忍者の野口さん、1万円札の湯上り諭吉さん、5千円札の飯炊き女おいちさんもあります。
それぞれお守りの効果が違うそうです。
これを考えた人は大阪出身のいそにしさんというインターネッツライターの方だそうです。

※決して3億円犯人の指名手配の映像ではありません。
あっもう時効でしたか。
2007/04/14

スイカとパスモ
今日久々に主人と二人で新宿に出かけて来ました。
お揃いの赤のパタゴニアのジャンバーをペアルックで着ました。
なぜか恋人時代の時のよう?
今日からパスモがあまりの人気で定期だけしか買えなくなると聞き、昨日娘達が新学期が始まったのでパスモの定期を買いに行ったついでに自分の分も買いました。
スイカは以前あるものがあったのでそれを主人に渡し、私はパスモを駅に通すと私はすんなり通過、主人は前のタイプのスイカ(ペンギンの絵がない)だったのでバ〜ンと通れず普通のキップを買い、電車に乗ってからもう一つペンギンのスイカがあったのでそれを主人に渡し、高田馬場で主人は一旦降りて、私はそのままパスモで山の手線の改札へ通過、そして新たに主人はペンギンのスイカで山の手線の改札口を通ろうとしたらバ〜ンと通れず、今度は何?と思ったら残高ゼロで、チャージをしてようやくスイカが使えるようになりました。
まあスイカにしてもパスモにしてもこのICチップでこれ1枚でどこへでも行けるので便利。
いちいちパスネット、スイカ、バスカードなど分けなくてもいいのが便利。
私のパスモは名前と住所と電話、生年月日も入っているので落としたりなくすとストップをかけられるそうだ。
すごい時代になったものだ。
パスポートももうICチップが取り入れられ銀行のキャシュカードもICカード。
免許もICチップになったそうだ。
偽装カードを作れないようにだんだんIC時代に。
しまいには人間ICチップの時代も来るのだろう。
新宿高島屋で買い物をして高田の馬場駅内のスターバックスで二人でお茶をして帰りました。
何年ぶりかの?デートでした。

※写真のスイカは古いタイプ、新しいのはペンギンの絵が入っているタイプ。主人がペンギンのスイカを持っているので古いスイカの方を撮りました。
この古いスイカは現在発売されていないので価値がある?とマニアの間で話題になっているそうだ。
2007/04/12

3時のおやつ
これは韓国で買ってきたポテトチップスのようなスナック菓子。
キムチ味なのかとても美味しくてもっと買って来ればよかったと思いました。
韓国の食べ物にはまりました。
2007/04/12

熱中時間
4月からNHK総合テレビでも熱中時間が見れるようになりました。
前はBSでしか見れなかったんですが昨日森永さんのミニカー収集を放送していたので見ました。
森永さんが自動車展示用の国産車を探しに上海へお目当ての物を探しに行ってきた放送です。
森永さんはよく上海に行くのは聞いていました。
上海で買って来たミニカーをご自宅に展示しているのを見せてもらった事があります。
本当によく出来ていて私も欲しいな〜なんて思いました。
この放送でもかなりの数のミニカーを買っていました。
本当にミニカーが好きなんですね。

そんな様子をBSで4月13日(金)
放送時間 :午前8:15〜午前8:30(15分)
見れるようです。
BSが見れる方は見てください。

熱中時間 
 ↓
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20070413/001/12-0815.html
2007/04/12

お花見
先週スリンキーを連れて、主人、娘と近くの公園に花見に行ってきました。
桜ももう満開は終わりにちかかったけど暖かい日で花見日和でした。
何人か花見をしてて、出店も何軒か出てしました。
スリンキーも花見を味わったのかな・・・
喜んでいました。犬の気持ち。
2007/04/10

ハワイから
ハワイにいる娘から写真が送られてきた。
大学で仲良くなったボーイフレンドと二人で抹茶のスフレを作ったそうだ。
味もまあまあ美味しかったようだ。
ボーイフレンドが料理好きでよく二人で作るそうだ。
娘も日本にいるときはケーキやクッキーを焼いていた。
今はボーイフレンドに日本の料理を作ったりしているようだ。
たまに電話でレシピを聞いてきたりする。
私もなるべく手作りを心がけるようにしている。
女の子ばかりの親なので母親が教えてあげないとお嫁にいったとき困るのは娘だから、女の子の親は大変だと思う。
男の子がいる家庭ではないので男の子のことはわからない。
まあどっちにしても母親は大変な存在なのだ。
独身で子供がいないほうが楽だったかな?
まさか自分は3人の子持ちになるとは思ってもみなかった。
家族は賑やかで楽しいけど、それだけやる事も多いのが現実。

