タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

プレゼント
先日北原さんのメガネ姿の写真が載ったパンフレットもう一部主人がもらっていました。
というより私が主人の分をもらっていたんですが、主人も1部ちゃんともらっていたのでお分けする分1部増やします。
発表はこの気まぐれ日記で発表します。
2007/03/14

ホワイトデー
今日はホワイトデーでした。
朝から郵便やさんが来て忙しかったです。
どれも素敵な贈り物でした。
有難うございました。
2007/03/14

つい、この間スリンキーの散歩に出かけて桜が咲いている家があったので思わずカメラで桜をパチリ。
もう桜が咲いているなんて早すぎない〜。
2007/03/14

UFO?
これは宇宙船UFO?と思う方が多いと思います。
そうなんです、UFOを見たんです。
なんて〜違います、これは半月です。
あまりにも赤い半月だったんで娘がカメラに撮ったんです。
ちょっと薄気味悪い感じがした半月でした。
2007/03/14

甘酒
ひな祭りも終わり、学生は卒業式を迎える時期ですね。
私は今週の日曜日から風邪をひいてしまい、また更年期障害?もでて、体調も今一です。
いつもこの時期になると酒かすを買って来て「甘酒」を作ります。
市販の甘酒は甘すぎて家で作った方が甘さも調節できて自分の好みの味になるし、疲れた時に飲むとほっとします。
子供の時は甘酒は好きではありませんでした。
自分が子供を産んでからは体質も食べ物の好みも変わってしまいました。
最近はとしをとったせいか、体に良いものを食べるようになりました。
2007/03/14

北原さんTV
TBSTV24:40分〜「R30」のマンスリー企画「職人」
北原照久「神の手」に出演しました。
今週は手描き鯉のぼり職人でした。
来週は第3回左官職人です。
北原さんの語りが良かったですね。
2007/03/10

スペイン語会話
NHK教育番組に熊本マリさんが見事なスペイン語を話していました。
ピアノ演奏から始まり、スペイン語で会話をして本当に見事なスペイン語でした。
私は何を話しているか全然わかりませんでした。
こんな多才でチャーミングなマリさん、これからも応援します。
2007/03/10

熊本マリさん
本日ピアニストで有名な熊本マリさんがNHK教育番組「スペイン語会話」に出演されます。

3月8日(木)23時30分〜23時55分 NHK教育テレビ
          「スペイン語会話」トークゲスト
再放送 3月13日(火) 6時〜6時25 分

マリさんは10歳からスペインに御家族で移り住み、スペインの音楽学校を出ているのでスペイン語は母国語のようなもの。
是非皆さんもスペイン語を勉強してみてはいかがでしょか。
英語、スペイン語、中国語が出来ると海外に行っても困らないそうです。

写真は日本テレビ「おもいきりテレビ」3月5日(月)にゲストで出演したときのです。
本当にいつ見てもチャーミングなマリさんです。
2007/03/08

お知らせ
今テレビで活躍されているピアニストの熊本マリさんのコンサートが今月3月18日(日)初台オペラシティーにてコンサートがあります。
「情熱のフェスタエスパニョーラ」
マリさんの迫力あるピアノとチャーミングなトークも聞けて素晴らしいコンサートになることでしょう。

左写真 写真の上をクリックすると大きくなります。
右写真 昨年コンサートを見に行った時の写真。
2007/03/07

公園で
今年は温暖化のせいなのか、春の花もすぐ咲いていて
梅の花も満開でした。
今年は桜も咲くのが早くなりそうです。
四季も狂い始めている今の地球、本当に心配です。
2007/03/07

スリンキーの散歩
「誰か〜遊ぼう〜」左写真

「あっ、大きい犬がいるぞ〜こっちに来る〜」 中央写真

「やだな〜ぼくあの犬苦手だな〜恐いから隠れよう〜」右写真

この日は散歩にきている犬が多かったです。
温暖化で春のような陽気でした。
花粉症で悩む人も多いと思います。
犬も花粉症になるそうです。
しかしこれからの地球恐いです。
大丈夫なのでしょうか?
私はオーストラリアへ永住したいです。
ハワイもいいですが、
日本から脱出したいです。
もっと地球を考えないと本当に大変な事が起きそうです。
2007/03/06

スリンキーの散歩
「ねえ、こっちだよ〜ママ」

「何か臭うぞ〜ぼくより先にきたのかな?臭うぞ〜クン、クン、」
2007/03/06

スリンキーの散歩
日曜日天気が良く暖かかったので近所にある平和の森公園までスリンキーの散歩に行きました。
平和の森公園は昔刑務所の跡地です。
だから広い公園なんです。
芝生が植えてあってその周りはトラックになっていて歩いている人やマラソンをしている人など、芝生では凧揚げやバトミントンなどを楽しんでいます。
犬は芝生には入れないので池のある公園を散歩します。
たまに夜になるとお笑い芸人の新人?たまご?が練習に励んでいます。
中野はお笑い芸人が多いです。

スリンキーもこの公園へ来ると興奮しています。
「あっぼくの友達が来てる!」
2007/03/06

お誕生日
今日は私の一番下の娘の誕生日でいつも私のHPを盛り上げてくれるふなどんの誕生日です。

ふなどんお誕生日おめでとうございま〜す。

家族でどこかレストランでも予約しようと思いましたがあいにく娘は明日から期末テストです。
なのでこれから犬を連れて買出しに行ってきま〜す
最近スリンキーにバギーを買ってあげたので天気が良い日は歩く運動もかねて出かけるようにしています。
2007/03/04

団塊世代
昨日はひな祭りだったんですが今話題の団塊世代の事で主人や友人で盛り上がりました。主人が言うには団塊世代は昭和22年〜25年に生まれた世代の人たちを中心にした事をいうそうです。
昭和22年をピークに第一次ベビーブームなる現象が起こり、21年〜25年までに生まれた子供の人数が、他の年と比較すると約1,5倍程度にまで膨れ上がって、22年をピークとした数年の間に生まれた世代の人達を「団塊の世代」というそうです。
北原さんやワイルドワンズの鳥塚さんたちの時代がピークの団塊世代だというそうです。
だから私はS3?代に生まれたから入らないそうです。(自分では昔からGSファンでよくテレビ見ていたのでギリギリ団塊世代だと思っていました。)
そういえばGS時代私はまだ小学低学年でした。
主人も私と同級生だから昭和30年代生まれだから団塊世代には入らないそうです。
そういわれてみるとリバーサイドパーティーに来ていたご夫婦私たちより一まわりくらい上の方が多かったような気がします。
昨日は主人や友人と団塊世代で盛り上がってしまいました。(笑)

写真は昨年東京駅での北原さんのトークショーの後のパーティーでの鳥塚さん&こまつさん&北原さんのコンサート会場
2007/03/04

前ページページ先頭次ページ