タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
不用品交換会が終わり、この後自由時間になり、お目当てのものを買いに売り場に。
私は着物を着たケリーが欲しかったのでゲットできて大満足、
その他お針子メンバーの方が出品されたお洋服やケリーを買い楽しい時間でした。
品物はあっという間に売れてしまいました。
2007/03/17

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
食事が終わり、不用品交換会が始まりました。
凄い人はヴィンテージやTNTを出した方やわざわざ高いお金を出して惜しげもなくこの日のために出した方もいたようです。
私はバービーグッズを何点か出させていただきました。
まずは受付でもらうドール番号の早い順から好きな不用品を選んでもらえるんです。
自分が持ってきたのは選ばないようにということで、
私は30番でしたから少し後の方でした。
でも運よくこんな可愛いバービーのバックセットをいただきました。(写真左)
出した方は同じテーブルの方でアメリカで購入したそうです。
とっても可愛くて気に入りました。
同じテーブルの人達も素敵な不用品で皆満足していました。
不用品を余分に持ってきた方がいらして2つあまりがでました。
それで二つは抽選で決めました。
なんと!二つのうち私でした。
写真に撮るの忘れましたがバービー人形でした。
何かついているような感じがしました。
わあ〜このまま運が良ければテーブルドールも、もしかして・・・
2007/03/17

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
続いて

● ほうれん草と平目のクリーム添え?

● キャラメルと洋梨のムース季節のフルーツ添え

● コーヒー(写真に撮るのを忘れました。)


以上

どれも美味しかった〜
2007/03/17

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA

続いて

● ポット入り蛤のクリームスープ

● 牛フィレのステーキと季節の野菜 マデラソース
2007/03/17

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
いよいよランチです。
ランチといってもフランス料理です。
浅草でフランス料理を食べるとは思ってもいませんでした。
左写真から

●田舎風パテアスピック添え

●ホワホワのパン

●サーモンのマリネアネット風味ハーブサラダ添え
2007/03/17

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
バービーのコレクターのSさんから参加者全員にサプライズプレゼントが・・
なんとモンチッチを制作しているところに特注でこのイベントのためだけのSさま会社の作業服を着たモンチッチと浅草のお祭りの格好をしたモンチッチのキーホルダー、浅草のまつりの格好をしたりかちゃんのキーホルダーの3点です。
お金持ちは違います。
太腹です。
お土産がたくさんで嬉しい〜
参加して良かったと思いました。
2007/03/16

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
11時なりいよいよイベントの始まり、
司会はBRA−Bのマスターで始まりました。
元司会業をしていただけに上手でした。
(写真左)
トークショーは左からバービー人形のコレクターで日本一、いや世界一かもしれません。(中央、右写真)
あの有名なモンチッチのセ○グチさまとも親戚でもあるSさま、
ブリキもかなりの数をお持ちです。
とてもダンディーで素敵なお金持ちのSさまです。
バービーを集めたきっかけは高円寺にある「ゴジラや」さんのKさんにヴィンテージバービーを勧められてからそうです。
今ではすごい数のヴィンテージバービーの持ち主です。
つづいてバービーから始まったの本の著者
 茅野裕城子さまです。(むかって左から中央にいる方)
作家さんです。
そしておもちゃの雑誌で有名なフギュア王の人形の記事を連載しているたいらめぐみさまです。(むかって右側にいる方)
たいらめぐみさまは人形辞典の著者でもあります。
どの方もバービーの事を愛し知り尽くしている方達です。
トークの司会はたいらめぐみさまがされました。
1時間あまりのトークでしたが笑いありですごく楽しくてあっという間の1時間でした。
お人形の話で盛り上がるなんて本当に素敵でした。
2007/03/16

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
写真左は私が持ってきたバービーとケン
ドールは決まりで展示する1体だけで写真を撮るのにケンも並べてみました。

