タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

フギュア王100号
フギュア王100号記念特大号です。
付録が2大特別付です。
その本の中で100人の100展
傑作フギュアを100人の達人が語るページで
イラストレーター、ソニーのロボットAIBOのデザインやミッキーフチャーでも世界的に有名な空山基さんが語っている。
その下の欄のページではインディージョーンズ、スティーブマックィーンのフギュア制作ではこちらも世界的にも評価を受けているトイズマッコイの岡本博氏も語っている。

どちらもすごい人達なのだ。
でも実際はとっても気さくで良い方達です。
是非この号は記念すべき号なので保存版として買いましょう!
お勧め雑誌です。

写真右 クロコで同じテーブル席だった空山氏&岡本氏
2006/06/09

3時のおやつ
いよいよ梅雨入り?
嫌な雨が続くのでしょうか?
そんな嫌な日にも3時のおやつは甘い和菓子
涼しい感じの水まんじゅう。
中に大きな青梅が入っています。
季節を感じますね。
2006/06/09

スーパーで
スーパーのドリンクコーナーに並んだ凄い量のドリンク。
こんなに種類があるんだ〜
最新ドリンクが頻繁に発売されていく中、発売中止になっていくドリンクもあります。
そんな競争の中ドリンクに付いたおまけも競争です。
こうなると中身のドリンクよりおまけで選んでいる人も多くなりました。
昔ドリンクにおまけなんかつかなった時代はドリンクにそんな興味がなかったです。

カルピスウォータにおまけが付いていました。
なんとキオスクでしか売られていないと思っていたゆずれもんもありました。
たまにスーパーでみるドリンクコーナーも楽しいですね。
2006/06/07

3時のおやつ
ななさんは甘いものにとても弱いです。
スーパーで我慢できずに買ったスティック水羊羹です。
味は?う〜んでした。
2006/06/07

お気に入りパン屋さん
私も子供もパンが大好きです。
子供達は特にパンが好きです。
でもパン屋さんはたくさんありますがなかなか自分好みのパン屋さんがないんです。
たまに家でパンを作りますがなかなか美味しいパンは作れません。
いろんなパン屋さんで買いましたが、今お気に入りのパン屋さんが一つ先の駅にある「ボングー」というパン屋さんです。
以前こちらの気まぐれでも紹介しましたし、TBSテレビはなまるの「おめざ」でも紹介されました。

我が家のお気に入りはここのミニミニパンセットと出来立て食パンです。
新井薬師では昔から八の日には商店街が安くなるんです。
同じパンを安く買うならこの八の日に買うのが一番いいみたいです。
でも夕方には完売してしまうから早めに行くといいみたいです。
ここのピーナッツクリームが絶品なんです。
出来立てパンにこのクリームを塗ると幸せ〜な気分になるんです。
2006/06/07

教会のバザー
毎年御菓子が売られています。

10円〜50円までの値段なので子供のおやつに買って行く人が多いです。

ジャムは毎年買っています。
ここ教会の修道院の方達の手作りジャムです。
オレンジの皮が多く入ったママレードです。
主人のお気に入りなのでいつも何個か買っていきます。
冷凍保存するんです。
市販のものとは全然違うんです。
無添加で、オレンジの皮がたっぷり入っています。
大きさは市販の大きいサイズくらいです。
1個300円です。
この他に梅酒も売っています。
もちろんここで生った梅で作る梅酒です。
こちらも美味しいですよ。
私も結婚当初よく作りましたが毎年作っていたので瓶がたまり飲む人もいなく、やめてしまいました。
買った方が手間ひま考えると安いです。

手作り品コーナーには友人がボランティアでお手伝いをしていました。

1時間くらいいて家に戻りました。
2006/06/06

教会のバザー
これは東京電力の光ファイバーTEPOOひかりのトラックのミニカーです。
10円で買いました。
2006/06/06

教会のバザー
買ってきたものをお昼にいただきました。
2006/06/06

教会のバザー
毎年出しているポーランドだったか忘れましたがその国の物を外人さんが民族衣装を着て売っています。
この外人さん女の人なんですがいつもクロードチアリと親戚なのかな?と毎年勝手に思い買わないで見ています。
でも私の好きな可愛い民族人形が売っているんですがちょとお値段は高めなんです。
バザーなのにな〜
2006/06/06

