タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

阿佐ヶ谷の七夕
珍しいスナックを買いました。
パスタを油で揚げているのが200円で売っていたので買ってみました。
味は塩味みたいなのとスパイシーな少し辛いパリパリした感じでした。
ビールのおつまみにはいいかもしれませんね。

写真の娘が手に持っている茶色で細くて長いスティックのものです。
2006/08/16

阿佐ヶ谷の七夕
いつものようにアーケード街の天井には人気のキャラクターや活躍した人などが飾られていました。
左から
アンパンマン、サッカー選手、ドナルドダックなど

だんだん凝ったものや大きなものが少なくなっています。
やはり不景気で大掛かりなものを出すところが少なくなっていったんでしょうね。
2006/08/16

阿佐ヶ谷の七夕
先日、毎年恒例の阿佐ヶ谷の七夕に行ってきました。
今年は土曜日から始まったので大変な人だったと思います。
私たちは最後の日に行ってきましたが、人がたくさん来ていました。
2006/08/16

3時のおやつ
いつも不二家のケーキを買うのですが今回はコージコーナーのシュークリームとモンブラン。

実は娘の夏の合宿の差し入れでシュークリーム53個買うついでに自分の分も・・・

コージコーナーのケーキは他のところのケーキよりボリュームがあるよね。
でもモンブラン美味しかった〜
不二家さんごめんなさい。
でも5,000円以上不二家で買ったらポイントがたまったのに〜
2006/08/15

お知らせ
ーブリキ博物館館長 北原さん情報ー

株)トイズファミリーより

■台場一丁目商店街ライブのお知らせ
台場一丁目商店街昭和駅前にてテミヤンと
北原のライブを開催!!!!
10月にリニューアルする台場一丁目商店街での
最後のライブです。
是非、皆さんご来場下さい。

日時 8月27日(日) 13時〜 15時〜
場所 台場一丁目商店街昭和駅前
     東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ 
               シーサイドモール4F
出演 テミヤン、友常正己、北原照久


■トークショーのお知らせ
グッドデザイン・プレゼンテーション2006
期間 8月23・24・25・26日の4日間
場所 東京ビッグサイト 東展

詳細は、下記ホームページ参照
http://www.japandesign.ne.jp/gdp/information.html

この会場の中でモーターマガジン社が開催する
「Japan's Greatest Cars2006」で 北原の
トークショーが開催されます。
日時 8月25日(金) 13時〜14時
タイトル 「あの頃、あの車で、あの道を」
「Japan's Greatest Cars」 は、モーターマガジン社が
クルマ好きのために プロデュースするイベント。
今年はその、記念すべき第1回だ。60年代、
70年代にデビューした日本の名車の初代モデルばかり
50台余りを一堂に 集めて展示する。いずれも
メーカー秘蔵の超優良コンディション車。
創業 80年以上の歴史を持つモーターマガジン社
ならではのこのイベント、果た してどんな
モデルが登場するのか!
詳細は、下記ホームページ参照
http://www.motormagazinesha.co.jp/jgc/



■横浜人形の家テミヤンライブのお知らせ
横浜人形の家で毎月開催しているテミヤンのライブのお知らせです。
今回で3回目となるライブは、『ハワイアン・ウインドー』と題し
フラダンスのチームと2000年ミスアロハフラの
TeHani Kealamailani Gonzado(テハニ・ケアラマイラニ・ゴンザード)さん、
スラック・キー・ギター演奏者川崎‘Makalani’久美子さんが
ゲストです。
尚、ご来場に際しましてはご予約が必要です。
(株)トイズプランニングまでご連絡をお願いいたします。
横浜人形の家テミヤンライブ
Trade Winds【貿易風】Vol.3『ハワイアン・ウインドー』
◆2006/08/25 18:30 open 19:00 on stage
◆Yokohama Doll Museum 4F
◆Special Guest
  Kealamailani Culture & Arts
   (TeHani Kealamailani Gonzado) 
  川崎‘Makalani’久美子
   (スラック・キー・ギター演奏者)
  Teruhisa Kitahara
◆Fee \2,500 (one drink service)
◆ご予約お問い合せ◆
TOYS PLANNING 
〒231-0862 
横浜市中区山手町239 
TEL045-621-8655


