タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

お弁当
最近お弁当用で冷凍食品のおかずが自然解凍できるのが発売されている。
随分便利になった世の中だと思う。
昔のように前の晩のおかずの残りとか朝早く起きてご飯を炊いておかずを作って冷ましてお弁当に詰める生活だったのが今は電子レンジでチンとかそのまま入れられる冷凍物に頼ってしまう。
でもそのお陰で朝もそんな早く起きなくて済むし、ぱっと電子レンジで短時間で作れるから毎日お弁当に悩まされる事がなくなったので助かります。
私も冷凍食品4割引きセールには飛びついて買出しに行きます。
本当に便利になったんだな〜なんて思います。
一人目の子の時はお弁当も気合が入っていたけど2,3人目はやはり冷凍食品に頼ってしまいます。
なるべく手作りを心がけていますが、朝の弱い私には強い味方です。
私の子供の時代は母はすべて手作りでした。
そんな凝ったお弁当じゃあなかったけど母親の作ったお弁当は嬉しかったです。
お母さんがいない友人は自分で朝起きてお弁当を作って来ていました。
そんな不憫な思いを自分の子供にはさせたくないななんて思います。
お母さんて大事なんですね。
2005/11/15

キャベツ
先日スーパーにビッグサイズのキャベツが売られていました。
隣に普通のキャベツと比べて見てください。
値段は3,000円とついていました。
誰が買うんでしょう?
とんかつ屋さんならたっぷりキャベツの千切りができますね。
しかし大きいね〜
2005/11/14

結婚記念日
今日は北原さん旬子さんの結婚記念日です。いつも仲が良くて素敵なご夫婦です。私達夫婦の憧れです。おめでとうございます。
2005/11/11

Image Hosted by ImageShack.us秋も深まりもう今年もあと2ヶ月あまりです。今年は一年が早く感じます。ハワイにいる時間が多かったからだと思います。ハロウィンが終わり、来月にはクリスマスが来ます。そしてお正月。早いですね、一年経つのも 歳をとるのも・・・
2005/11/11

お嫁にいってしまいました。
この子達はお嫁に出してしまいました。
たくさんの思い出がありましたが・・・
まだまだたくさんいますよ〜
2005/11/09

学園祭
学園祭の菓子コース科の生徒が作ったケーキを食べました。
こちらは200円でした。
ケーキは人気でいつも並びます。
この2種類のケーキしか残っていませんでした。
こちらも美味しかったです。

場所を移って中野サンモール内にある昔からの甘味処で
お雑煮をいただきました。
あ〜もうお腹いっぱいです。
2005/11/09

学園祭
先日中野にある専門学校の学園祭がありました。
いつも恒例でこの学園祭に行くのが楽しみの一つになっています。
特に調理師になる生徒の作った食事を食べるのが一番の楽しみなのです。

今回も和食を注文しました。

メニュー
神無月会席弁当
前菜
焼き物
煮物


デザート

1,000円

お子様ランチ

オムライス、エビフライ、ポテト、ハンバーグ、焼きプリン、

350円

今年もとっても美味しかったです。
2005/11/08

お弁当
毎日お弁当を作るのって大変だけどその日のお弁当の献立で今日は何を作ったけ?なんて思い出したり、
子供が残さないで食べてきてくれて美味しかったのかな?なんて洗い物する時考えたり、
いつのまにか母親になっていた。
不思議だな〜なんて思ったりもする。
自分が子供だった頃母親に頼ってばかりいて自分が母親になるんて考えなかった頃、親は当たり前のようにお弁当を作ってくれて感謝なんてその時は思わなかった、
自分が母親になってお弁当を作って学校に送り出す、
あの時母は私の為にお弁当を作ってくれたんだな〜
なんて今頃になってふと考えたりする事もある。
明日も頑張らなきゃ!
2005/11/08

辞世の句
北原さんの新しい本
「言葉のチカラ」
珠玉の日本語・辞世の句がベスト1になりました。
ことばもコレクションになる。
物や形だけのコレクションだけではなく有名な歴史に残る人達が残していったことばも知っておきたい、そんなことばを集めて一つにした本がこの本なのです。
私もお人形だけではなくいろんな日本の文化や歴史をもっと深く勉強をしようという気にさせてくれた北原さんの辞世の句の本です。
コレクションいいですね、
私はこれからの人生コレクションと共に生き、後悔のない楽しく人生を過ごして行きたいです。
2005/11/08

ななのコレクション
これはヨーロッパのハッピーミールのおまけです。
ドナルドです。
USマックや日本のマックのドナルドの顔が少し違いますね。
2005/11/02

ななのコレクション
これは抽プレのペコポコのお祭りセットです。
浴衣を着ています。
お面やら綿菓子も付いています。
とっても可愛いですよ。
2005/11/02

お弁当
お弁当にハンバーグは大人気です。
今思えば親が作ってくれたお弁当は思い出がいっぱいあります。
お母さんの味 
昨日テレビでドラマ化した「火垂るの墓」を女優松嶋○子が出演していて
子役の二人はアニメの二人にそっくりで演技も上手でしたね。
預けられた親戚の叔母さん役に松嶋○子が演じていましたが戦争の苦しさが本当に出ていました。
最後のクライマックスは涙でぐちゃぐちゃでした。
裕福な時には心も裕福になるけど明日から食べ物もなく旦那さんに死なれて明日から家族を支えていかなくてはいけない立場になったら鬼のような心に変わってしまう。
正直に自分の子をまず考えてしまう事でしょう。
他人の分まで養う余裕がなくなれば自分も心が鬼になってしまうくらい生きていく事に真剣になってしまうんでしょうか、
それとも戦争だからそんな気持ちになってしまうのでしょうか、
いくら身分が高い子でもお金がなければ明日食べていくための事を考えどんな事をしても自分の家族を守ろうと必死になってしまうんですか、
とても考えさせられる物語でした。
戦争は知らないけど戦争は悲しい事です。
人が沢山死んで苦しんで家族や恋人も失う生きててこんな切ない事はないですね。
誰もが平和で生きていけたらいいのに・・
今のお弁当も豊富に野菜、肉、魚、果物
こんな贅沢な食べ物はお弁当かもしれませんね。
家族が平和で安定した収入があるからお弁当を作れるんだと思います。
本当にすべてに感謝ですね。
現在、戦争や災害で家や財産、家族を失い食べれない人達もいます。
そんな人達もいるんだと思うと今の自分は数百倍も幸せんだと思います。
2005/11/02

おやつ
最近食べたくなるのがハチミツトーストです。
よくファミレスなんかのメニューにもあります。
暑いトーストを焼いてバターたっぷりにハチミツをかけて食べると美味しいですね。
子供のおやつに大人気です。
2005/11/02

お弁当
メニュー

ナポリタンスパゲティ、ポテト、煮物、切干大根、
巨峰、鮭フレーク、海苔
2005/11/01

ななのコレクション
これはUSAマックのハッピーミールのおまけです。
女の子の方です。
男の子は映画のキャラクターだったと思います。
私は女の子の方しか興味がないのでこちらだけ揃えました。
マダムアレキサンダードールです。
だいたい毎年出るようになったみたいです。
2005年版です。

全10種コンプリートです。
10センチぐらいの大きさです。
アイスリープタイプです。
着せ替えは出来ません。
とっても可愛いですよ。
2005/11/01

前ページページ先頭次ページ