教会のバザー
先日の日曜日家の近くのバザーに行ってきました。
毎年6月の始めと10月に教会でバザーがあります。

ここの教会は大きな総合病院と保育園、老人ホームも経営しているので6月のバザーは保育園、老人ホーム、病院もだすので
大きくていろんな物が出ておもしろいんですが、今年は病院の増築で教会のみのバザーになりました。

朝の11時半スタートでした。
私は11時半に行きまずはバザー品を見に行きましたがあまり欲しい物はありませんでした。
外に出て教会の中庭で焼き鳥を焼いているので焼き鳥をお土産で買いました。
ここの焼き鳥炭火焼きで本当に美味しいんです。
4本セットで300円です。
うちは家族が多いので3セット買いました。
その次にフランクフルトと出来立てピザを買いました。
いつもは手作り(バザーの食べ物はすべて手作り)のフルーツポンチ、つきたてお餅を買うのですが今年はやっていませんでした。
2006/06/06

nanatoysクラブのお知らせ
日頃私のホームページを見ていただき有難うございます。

おもちゃや趣味のお話など盛りだくさんのホームページにしていきたいと思います。
ただ主婦なので更新もあいまいなところもありますが
皆さんを楽しませてあげたいと努力したいと思います。
私のおもちゃや趣味やnanatoysが好きな方のためにこちらのブログを作りました。
nanatoysクラブのブログです。

nanatoysクラブのお知らせなどこちらのブログでお知らせいたします。

ブログ 「nanatoys」

http://nanatoys.cocolog-nifty.com/blog/

どうぞ宜しくお願いいたします。

nanatoysクラブ管理者

なな
2006/06/05

今日は虫歯の日
今日は6=ム 4=シの語呂合わせで出来た日です。
本日4日〜10日までの1週間は虫歯にならないように歯の衛生週間です。
歯医者さんに暫くお世話になってない方も定期健診をするとよいと思います。
歯の健康な人でも検診は歯の予防診断?
さあ食事を済ました後やあま〜いおやつの後は正しい歯磨きをして虫歯ゼロになりましょう!
そう言っているななさんは甘いのが大好き!
だから虫歯が好むんです。
皆さんはしっかり歯磨きしましょう!
2006/06/04

スタメン
森永さんが本日フジテレビ「スタメン」に出演します。
今放送中です。
皆さんもチャンネルはフジテレビ!!
2006/06/04

朝マック
昨日からマクドナルドのハッピーセットのおもちゃがサッカーのスヌーピーになりました。
ハッピーセットのバーガーは種類が限られています。
私はいつもエッグマックマフィンです。
この日は娘も食べたのでホットケーキも注文しました。
家族分でおもちゃは4種揃いました。
おもちゃは全8種で最初は4種だけ出ます。
久々の朝マックでした。
先日のオフ会で見たDVDが頭から離れずポテトを食べるのを考えちゃいました。
でも朝マックのハッシュポテトは食べてしまいました。
いつまで続くこのハッピーセットのおもちゃ
本当にあまりのおもちゃで日本沈没しちゃう〜
ディズニー物がマックから消える?
じゃあマックキャラクターの人形を出して〜
もっとリアルで可愛いお人形ものを〜

日本マクドナルドサイト

http://www.mcdonalds.co.jp/sales/happyset_h_f.html
2006/06/03

キャンディー屋さん
いつも店員さんの女の子がいる。
写真を撮ったら照れていました。
そしたらこんな感じになってしまって勝手に言葉つけちゃいました。えへへ・・
くるくるした飴もあります。
見ていたら自分もくるくるしちゃいました。
そんなわけないでしょう!
ワールドサッカーの飴もありました。
日の丸の旗のついた飴、目玉焼きではありませんよ。
JAPANと書かれた飴も。
これをなめてサッカーを応援するのもいいかもしれない。
試合時間中ずーと舐めてられますね。
まあ必ず虫歯になりますよ。
そのときは迷わず「こしだ歯科医院」へ・・・
次回行く時はまた違う飴があると思います。
また取材に行きますね。
2006/06/02

前ページページ先頭次ページ