■テレビ出演
テレビ東京「土曜スペシャル」の
「豪華客船&列車の旅」(仮題)に北原夫婦が出演します。

客船「ぱしふぃっくびいなす」に乗船し
神戸港〜大分湯布院〜小豆島〜神戸港の2泊3日の船旅です。
是非ご覧下さい。

放送局 テレビ東京
放送日 平成18年9月2日(土)
時間  19時〜20時54分

講演会のお知らせ
 投稿日 2006年8月14日(月)11時14分 投稿者 TOYS管理者
[p92cac4.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


■北原の講演会が名古屋で開催されます。
お近くの方は、是非御来場下さい。

ドルトンスクール教育講演会

日時 9月5日(火)10時30分〜12時
場所 河合塾体育館
    名古屋市千種区今池2丁目

詳細は、下記アドレスでご覧下さい。
http://www.dalton-school.ed.jp/nagoya/event/

2006/08/15

夕立
わあ〜やっぱり来た〜
洗濯物セーフー

しかし昨日は久々の夕立でした。
かなり凄かった
まとめて来た感じ。
どこかに落ちた音。
10分ぐらいしてから消防車と救急車が前の通りを通った。
すごい光と雷の音だった。
犬も恐がっていた。
稲妻を撮影しようと思ったがうまく撮れなかった。
やはりどこかに落ちたようだ。
娘が部活から帰ってきて学校の側に落ちて消防車が」きていたそうだ。
最近雷で死ぬ人も多い。
雷が近くに来ているときは水道の水を出すとそれに触ると電気が流れるって本当?
誰か教えて〜
とにかく雷を馬鹿にしてはいけない。
こんな日は家でおとなしくしておくのが一番だ。
東京は山の手線が止まったそうだ。
2006/08/13

夕立
何やら怪しい雲空
先程まで天気だったのに・・


だんだん雲が重くなっていく・・
来るな〜来るな〜
洗濯物入れなきゃ!
窓を閉めたかな?
わあ〜ゴロゴロいいだした〜

※家のリビングの窓から撮影
2006/08/13

3時のおやつ
先日デパ地下で買って来たユーハイムのバームクーヘン。
バームクーヘンがたまに食べたくなる時がある。
それもお砂糖がまわりについているのかいい。
紅茶といただきと美味しいのだ。

ユーハイムバームクーヘンサイト

http://www.juchheim.co.jp/juchheim/baumkuchen/index.html#baumkuchen
2006/08/13

ドリンク
娘がハワイから買って来たコカ・コーラー チェリー味。
日本ではあまりチェリーの味の飲み物がないけどアメリカ人はチェリー味が好きだ。
似ている味と言えばドクターペッパーのようなそれよりチェリーの味の方が強いかな?
私は好きな味です。
これはMさんから頼まれたお土産です。
2006/08/13

六本木ヒルズ
帰る途中六本木ヒルズのお土産が売っているお店へ。
いろんなお菓子やグッズが売っていた。
でもこれには興味がなかったので何も買わなかった。
そしてまた大江戸線で家まで帰って来た。
2006/08/11

六本木ヒルズ
会場出口に等身大バズがいた。
一緒に写真を撮ってもいいようになっている。
まあとりあえず写真だけ撮った。
でもこの等身大バズが欲しかった。
盗んで帰りたかったけど、そんなこと出来ない。
でも欲しかった。
2006/08/11

