タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

バースデー
先日ふなどんと同じ日に生まれた娘のバースデーを家で簡単にやりました。
写真に撮るのを慌てて忘れてしまいました。
この日はちらし寿司、ハマグリのお吸い物、サラダ、お刺身の盛り合わせでした。

ケーキは次の日にいただきました。
生クリームたっぷりで美味しかったです。
2006/03/07

ひな祭り
先月2月半ばから明日3月5日まで商店街の企画で雛人形まつりを今年から始めた。
駅のあたりから新青梅街道沿いにある終点中野区歴史民族資料館までのスタンプラリーのような行事です。
各お店に自慢のお雛様を展示するイベントです。
この写真の展示は商店街の中央のイベント会場に飾られています。

イベント期間 2月19日(日)〜3月5日(日)まで

左の写真は沼袋郵便局の元局長婦人のyさんが千代紙で手作り雛を完成させたものです。

真ん中のお雛様はやはり沼袋商店街にある文房具店の7段かざりのお雛様です。

一番右は顔の部分がたまごの殻に絵を描いたもので着物を着せています。
このたまごお雛様も商店街の方の手作り品です。
個人的にはこのたまごの殻で出来たお雛様が気に入っています。

こしだ歯科でもお雛様を飾っています。

中野区歴史民族資料館

http://sakaue.vis.ne.jp/sanpo/ekoda/hinamaturi.html
2006/03/04

ゆきのバースデー
そしてゆきも今日はお誕生日です。
ふなどんと同じ日なんです。

懐かしい写真が出てきました。
かつどんが初めて何でも鑑定団の出張鑑定に出演した時です。
矢野さんも飛行機の鑑定で出たんですね。
楽しい一日でしたね。
2006/03/04

お誕生日おめでとう〜
今日はふなどんのお誕生日です。ふなどん お誕生日おめでとう〜
2006/03/04

回転寿司
全部写真には撮っていませんが、かなり家族で食べました。
お腹も苦しいぐらい食べました。
また食べに行こうと思っています。
今度は娘の誕生日が近いのでその時に行こうかななんて思っています。

2006/03/02

回転寿司
ネタが大きいんです。
写真ではわからないと思いますが普通の寿司より大きめです。
寿司のネタも見たことないネタが多くて楽しい感じでした。

玉子に旗が刺してありますが
「わさび抜き」と書いてある旗です。
この旗を3つ帰りのレジで渡すとカゴに入っている好きなおもちゃが一つもらえるんです。

この玉子焼き時間で焼いているみたいで少ししかないんです。
焼きたてで熱くてホクホクして美味しかったです。
2006/03/02

回転寿司
先日主人のお誕生日で回転寿司「がってん寿司」に家族で食べに行きました。
前々から寿司のネタが美味しいと評判だったので一度は行ってみたいと思っていました。
それで主人の食べたい希望を聞いて「ガッてん寿司」に決定しました。

土曜日だったので混んでいました。
15分くらい待ってようやく食べれる準備が出来ました。
回転寿司というより少し居酒屋ぽい感じでした。
カウンターの中では魚を焼いたり、寿司のネタも大きくどれもが新鮮で寿司の他にもメニューが豊富で新しいタイプの回転寿司の感じでした。

私達はここに↓食べに行って来ました。

http://www.gatten.co.jp/contents/gatten/gatten_shinjuku.html

2006/03/02

今日の鑑定団
本日私の10年来の友人でもある
マックコレクターで有名な高藪さんが昨年幻の逸品で出演した
アンサー編で「開運何でも鑑定団」に出ます。

よかったら観て下さい。
沖縄まで行って来たそうです。

「開運何でも鑑定団」ホームページ

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/

高藪さんのブログでも紹介されています。
なんとフギュア王の取材も・・・
コレクターの世界って案外狭いですね。

高藪さんのブログ

http://happymealtoy.ameblo.jp/


2006/02/28

金メダル
トリノオリンピックも終わり、唯一金メダルを取ったフギュアスケートの荒川静香選手

荒川静香選手が金メダルを取った当日女子フギュアスケートが朝の6時頃テレビで放送していたので家族で見ていました、
家族でギャーァギャーァ審査委員のように言いいながら見て金メダルを取った瞬間またキャぁーキャぁーでした。
お陰でその日は寝不足でした。
でも嬉しかったです、やっとのメダルそれも金。
素晴らしいです。
やった日本って感じでした。
湘南太郎さんとも今後の荒川静香選手の年収とか何かどうなるとか話しました。
他人の事なんですが荒川選手の事が気になり
普段買わないスポーツ新聞まで買ってしまいました。
おもちゃのタ○ラは荒川静香人形をだしてくれるでしょうか?
でも出して欲しいです。
それも関節が動くのを出して欲しいです。
そうですイナ・バウアーができる人形です。

