タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

マカロン
最近マカロンというお菓子が流行っています。
いったいマカロンって何なんでしょう?

これは先日Yさんからいただいたお品です。
とても高級なお菓子です。
味も上品で美味しかったです。

マカロンの事が詳しいサイトがあります。

http://avance.mapion.co.jp/select/offtime/6665.html?banner_id=overture02

http://www.h7.dion.ne.jp/~vieniqua/
2006/04/11

伝言
湘南さんの奥様
わかりました支配人の名前「わ・だ・さん」です。
よかった〜
思い出せて、ずーと考えてやっと思い出しました。
こういうときってありますよね。
つい喉元まできているのに思い出せない、
なんかイライラしちゃいますよね。
でも思い出すとスッキリしますね。
2006/04/11

お茶の時間
花見団子がローソンで売っていました。
中はこしあんが入っていました。
熱い緑茶でいただきました。
色が鮮やかでつい誘惑に誘われしまいました。
でも美味しかったです。
桜もだいぶ散ってしまいました。
私の家の裏隣の豪邸では大きな桜の木があるのでその豪邸の家族は夜は電気を照らし夜桜を楽しみ花見を夜遅くまでしていたみたいです。
とにかく庭だけで300坪あるみたいです。
私はその豪邸の桜を見ながら一人このお団子を食べて花見を楽しみました。
もう少しこちらの家の方に桜を植え替えてくれたらいいんだけどといつも思う私でした。えへへ・・
2006/04/10

ランチ
先日家の近くのパスタのお店に行きました。
ランチセットでドリンク+ランチメニューの中の好きなパスタ+サラダ=780円でした。
駅前のパスタのお店が2店あるんですがこのお店は6年ぶりに入りました。
パスタの味もまあまあでした。
いろんな食べ物のお店のレポートをしたいんですがなかなか今は時間がなく遠出が出来ず時間が出来たらまたレポートしたいと思います。
2006/04/10

新宿
先日車で娘と新宿に出かけてきました。
平日だったのでデパートの駐車場はらくらくでした。
電気屋さんでアイポットと、電子辞書を買いました。
もちろんポイントと値切りました。
電気屋をはしごしました。
最終的に5千円値切りました。
最新式のだったのでそんなに値切らないと思ったけど言ってみるものですね。
デパートでは夕飯のおかずと学校の文具やらを買ったおかげで駐車場も3時間無料でした。
都心は駐車場が高いから大変です。
デパ地下で十勝豚丼いっぴんを買いました。
お肉が柔らかくて美味しかったです。

「十勝豚丼いっぴん」サイト
http://www.konnanodo.com/shop/ippin/
2006/04/09

だんご3兄弟
いつも行くパン屋さん「ボングー」の菓子パン
だんご3兄弟です。
上から栗アン、カボチャアン、小倉でした。
ここのパン屋さん本当にパンがやわらくて美味しいんです。
TBSのはなまるマーケットの「おめざ」にも出たんですよ。
2006/04/09

入学式
昨日は入学式でした。
ようやく下の娘も中学生です。
PTA会長の挨拶があり、なんと上の娘の小学校の時の友人のお父様でした。
来週からお弁当が始まるので早起きしなくちゃ!
2006/04/09

トーイズ
クリスマストーイズはいつ来ても楽しい雰囲気のお店です。
TJも最初しっぽを振ってお出迎えしてくれました。
でも眠かったのかお眠りタイムに入ってしまいました。
次の日は下の子の入学式の準備もあったので30分ぐらいでトーイズを後に帰りました。
2006/04/09

トーイズ
クリスマストイズにもお邪魔しました。
前にこのワーゲンの小さなバスのタイプの車が凄く欲しかったのです。
中にお人形やぬいぐるみを座らせて運転してみたいななんて思っていました。
今でもこの車を運転したいと思います。


2006/04/09

トーイズ
店内に入るとお祝いのお花がたくさん届いていました。
北原さん、旬子さんはお留守でした。
2006/04/09

元町
一人自宅を出て高田馬場で山の手線に乗り渋谷からみなとみらい線特急で元町中華街まで出かけてきました。
久々の元町→ブリキ博物館まで。
扉を開けるとたくさんのお祝いの良い花の匂いがしました。
お出迎えしてくれたのはニコニコ感じの良いフルやさんでした。
お店に入ってスタッフがニコニコ感じが良いとこちらまで気分が良くなります。
でもこれがまた勉強になります。
私も自営業でいつもいろんなお店や見るものはすべてヒントだと思っています。

お祝い物を届けてきました。
ロビーもオリバーもお昼ねタイムでした。
2006/04/09

記念日
今日はたくさんの記念の日です。まずはブリキおもちゃ博物館ができて今日で20周年であること。ブリキ博物館館長北原照久さんの奥様旬子さんのお誕生日であること。ホームページ開設「ななのおとぎの国」3周年であること。鉄椀アトムの誕生日であること。そしてトイズファンクラブ会長ふなどんが演歌歌手都は○みと結婚した日であること。いや前に放送してたフジテレビ昼ドラの旅館の賄い「はるちゃん」でした。いいえダイバーのうまいはるちゃんでした。あれっ〜どれが本当?まあどれにしても素晴らしくハッピーな日であることには間違いはありません。トーイズ20周年おめでとうございます。旬子さんお誕生日おめでとうございます。ふなどん&はるちゃんおめでとう〜!今日は素敵な記念日です。
2006/04/07

ファンタ
ファンタのボトルが変わりました。
飲みやすい形になりました。
ファンタオレンジが好き。
グレープも好きだけど、ファンタアップルってまだあるの?
2006/04/05

海人?
だいぶ前に携帯で撮った写真を大きく引き伸ばしたら映像が悪くなっちゃいました。
この後ろ姿誰?その隣は?
背中に海人?怪人?
懐かしい〜
このときまだ○るちゃんはいませんでした。
2006/04/05

お花見の帰り
これは結構いい値段しました。
確か360円ぐらいしました。
娘が飲んでみたいと言うので注文しました。
「スワンソーダ」です。
私はこの飲み物知らないんですが、やはり昭和30年代の飲み物だと思います。
味はラムネの味みたいでした。
瓶は持ち帰りが出来るみたいで、持ち帰りました。
どなたか欲しい方いたら差し上げますよ。
昭和を思わせるような瓶です。
2006/04/04

前ページページ先頭次ページ