六本木ヒルズ
会場を出てすぐにお決まりのお土産用のグッズが売られていた。
なぜか買うつもりはないのに心は何か良いものあるかな〜?と買う気持ちになっている。
いけない、いけないと冷静に考えてこれを買ったらどうなるの?
いつも買ってもほったらかしでバザー行きかタンスの肥しになるだけと・・・
心の中で葛藤する。
じゃあ食べ物なら食べてしまえばかさばらない・・
でもここだけの限定品に弱い。
誰に見せるわけでもないが優越感なのか馬鹿な衝動買いをしてしまう。
結局誘惑の心に負けて買ってしまった。
カーズの絵柄プリントされたビニールバック、ランチボックスにしようと思い。
あとピクサー展限定の絵葉書。
そしてニモのポップコーン
未だに家に置いてある。
ランチビニールバックは早速お弁当を入れて持たせた。
子供はあまり喜んでいない・・・
親の自己満足だった。
2006/08/11

六本木ヒルズ
まずは会場(森アーツセンターギャラリー52階)へ行くには別なエレベータで3階まで行く。
そしてまた展望台エレベーターと同じのに乗り換える。
少し面倒だが仕方がない。

夏休みなのにお値段も高めなのかあまり人もいなかった。
早速チケットを見せて入る。
中は展示場にしては広い空間があった。
だからゆっくりと見れた。

ディズニーピクサーで有名なのはやはり「トイ・ストーリー」
そして今年アメリカでも人気の「カーズ」でしょう!

ここでの見どころはアートスケープ全長編作品より約20分位のワイドスクリーンでビデオ映像が見れる。(物語の世界観を体験することができる)

もう一つはトイ・ストーリーの立体ゾーエトロープだ。

立体ゾーエトロープとは『トイ・ストーリー』のキャラクターが、すこしずつ形を変えて回る円形の台のこと。
これは楽しかった〜
それにまたウッディやバズが欲しくなった。

ディズニーピクサー展サイト

http://www.roppongihills.com/jp/events/macg_pixar.html


期 間:2006年7月1日(土)〜 8月27日(日)*会期中無休
開館時間:10:00 〜20:00(最終入館19:30)
会 場:森アーツセンターギャラリー(森タワー52F)
料 金: 一般\1,500、高大生\1,100、4才〜中学生\700
※展望台とのセット券:一般\2,500、高大生\1,700、4才〜中学生\900

2006/08/11

六本木ヒルズ
実は六本木ヒルズに来る理由があった。
TVやラジオで活躍しているM氏に「ディズニーピクサー展」のチケットをいただいたのでディズニーの好きな私として早速来たのだ。

ディズニーはディズニーピクサーになってからさらに大きくなり、今後の映画に期待できそうだ?
ヒルズの中は住居の人か会社専用の入り口が別にありセキュリティーが凄かった。
2006/08/11

六本木ヒルズ
六本木ヒルズは駅を降りてすぐだった。
階段を上がって行くと大きなビルだった。
六本木では目立つビルだった。
新宿高層ビルの中では目立たないだろうけど・・・

あのTVでも話題になった人物H,M氏もこの六本木ヒルズに会社が・・・
なぜ?六本木ヒルズ?
確かにセレブ?
六本木、麻布は高級地

入り口近くには宮崎駿のジブリに出てくるようなオブジェが・・・
外国人も多数見かけた。
この六本木ヒルズは森ビルがプロジェクトをしている。
森ビルプロジェクトは今年原宿表参道にオープンした表参道ヒルズもプロジェクトしている。
原宿といえばラフォーレ原宿もそうだ。
最新セレブビルを手がけているすごい会社なのだ。

しかしこの日も東京は蒸暑かった。
六本木ヒルズノースタワー1階にあるアメリカからやってきたアイスクリームで有名な「ゴールド・ストーン・クリーマリー」のお店がある。
この暑さなのでアイスを買うお客で長い列が出来ていた。
ハワイにもあるがハワイでも人気のアイスクリーム屋さんだ。

ゴールド・ストーン・クリーマリーのサイト

http://www.coldstonecreamery.co.jp/index.html

六本木ヒルズサイト

http://www.roppongihills.com/jp/index.html


2006/08/11

前ページページ先頭次ページ