ミッキーの着ぐるみのケンもいました。(右写真)
2007/03/16

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
イベントの主催者からのお知らせで各自家にある不用品交換会に出品するものを持参でした。
会場に入る時、受付で渡します。
そしてもう一つは家にある自慢ドールを持ってきて展示する事でした。
皆素晴らしいドールばかり・・・
私は文金高島田を着た花嫁のバービーを持ってきました。
そして30番のところへ展示しました。
あとで票でそれぞれの賞が決まるそうです。
さあどの人のドールが選ばれるんでしょう!
2007/03/16

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA
会場内に入り、受付でもらったドール番号は30番でした。
テーブルは好きなところへ座れます。
各テーブルには賀子ママ手作りの着物のドールが飾られていました。
このテーブルドールは各テーブル席の強運の一人が持ち帰ることが出来るのです。
私の選んだテーブルは見事な振袖のバービーのところ。
「どうか当たりますように!」
ぞくぞくと会場へ集まってきました。
みんな気になるドールの席へ。
ランチもフランス料理でした。
料理のお皿も素敵でした。
2007/03/16

「FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA」
会場の受付で名前を言い、お土産のバービードールを選ぶ。
バービーが着ているワンピースは「FASHION LUNCHEON 」とプリントされている。

付属についている洋服はすべて手作りで洋服の色はブルー、ピンク、オレンジがあった。
髪の毛もいろいろで私はブロンドの毛のバービーを選んだ。
付属の服はブルーを選んだ。

これはこの日のイベント用に一つ一つのドールの顔がカスタムされている。
作者は写真(右)の1/6ドールのお洋服を作っている「RAZREYCROW」のMIHOさんがされたようです。
このお洋服すべてMIHOさんが作られたものです。

「RAZREYCROW」→http://www.geocities.jp/jamsdoll/

元モデルさんとあってスタイルもバービーみたいだった。
とてもキュートなMIHOさんでした。

BAR−Bからはバービーの透明の可愛いバックとグッズ
BAR−Bは今年の3月で開店7周年記念になるそうでその記念品でもある。
とにかく嬉しい〜し、楽しいし〜
自分の好きなドールのイベントだからワクワクする。

※MIHOさんの写真は本人の許可をいただいています。
2007/03/16

FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA               
2007年3月11日(日)

バービーのお店で有名な「cafe BAR-B」さん賀子ママ主催のバービーのイベントへ出かけてきました。


会場は浅草ビューホテルで行われました。

「FASHION LUNCHEON IN ASAKUSA」

時間はAM11時〜でした。

楽しい素晴らしい1日でした。

この日記の続きはあとで・・・
2007/03/15

プレゼント当選者発表
それでは発表します。

ちーちゃん、さんきちさんの2名の方です。

外れてしまった方すみません、ちゃんと厳正なる抽選をしましたので次回もプレゼントは予告なしに行いますので応募してくださいね。
当選した方おめでとうございます。
やはり北原さんのプレゼントとなると応募が多く、抽選になってしまいます。
本当に外れた方すみませんでした。
当選者の方は来週中には送るよう努力します。

それでは叶姉妹のお二人さん、抽選のお手伝い有難うございました。
なぜかポーズを決める叶姉妹さんでした。・・

※外れた方の中から抽選で私からプレゼントしますので少しお待ち下さいね。
プレゼントは後で発表します。
2007/03/14

プレゼント当選者発表
叶姉「それでは美香さん、引いてください。あっ痛い!口びるが大きくてカゴにあたってしまいました。でも美しくなることには耐えますわ。」

美香さん「わかりました。う〜ん少し深いですね、胸がカゴにあたって痛いですが我慢します、大きいのも大変です。それでは引きますね。」
2007/03/14

プレゼント発表
お待たせしました。
北原さんのパンフ応募有難うございました。
今回くじを引いてくれたのは叶姉妹のお二人です。
ご紹介します。
叶姉「みなさん、私は美香さんがズルをしないよう見張り役ですのよ。」

美香さん「もう〜姉はそう言いますが、ズルはしませんので。」

2007/03/14

前ページページ先頭次ページ