あともう一つ気になったのが元銀メダルリスト伊藤みどりの事です。
何故銀メダルリストなのに解説に出てこないんでしょね?
トリノオリンピックでは荒川選手が金を取るまでは出ていたんですが、あれ以来出て来ないんです。
なんでだろう〜気になる〜
トリノの解説した時なんか顔も変わってしまったし、
言葉も少し伊藤みどりぽくなかったですね。
どうしたんでしょう?
気になる〜

誰かがトリノオリンピックのことを「鳥のオリンピック」と思っていた人がいたみたいです。
う〜ん鳥のオリンピックもいいかもね〜
ダチョウだの鶏とか鳩かと鷲とか出たらいったい何の競技をするんでしょうね、
見てみたいな〜

荒川静香オフシャルサイト

http://www.shizuka-arakawa.com/
2006/02/27

チーズケーキ
先日デパートで久々に銀のぶどうのふんわりフレッシュチーズケーキ「かご盛り白らら」を買って来ました。
人気の商品で夕方には完売してしまうのでこの日は運良く一つだけ残っていたので買いました。

スプーンですくって食べるのでケーキとゆうよりムースぽいですね。

「かご盛り白らら」

http://www.ginnobudo.jp/kashi/namakashi.html


2006/02/27

お台場ライブの後
私、湘南夫妻、松野さんと中野まで一緒でした。
私、湘南夫妻は中野で降り、松野さんを見送り、
中野の甘味処「梅屋」で食事を取りました。

昔ながらの日本の味

私は鮭弁当、湘南太郎さん赤飯定食、奥様稲荷寿司定食、
お味噌汁は100円アップの豚汁にしました。
お二人ともこのお店がお気に入りでした。

湘南太郎さん「おれ赤飯好きだから、あ〜白玉もあるよ。」
奥様 「本当いろいろあるよね〜このお店気に入った〜」
その後デザートまで取り、
湘南太郎さんは冷し白玉、
奥様はくずもち&抹茶アイスを注文
湘南さんは奥様の抹茶アイスが付いていたのが気になり
湘南太郎さん「あ〜アイスもついているじゃん、何かうちのは寂しいな〜」
奥様「いいよあげるよ」

私はクリームあんみつを食べながら二人の会話を見ていました。
美味しかった〜
2006/02/27

矢野さんと
トイフェスでもお会いしましたが、矢野さんともまた会えて記念写真を撮りました。
矢野さんはいつも優しい笑顔で素敵ですね。

昨年こんな企画があったんですね。
行きたかった〜

ウイング・クラブ代表 矢野雅幸氏と行く イギリス・飛行機満喫の旅

http://www.tabix-japan.com/wing/05duxford/
2006/02/27

お台場ライブ
途中大物芸能人もこのライブを見に駆けつけてきました。
さすが北原さん、テミヤン

だってそれぐらい素晴らしいライブなんですよ。

○坂さんも素晴らしい方ですね。
2006/02/27

お台場ライブ
いつも嬉しい記念写真。
2006/02/27

お台場ライブ
途中、北原さんの演奏、そして何でも鑑定団の鑑定士仲間の矢野さんも参加。

どちらも素晴らしい演奏でした。
テミヤン、北原さん、矢野さんのライブがタダで聞けるなんて申し訳ないです。

テミヤンの歌声は素晴らしい癒しの歌声でした。
歌声はCDと同じでした。
まるでCDをかけてるかと思ったくらいでした。

テミヤンの歌声が聴ける CD BOOK 発売

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777051390/ref%3Dpd%5Frhf%5Fp%5F1/249-2398714-0513139

テミヤンのサイト

http://www.temiyan.com/
2006/02/27

前ページページ先頭次ページ