タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

デザート
またまた甘いお菓子をご紹介いたします。
これは洋菓子のメーカーでプリンが有名な
「モロゾフ」です。
右はクリスマスバージョンスタイルのプリンと左は土、日限定発売の「チーズケーキ」です。
早速ただきました。
プリンの味は昔のままで、
レアチーズケーキはしっとりしてて美味しかったです。
たまにモロゾフもいいね〜
プリンもボリューム感があります。
おっといけない、いけないダイエット中でした。
2005/12/09

ペコちゃん焼き2
この写真は最近買いに行ったものです。
リニューアルして箱も新しくなりました。
何度も言うようですが日本でもここ飯田橋の不二家しか売っていません。
味はあずき、カスタード、チーズ、月替わり限定このときはスイートポテトでした。
マンゴとかチョコレートなど豊富に種類があります。
箱には神楽坂と書いてありますが飯田橋の方が近いです。
出来立ては美味しいんですが冷めると味は落ちてしまいますね。
オーブントースターで軽く焼くといいかもしれませんね。
でもペコちゃんは可愛いね〜
値段は確か100円だったかな?
もしかしたらすこし値段上がったかもしれません。
2005/12/08

ペコちゃん焼き
先日ペコちゃん焼きを買いました。
この写真は今年夏ごろ娘が買いに行った時のです。
箱が違います。
今は先月リニューアルオープンして箱も変わりペコちゃんに何焼きと入るタグ付きになりました。
次の写真でご紹介いたします。
何かペコちゃんがこんなにいっぱいいると今やっている「♪た○こ〜♪た○こ♪〜たっぷり〜た○こ〜♪」のCMみたいですね。
飯田橋の不二家しかぺこちゃん焼きが売っていないのです。
夕方はサラリーマンやOLが並んで買っているそうです。
でも可愛いね〜
アンパンマン焼きとかあるといいのにな〜
ラッキーだとポコちゃん焼きが入っているそうです?
2005/12/08

おやつ
甘いお菓子が続きます。
この練りきり和菓子は家の近くの昔からある和菓子屋で、「いとうや」さんのです。
杏が丸ごと入ったのとこしあんが入ったものです。
洋菓子より和菓子の方が好きです。
和菓子を食べると日本人に生まれてよかったと思うのです。
あ〜また体重が・・
本当にまずいです。
このままいくと・・・
着る服もなくなちゃう!
ダイエット、ダイエット・・
2005/12/06

娘の誕生日2
つい最近我が家の愛犬スりンキーのお誕生日をしたばかりだったのに。
妹達が姉へお花を買ってきてプレゼントをしました。
私達親からは結構高い物をねだられました。
年々お誕生日のプレゼントの要望が高い物になっていきます。
小さい時は安い物でも喜んでくれてたのに。
親も大変です。
頑張らないと・・・
2005/12/06

娘の誕生日
先日家で簡単ですがお誕生日をしました。
今、主人の仕事を手伝いながらの生活なのでたいしたお料理もできませんでしたが、
子を思う母親?として作りました。
家族で祝うお誕生日は和みますね。
ケーキは娘の希望でモンブランがいいということで
不二家で予約をして買いました。
今は卓上カレンダーをいただけるのでラッキーでした。
2005/12/06

頂き物
最近頂き物が甘いお菓子が多いです。
この日もケーキをいただきました。
5人家族なので5個ケーキが入っていたのですが家族の食いしん坊が一つ食べてしまったため4個しか写真に写っていません。
とにかく早いのです。
食べ物をテーブルにおいて置くとあっという間のなくなってしまうのです。
でもダイエットをしているはずの私ですがいつも負けてしまうのです。
甘いものには本当に弱いのです。
2005/12/06

イルミネーション
先日新宿に出かけました。
町はクリスマスイルミネーションになっていました。
いつの間にか寒くなって12月になっていました。
今年はあっという間の1年でした。
ハワイの時間が多かったせいかすごく早く月日が流れるような感じです。
またハワイに出かけたくなりますが、今は少し家族と過ごす時間が欲しいです。
コレクションもクリスマス物がたくさんあります。
私も何種類かありますがクリスマス物は楽しくなる気分にしてくれますね。
2005/12/06

おでかけ
先日娘が二十歳の誕生日を迎えたので主人の両親と新宿プリンスバイキングへ行ってきました。
主人の父と娘が同じ誕生日なのでいつも一緒にお祝いします。
小さな赤ちゃんだった娘がもう20年も経って二十歳だなんて私達も歳をとったということですね。
永いようで早かったようないろいろありました。
自分の二十歳のときを思い出しますね。
2005/12/04

