タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

ディズニーシー
さあ今度はお腹が空いたので夕飯を食べる事に。

アラビアンコーストで食事。

レストランはカスバ・フードコートで。
        ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/arabian/rest_casbah.html

サラダ・ナン・チキンカレーマトンカレー野菜カレーの3種セットを注文。
2007/04/03

ディズニーシー
扉が開き、ジニーにむかい確保。
なぜか心の中で「やったー」なんて思っている。
娘にもそのジニーに乗りなさい。なんていってジニーに乗せる。
なんて親なんでしょ!
これで孫でも出来たらすごいおばあちゃんになること間違いない!ですね。(笑)
結構いい気分。
ジニーを乗った席から撮った写真中央。
全体のジニー(写真右)
ジニーに乗って撮った写真(左写真)
キャラバンカルーセル(キャバレーカルセル○キではありませんよ)
        ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/arabian/atrc_caravan.html
         ↑
ムービーを見るをクリック
2007/04/03

ディズニーシー
インディージョーンズを乗って出て来たら外は薄暗くなってきていました。
そしてアラビアンコーストへ移動でして
アラビアンコースト
   ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/arabian/atrc_map.html

キャラバンカルーセルに乗ることに。
待ち時間5分
私たちが狙ったのはもちろんジニーに。
ジニーは人気があるからすぐ取られてしまうので。
2階にも同じ乗り物があり、同時に動くので結構人数的には乗れるけど日曜日などは小さい子に人気のアトラクションなので待ち時間5分もまずないし、ジニーも取られてしまうのです。
娘にジニーに乗るのよなんて言ってしまった。
娘は冷めて「え〜どれでもいいじゃない」と言ってどっちが親だかわかんないのだ。
そう私が子供なのだ。
でも狙いはジニーだった。
2007/04/03

ディズニーシー
ロストリバーデルタに移動してインディ・ジョーンズアドベンチャーに乗る。
ファーストパスを取っていたのでスムーズに乗れました。
このインディジョーンズは何通りかあるみたいで今回のは少し違ったようにも感じましたが殆ど同じでした。
でも何回乗っても楽しいです。

ロストリバーデルタ
    ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/lostriver/atrc_map.html


インディジョーンズアドベンチャー
       ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/lostriver/atrc_indiana.html
        ↑
ムービーを見るをクリックしてね。
2007/04/03

ディズニーシー
ロストリバーデルタへむかう途中チップとディールに会う。
チップは前歯が1本出ててディールは2本前歯が出てている。
写真に撮ったのはチップの方。
チップとディールも人気のキャラクターだ。
私も好きで何個か家にコレクションしている。
2007/04/02

ディズニーシー
またポートディカバリーに戻り、ロストリバーデルタにあるインディジョーンズへむかう。

ディズニーシーエレクトリックレールウェイ
          ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/discovery/atrc_railway.html

→ムービーを見るをクリック

アクアトピア
  ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/discovery/atrc_aqua.html

→ムービーを見るをクリック
2007/04/02

ディズニーシー
タワーオブテラーから出てきてお土産を買い、外に出るとマリーちゃんがいた。
マリーちゃんもディズニーの仲間だったのだ。
おしゃれキャットのマリーちゃんなのだ。
だが絵本のマリーちゃんとは随分顔が違うな?
あの可愛いマリーちゃんの顔はディズニーでも出せなかったのかな・・
後ろ姿のマリーちゃん。
2007/04/02

ディズニーシー
さあいよいよタワー・オブ・テラーに乗る時間に。
建物は実物より小さめに作っているようだけど高く見えます。
私はアメリカフロリダのディズニーワールドでこのタワー・オブ・テラーに7年くらい前に乗りましたが、アメリカのはトワイライトゾーンの中に出てきたエレベーターでした。
確かエレベーターに乗ると2、3階と上に上がり2回目か3回目にエレベーターの扉が開いてそのエレベーターから座ったイスがエレベーターから出てそのまま廊下にいくらか進み、いきなり真っ暗になりエレベーターが落ちていきました。
そして落ちてまた上がると扉が開いて外の景色が見えて、また落ちるんです。
ものすごい速さで落ちるのでお尻が宙に浮いてしまうんです。
本当に恐かったのを覚えています。
エレベーターからイスが出て進むのには驚きました。
これが日本にはないのが残念です。
日本で乗るタワーオブテラーはこれが初めてですが、少し内容がちがくエレベーターは何階かで扉が1回開き、2回目上にまた上がり扉が開きいきなり落ちました。
どちらかというとアメリカの方が物語的にも恐くスリルがありおもしろかったような気がします。

タワー・オブ・テラー
    ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/waterfront/atrc_tot.html

この上のサイト内にクリックして入り、サイト内の真ん中にある「ミステリーの鍵はここにある」をクリックしてください。
そうするとストーリーがはじまります。
そして映像が変わり「ENTER」の下にあるムービーをクリックしてみてください。
そのまま「ENTER」をクリックしてみてもかまいませんがかなり長いストーリーが始まります。
手のアイコンをクリックすると文字が出てきます。
「ENTER」に進まず、ムービーをクリックすると映像が流れて少しですがミステリーを味わえますよ。


アメリカフロリダにあるディズニーワールドMGMスタジオ内のタワー・オブ・テラー
       ↓
http://www4.plala.or.jp/rieko/mgm/tower.html
2007/04/02

ディズニーシー
大きな船が見えて来ました。
タワー・オブ・テラーのビルも見えて来ました。
ディズニーのパーク内で一番高さが高いビルになるそうです。
作りは窓とかは普通のサイズより小さく出来ているそうです、そうすると建物が高く見えるそうです。

船の所ではショーをやっていました。

オーバー・ザ・ウェイブ
      ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/waterfront/show_wave.html

ビックシティー・ヴィークル
       ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/waterfront/atrc_big.html

上のサイト内のムービーを見るをクリックしてみてね。
2007/04/01

ディズニーシー
さあカモを後にアメリカンウォーターフロントへ

アメリカンウォーターフロント
       ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/waterfront/index.html

16時を過ぎたのでいよいよタワー・オブ・テラーの場所へ行きます。
少しドキドキと楽しみと・・
2007/04/01

ディズニーシー
食べていたらカモが寄ってきておねだりをしている。
人なつこいカモなのだ。
2007/04/01

ディズニーシー
次はポートディスカバリーへ移動。

ポートディスカバリー(サイト内のムービーを見るをクリックしてみて)
    ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/discovery/atrc_railway.html

シーサイドスナックでドナルドのうきわまん海老を食べた。¥300
すごく海老がプリプリしてて美味しかった。
この他にお持ち帰り用に2個買った
2007/04/01

ディズニーシー
この日はポカポカしててコートも暑いくらいでした。
そんなんでアイスが食べたくなり私はカップアイスを。
娘はバナナチョコアイスを。
2007/03/31

ディズニーシー
海底2万マイルを乗ってさあ次はどこへ。

ディズニーには本物のカモが住んでいる?のかよく見かける。
鳩やカラスはなぜか見かけない。
さすがディズニーだ。
2007/03/31

ディズニーシー
意外と早く乗れたのでラッキーでした。
久々に乗りましたが海の中はやはりおもしろいです。

海底2万マイル
   ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/mysterious/atrc_20000.html

ムービーを見るをクリックして見て。
少しのアトラクションが味わえるかも・・・
2007/03/31

前ページページ先頭次ページ