タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

マックコレクター訪問
マックのオフ会の後山梨のご夫婦の車で高藪さん、私、森永さんを乗せて高藪家へ。

もう時計は午後の11時をまわっていたのに高藪さんの奥様は笑顔で私達を迎えてくれた。
そして暖かいコーヒーまでだしてくれてとても素敵で感じの良い出来た奥様です。

早速自慢のコレクター部屋を拝見。
すご〜い!
私は高藪さんが大泉からこちらに越してきたばかりのとき引越しのお祝いに来て以来なので本格的にガレージをコレクション部屋にしてからは今回が初めて。
前はこの場所は車が置かれていた場所です。
本職がガレージ販売なので素敵なガレージでした。
ガレージとは思えないディスプレイセンスの良さにもビックリしました。

記念写真まで撮りました。
2006/02/14

マックのオフ会
あっという間の時間が経っていました。
約束の時間の2時間は3時間になっていました。
山梨からワザワザご夫婦で来られて方もいました。

森永さんと記念写真。
森永さんとは北原さんとも大親友なので北原さんのイベントでもお会いする事が多く、記念写真はこれで何回目だろうか?
いつもニコニコ気さくで優しい森永さんでした。

その横に赤いキャップをかぶっている方は昔あの子供達に人気で有名なマス○マンレッドに入って活躍してた方です。
私は女の子の子供ばかりだからわからないですが、もっと有名な子供達のヒーロー役もやっていたそうです。
千葉○一さんのジャッ○のメンバーでもあるそうです。
奥様は昔アイドルだった方で可愛いお子さんも3人いらしゃるみたいです。
そして最近何でも鑑定団の幻の逸品でトイストーリで出演されたそうです。
お住まいも中野で中野で私を何度も見かけたそうです。
今度は声をかけてくれるそうです。
今度ウォーリーを探せじゃなく
中野でななを探せをしたらおもしろいね。

いろんなコレクターと会えて凄く楽しかったです。

このオフ会森永さんのブログでも紹介してくれています。

森永さんのブログ

http://blog.goo.ne.jp/moritaku_goo

高藪さんのブログ

http://happymealtoy.ameblo.jp/

2006/02/13

マックのオフ会
とにかくお料理が美味しかったです。
量も凄かったです。
手が写っていますがこの手は森永さんの手です。
マグロのステーキ?凄く大きいです。
優しい森永さんが私の分を取ってくれました。
森永さんの裏話も凄くおもしろかったです。
2006/02/13

マックのオフ会
2月11日マクドナルドコレクターズ倶楽部
第1回のオフ会がありました。


場所は
吉祥寺のイタリアン料理「ラパンチャ」で行なわれました。

PM8:00〜PM10:00

参加者 マックコレクター 10名

会長 高藪けんいちさん→(昨年開運何でも鑑定団の幻の逸品コーナーに出演されました。アンサー編が今月2月28日放送されるそうです。)是非見ましょう!

TV、ラジオ、雑誌等多忙の中 おもちゃコレクターでも有名な森永卓郎さんも駆けつけてくれました。

ボリュームたっぷりで美味しいイタリア料理を食べながらの楽しいオフ会になりました。

コレクター仲間同士話はおもちゃの話で盛り上がりました。
2006/02/13

湘南さんから
このリカちゃんは浅草限定のキーホルダーです。
湘南太郎さんの奥様からいただきました。
いつも優しくて楽しい方達です。
いつも有難うございます。
今度中野に遊びに来てください。
楽しいお話いっぱいしましょうね。
三平・・・・
2006/02/11

中野サンプラザ
私の大好きなサラダ、トッピングも種類もたくさん、
また行こうと思っています。
バイキングは楽しいね。
中野にはバイキングスタイルのお店なかなかないからここは穴場かも?
2006/02/09

中野サンプラザ
なんといってもびっくりしたのがドリンクの数の多さに驚きました。

ソーダ類、カルピス、ジュース類(ガラスケース内)
紅茶、お茶、コーヒー等‥
2006/02/09

中野サンプラザ
デザート、サラダ、焼きたてパンに好きなドリンク
2006/02/09

中野サンプラザ
何種類かとってきました。
真ん中の写真は私右の写真は娘Y
私より綺麗に盛り付けてきています。
私は欲張りだからごちゃごちゃです。
2006/02/09

中野サンプラザ
先日中野サンプラザの地下1階にある
バイキングレストラン
「ビュッフェ・ウイングガーデン」に行ってきました。
メイン料理は和食が多かったです。
※ランチ11:30〜15:30(L.O 14:30)
値段大人1,480円

「ビュッフェ・ウイングガーデン」サイト
http://www.winggarden.jp/viking/nakano.html


2006/02/09

お土産
こちらは主人の大好物の月餅です。
横浜中華街の月餅です。
小さめの月餅で食べやすく美味しかったです。
もうじき横浜元町はチャーミングセールかな?
2006/02/09

お土産
先日東京駅八重洲ブックセンターで北原さんの講演の帰り
成川さんと東京駅内のお土産コーナーのお店で娘に頼まれたものを買いました。

文銭最中と舟和の芋ようかんです。
まあ東京駅はお土産品がたくさんあるのにびっくりしました。
その国へ行かなくてもここで買えちゃうって感じです。
2006/02/09

2月3日
この日は節分でしたが今年は娘の事があり、豆まきはしませんでした。
それに犬がいるのでここ数年豆まきはしていません。
豆をまいたらスリンキーが大喜びで食べてしまうからです。
スリンキーは大豆が大好物だから自分にまいてくれたのかと思い込むので。
一度スリンキーに鬼のお面をして豆まきしたけど逃げるどころか近寄っていて豆まきなんかになりませんでした。(笑)
今年は恵方巻きを食べました。
家族で南南東(今年)に向かって無言で願い事をしながら食べました。
家族で無言で食べて恵方巻き一本食べるのって変な感じですね。
娘達は笑いをこらえながら食べていました。
無言で一生懸命食べつくしたのは私達夫婦でした。
娘達はその姿がおかしくて笑をこらえていたみたいです。
真剣なのにね・・・
2006/02/08

いちご
今の時期いちごが美味しいです。
私の家では洗ってシュガーをかけて食べます。
たまに牛乳も入れてお砂糖と一緒に食べたりもします。
でもそのまま食べるのが一番イチゴの味がわかって美味しいです。
皆さんの家ではどのようにして食べますか?
2006/02/07

回転寿司
先日お昼に一駅先の野方にある「おたる寿司」に食べに行きました。
今月には閉店になるそうです。
あまり人もいなく場所的にもわかりずらい場所でした。
味は今一?かな。
ドリンクを頼むと飲み放題でした。
子供達は頼んでいました。
いつも思うんですが、この回転のお皿が速くまわったらどうなんだろうかななんて思う。
随分前に一回そんな事がありました、この回転の速さは決まっているみたいだけど、普通の回転寿司より早い回転でまわっていてびっくりした事がありました。
見てておもしろかったです。
わざとなのかそれとも壊れていたのかわかりませんが、頑張って取って食べました。
ハワイの回転寿司「元気寿司」は本当に美味しくなかったです。
2006/02/07

前ページページ先頭次ページ