タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

母の日
先日日曜日は母の日でした。
娘達からカーネーションの花とケーキをいただきました。
こんな風にプレゼントされると自分が子供だった頃を思い出します。
私も母の日におこづかいを持ってお花やさんにカーネーションを買いに行きました。
その日は母親に肩もみをしたりしました。
それが今はお花を貰う立場になったんだな〜なんて月日が経つのがあっという間だと思いました。
だから毎日大切に生きていかなきゃなんて思います。
嬉しい一日でした。
2006/05/16

中野で
娘とたまに中野に出かけます。
でも中野では別行動です。
娘は洋服屋さんや化粧品などを見に、私はまんだらけやレンタルショーケースです。
そう娘達は全然おもちゃやお人形に興味がないのです。
だから時間を決めて待ち合わせをして食事をしに行くんです。
たまに行く気軽に和食が食べたい「大戸屋」です。
メニューも季節ごとに変わります。

大戸屋サイト

http://www.ootoya.com/
2006/05/15

お知らせ
ブリキ博物館館長&横浜人形の家ブロデューサー 北原照久さん新刊行記念情報


「笑話コレクション」刊行記念講演会

今月下旬に刊行されるNew Book「笑話コレクション」の
記念講演会が、下記日程で東京駅前八重洲ブックセンターで
行なわれますので、是非御来場下さい。

〜ビジネスパーソンを応援する〜
第97回八重洲ブックセンター特別講座

北原照久さん講演会
「笑話コレクション」刊行記念
テーマ『笑いはコミュニケーションツール』

■日時:平成18年5月29日(月)
     午後6時30分〜午後8時00分予定会場(午後6時00分)

■場所:八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー

募集人員:100名(先着順) 
     ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

参 加 費 :無料

申込方法:レファレンスコーナーまで電話にて申し込み下さい。
         (電話 03-3281-7797)

☆私も都合がつけば必ずお祝いに駆けつけたいと思います。
2006/05/15

横浜土産
先日娘が学校の遠足で八景島シーパラダイスに行って来ました。
お土産に横浜サンドレーズンクッキーという御菓子を買ってきました。
冷蔵庫で冷して食べるそうです。
このクッキーサンドは小○軒のレーズンサンドと似ています。
横浜と言えば崎○軒のシュウマイが有名だけど、
こんな御菓子があるなんて知りませんでした。
2006/05/14

人形の家土産
先日人形の家1階にあるDOLL&TOYのショップで可愛い人形のプリントが入った布の手提げバックの中に美味しい柿の種のせんべいとおかきのセットを買って来ました。
味はとっても美味しかったです。
私は柿の種のおせんべいがお気に入りです。
少しお腹が空いた時はおせんべいがあると嬉しいですよね。
お値段も税込みで840円だったかな?
2006/05/14

新宿で
順番が違いますが、豚丼を買う前に
娘とお蕎麦さんに入りました。

抹茶アイスが付いていました。
2006/05/13

新宿で
先日バスケをしている娘の用事で新宿に行ってきました。
その帰り豚丼(味噌)を買って帰りました。
本当に豚丼だけなので家で水菜とゆで卵を添えました。
それと豆腐とじゃこのサラダも作り安心。
デザートはスイカで。
2006/05/13

沼袋
見事な牡丹の花
癒されます。
でもカメラが・・・・
2006/05/11

沼袋
色とりどりの牡丹の花、
愛犬スリンキーとツーショットで撮りましたが、この後大変な事に・・・・
2006/05/11

沼袋
中野の沼袋にある「禅定院」というお寺があります。
この「禅定院」は中野区でも創建時代の古いお寺の一つだそうです。
このGW時期禅定院の境内は牡丹の花が見事に咲いています。
お寺の入り口には牡丹まつりと銘打って一般公開しています。
入場は無料で見事な牡丹の花を見れるのです。
犬の散歩をしながら禅定院に寄り牡丹の花を観覧しましました。
犬も喜んでいました。
いつもは静寂したお寺もこの時期は結構遠くから禅定院の牡丹の花を見に来る人達が多数います。
絵を描いている人、本格的にカメラを撮影する人、
いろんな人達が見に来ていました。
花の命は短いので私は3日間この牡丹の花を楽しみました。
今日も犬の散歩に行きましたが見事に花は散っていました。
2006/05/11

御茶ノ水で
用事が夕方までかかり今度は何十年ぶりかに入った
長崎ちゃんぽんのチェーン店「リンガーハット」で夕飯を食べた。

メニュー

長崎皿うどん
めんたいじゃこ飯

久々に食べた。
なかなか近くにはリンガーハットのお店がないので懐かしくて入ってみた。

リンガーハットのサイト

http://www.ringerhut.jp/
2006/05/10

御茶ノ水で。
先月バスケをしている真ん中の娘と用事で御茶ノ水に出かけた。
御茶ノ水の駅に降りたのは何年ぶりだろう・・

昼と夕飯まで食べてきた。
まずはお昼は駅のそばのビルの地下のランチを食べる事に。
お昼時とあって人が凄かった。

ランチメニュー

鉄火丼セット

お好みいろいろセット
和食が一番好き。
2006/05/10

不二家レストラン
娘はイチゴのホットケーキ
私はストロベリーパフェを注文。

美味しかった〜
2006/05/09

不二家レストラン
先日娘とGW中に渋谷まで出かけた。
109と渋谷のまんだらけにも行った。
まんだらけが入っているビルに吉本もステージがいつのまにか出来ていた。
若者がたくさん来ていた。
さすが吉本若者が多い渋谷にステージをつくり人を集める。
今の世の中をよくつかんでいる。
まんだらけも人の集まる場所にお店を出す。

そんなんで連休は人も多い渋谷の不二家レストランで軽くお茶をした。
最近不二家レストランが減っていく。
よく行っていた浜田山の不二家レストランは閉店したと聞いた。
あとは近いところいえば小田急デパートのレストラン街に入っている不二家レストラン。
海外に出かけた時は第一ターミナル内にある不二家レストランだ。

レストランのテーブルに運ばれてきたスプーンが入った入れ物にもぺこちゃんが。
サラダの好きな私はコンビネーションサラダを注文。


2006/05/09

マイ泉
とんかつで有名なマイ泉のミニメンチバーガ100円

少しお腹が空いた時に食べると調度いいバーガー
マイ泉のカツサンドは有名で美味しいよね。
2006/05/08

前ページページ先頭次ページ