横浜骨董ワールド
先日横浜骨董ワールドに行ってきました。
12月25日〜27日の3日間
招待券をいただいたのでAさんとみなとみらいで待ち合わせて行ってきました。
招待券は初日の25日のみでしたので頑張って久々にみなとみらいまで出かけました。
平日で初日だったせいかそんなに人はいませんでした。
スコットも出店していました。
痩せてハンサムになっていました。
あまり買うつもりがなかったんですが、やはり少し買ってしまいました。
その後サラダバーで有名な「シズラー」で遅いランチを食べました。
夕方から主人の仕事を手伝うため骨董ワールドで買ったおもちゃを持って帰りました。
来年は骨董ジャンボリーがあります。
2005/12/04

こしだ歯科
こしだ歯科もクリスマスになりました。
1年ぶりに倉庫から出てきたサンタさんと私のコレクションでもあるラガディアン&アンディのクリスマスバージョン達です。
1年も早いものですね。
次はお正月の飾りつけになります。
2005/12/04

おでかけ
先日私の両親と新宿のデパートで食事をしました。
その日は娘の模擬テストもありお昼を一緒に食べようという事になりテスト会場が竹橋だつたので
竹橋から新宿まで出てきました。
久々の両親との食事でした。
デパートはよく子供の時両親と出かけました。
お人形が好きな私だったから必ず人形を買ってもらっていました。
まだその頃は妹も生まれていなかったので一人っ子でした。
昔のおもちゃ屋さんは賑やかだった記憶があります。
そして大きなポニーテールのお人形やお洋服のしゃれた服をきたお人形を買ってもらったのを覚えています。
まだりかちゃんとかなかった頃です。
デパートに行くとおもちゃ屋さんに寄ってお昼はデパートの中のお好み食堂でお子様ランチを食べてました。
正直子供の時お子様ランチが美味しいとはあまり思いませんでした。
子供はお子様ランチしか注文出来ないんだと勝手に思っていました。
でも家族でデパートに行く事は子供的に幸せを感じていました。
だから今でも両親とデパートで自分の子供も含め会って食事をすると昔を思い出し幸せを感じます。
2005/12/03

ななのコレクション
これは絵本で有名な松谷みよこの
「ちいさいももちゃん」の小さい版絵本と人形です。
最近人形やらおもちゃが付いた絵本や雑誌等をよく本屋さんで見かけます。
コレクターには嬉しいことですが、
それだけコレクターが増えたということでしょうか?
それにおまけ付きの本はよく売れるみたいです。
私が子供の時はよく「りぼん」や「なかよし」なんかの漫画の本を買っていました。
漫画を読むより付録の方が気になってよく買ってたような記憶があります。
特になかよしかりぼんか忘れましたが本の最初のページに小さい香りのするページが付いていました。
私はその匂いが好きでよく嗅いでいました。
不思議ないい匂いがしました。
今はそんな匂いがするのはなく、またあの不思議ないい匂いがするページを嗅いでみたいです。
今嗅いだら懐かしいいい香りがするんだと思います。
2005/12/02

七五三
先日妹の子供が七五三をしました。
この御菓子はたまたまスーパーで見かけてお土産で買って来てくれました。
今の七五三は写真と衣装を借りられて好きなだけ衣装を着て何十カットも記念写真が撮れるセットになっているそうです。
妹の子は普通の着物、袴、ドレス、ディズニーキャラクター等十何種類もの着物、ドレスカットの写真を撮るそうです。
私達の子供の時は全然違うんですね。
私は亡くなった祖母に振袖を買ってもらい着付けをしてもらった覚えがあります。
そして家族で明治神宮へお参りに行った写真がありました。
記憶としては着物がキツイのと嬉しいのと恥ずかしかったような覚えがあります。
時代がどんどん変わってしまうんですね、
そうそう近所に紅白のお餅をくばったような気がします。
自分の子供には箱入りの紅白のお餅を自分達の両親と祖父母に配りました。
日本の伝統は時代と共に変わってしまって母から子へ伝えるのも変わってしまうんでしょうか?・・・
2005/12/02

シュークリーム
友人からの頂き物です。
友人が今こしだ歯科の治療に来ているので私の大好物のシュークリームを買って来てくれました。
この他にマロングラッセのパイと一緒に。
友人はパン教室に8年通っていましたが、これは友人の近くのケーキ屋さんのです。
昔から美味しいシュークリームで有名です。
東京世田谷ジーゲスクランチというお店です。
2005/11/29

前ページページ先頭次ページ