2007/04/10

HP開設4周年
本日私のHP「ななのおとぎの国」が4周年目に入りました。

4年前おもちゃブリキ博物館館長の北原照久さんの会社トーイズの開店に合わせ4月7日に開設日にしました。
この4月7日は運が良くなる日で開運の日なのです。
それで縁起の良い日なのでわざわざこの日に決めました。
おかげさまで私のHPも順調に更新でき、ブログもいくつか増えました。そしてHPファンも少しですができこれからも頑張りたいと思います。
私のHPを応援してくれた方たちに感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。
これからも気まぐれで気長の更新ですが懲りずに応援してください。

宜しくお願いします。

記念としてあちらこちらでプレゼント企画を考えています。
ただし今回はプレゼントを選べません。
人数が多いようでしたら抽選になります。
そのままでもプレゼントはその場所の名前で応募してください。
準備していますのでもうしばらくお待ち下さい。
2007/04/07

3時のおやつ
私はアイスが大好き、特にハーゲンダッツが好き。
クリスピーサンドのロイヤルミルクティー味。
食後に食べるアイスは最高!
子供達は100円アイス、私はいつもカップ250円以上のアイスしか食べないから子供達からブーイングなのだ。
子供はまだ先が長いからどんなアイスでも食べれるからいいのだ。
大人の私たちは美味しいものが楽しみ。
これでいいのだ。

ハーゲンダッツ
   ↓
http://www.haagen-dazs.co.jp/index.html
2007/04/06

3時のおやつ
先月お彼岸で近くの和菓子屋さんで買ったあんころ餅
ピンク、緑も入って春の模様のようなお団子。
また、また甘い誘惑に負けてしまいました。
でも美味しかった〜
これを食べて花見もしましたよ。
2007/04/05

朝食
我が家の日曜日の朝食。
メニューはだいたい定番メニューです。
天気が良くて暖かい日は外のテラスで朝食をします。
だいたい春から夏にかけててが多いです。
真夏や冬は暑さと寒さで外にはいられません。
越してきたばかりは人工芝が一面にひかれてて綺麗で寝頃がっても気持ちが良かったですが、今ではドロや汚れがひどく人工芝をはがしてしまいました。
人工芝なんかひかなければよかったなんて思っています。
ひかないとコンクリートなんですがこのほうが掃除もしやすいです。
ガーディニングなんかもしましたが手入れが悪くだいぶ枯らしてしまいました。
でもお花や木は大好きです。
花に囲まれて生活できたらな〜なんていつも思っています。
でもめんどくさがりやなんで花もかわいそうです。
時間ができたら本格的にやろうなんて考えています。
2007/04/05

似ている〜?
前にテミやん&友常さんの友常さんが誰かに似ているな〜と思って考えていたらやっとわかったんです。

そう「愛地球博」のマスコットモリゾーくんに似ている〜なんて思い出しました。
トモゾ〜くん〜
でもやっぱりモリゾーくんだ〜
ごめんなさい友常さん。
2007/04/05

ディズニーシー
ショーもクライマックスに入り、花火の音が・・・
花火が始まったようです。
私たちは混んでしまうので今のうちにと、花火は見ないで知り合いなどにお土産を買いました。
そして楽しいディズニーシーを後に家へと帰りました。

       ーおわりー
2007/04/03

ディズニーシー
プロモデウスの火山が噴火しました。

夜だと綺麗ですね。
音も迫力あります。
さすがディズニー!
2007/04/03

ディズニーシー
メディテレーニアンハーバーへ移動。
ここでお土産を購入する。

メディテレーニアンハーバー
     ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/harbor/atrc_map.html

ショップ「エンポーリオ」
      ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/harbor/shop_emporio.html


メディテレーニアンハーバーでは夜のショーが始まっていました。

ブラヴィッシーモ!
   ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/event/entertainment/bravi.html

右下のミッキーマークの動画を見るををクリック
ショーの様子が少し見れます。
2007/04/03

ディズニーシー
さあ食事も終え、外は暗くなってきたのでお土産を買って帰ることに。
アメリカンウォーターフロントへむかう。

アメリカンウォーターフロント内にあるショップに行く。
ここのお店(アーントペグズヴィレッジストアー)はディズニーシー限定のテディーベアがある。
アメリカのDLにもあるけどここシーでしか買えないテディベアがある。
ミッキー&ミニーのためのクマ。
水平の格好をしたテディベアは数に限りがあり、なくなり次第終了だそうだ。
本当に可愛いテディベアなのだ。
娘ははテディベアの顔の部分がぬいぐるみタイプのキーホルダーを購入した。

アーントペグズヴィレッジストアー
       ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/waterfront/shop_aunt.html
2007/04/03

前ページページ先頭次ページ