タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

こしだ歯科
今度はこしだ歯科が7272の取材を受けてサイトで紹介されます。

取材風景です。
アップされましたらまたお知らせいたします。
2005/10/20

7272のサイトに載りました。
先日取材がきました。7272というインターネット情報誌に私が載りました。主婦コレクターとして紹介されています。よかったらご覧ください。7272サイトhttp://042.musashino.101.7272.tv/report.php?SID=13556
2005/10/17

キャラクター
先日
車屋さんが持ってきたキャラクターのトナカイです。
よくいろんなグッズを持って来てくれます。
ミニカーのセットもいただきましたが良く出来ています。
車のキャラクターのグッズは楽しみですね。
以前乗っていた車のグッズもいろいろもらいました。
キャラクターグッズのコレクションをしている人も多いです。
2005/10/16

不二家
沼袋の不二家のペコちゃんはもうじき七五三なので赤い着物を着ていました。
店内は七五三用の千歳飴やケーキが並んでいました。
アイスBOXの中のアイスはこんなに種類があるんですね〜(右写真)
ペコちゃんが衣替えすると季節を感じますね。

※写真はお店の許可済みです。
2005/10/14

ミスド
帰り中野に寄り、ミスター○ーナツで軽く食事をしました。
お子様セットを購入しました。
ミスドのバスです。
可愛いです。
おもちゃは一つ150円でした。
2005/10/14

学園祭
休憩室でお茶を飲みました。
和菓子もセットで出してくれました。
もちろん無料でした。
こちらも美味しかったです。
2005/10/14

学園祭
先日娘の学園祭に出かけてきました。
あいにく天気はあまり良くありませんでしたが生徒達は熱気ムンムンで頑張っていました。

娘のクラスは「チュロス」を販売していました。
私も売り上げに協力してレモン味、シナモン味を3本ずつ計6本買いました。
美味しかったです。
売り上げの方も予想よりはるかに良かったみたいです。
これから学園祭のシーズンですね。
9月は青学の同窓祭に行ってきました。
どこも個性あって楽しかったです。
2005/10/14

ブログ
※コレクターななのブログ
2005/10/12

おもちゃ市場
吉祥寺三越2階 ウッドスペースの一番良い場所
入り口正面に
小岩にあるBRA-Bカフェが出店されていました。
いつものように仲の良いご夫婦賀子ママとマスターがお出迎えしてくれました。
ここはバービー、お人形では質も良いものが売られているので安心してヴィンテージものは買えます。
今回私はお買い得品の普通のオオイケのお人形と人形スタンドを購入しました。
次の日はドールショーがあるのでそちらにも出店されるそうです。
2005/10/12

おもちゃ市場
毎年2回
吉祥寺三越2階 ウッドスペースでミニトイショーが開催されます。
入場料も無料です。
今回10月8,9日に開催されました。
私は娘の文化祭があり9日の午後から行きました。
まあ2日目ということもあって掘り出し物は期待しませんでした。
そこにはいつも出店されている知り合いがいるので顔を出すのと中野から近いという便利さもありました。

私のコレクター友達でもある
ファーストフード・トイコレクターで有名な高藪さんです。
彼は雑誌、新聞にもよく出ていて、
つい今年の7月には開運何でも鑑定団の「幻の逸品」にも出演されました。
自分の家のガレージをミュージアムに改装してしまったほどのファーストフードトイコレクターです。
もう彼とは10年以上のお付き合いです。
今回も出品物はファーストフードトイ、トイストーリーの物が多かったです。
私も買いました。
彼のブログサイトがあります。
私の事も紹介してくれています。
高藪さんのファーストフードトイのブログ
http://ameblo.jp/happymealtoy/page-2.html

2005/10/12

お気に入り
2005/10/11

ブログを始めました。
まだ始めたばかりなのでそんなに書き込みはしていません。
ブログのタイトルの名前は
「コレクターななのブログ」です。
これには私ななのコレクターの事を書いていこうと思いますが気まぐれ日記とはまた違うコレクターななの日記として考えています。

「コレクターななのブログ」
http://blog.livedoor.jp/slinkie/

もうひとりのななを見てください。
このサイトはゆっくり更新していきます。
2005/10/09

娘のHP
娘のホームページです。
ハワイの友人が多いので日本のホームページとは少し違います。
暇な方は覗いてみてください。

http://www.myspace.com/rai_and_alex
2005/10/08

カプリチョーザ
大きなピザの生地ような?ピザ
中にピザの具が入っていてピザ生地を包んで焼いたもの
中が膨らんで特大の餃子のような感じでした。
味はピザのような味でした。

最後はアイスにカプチーノのコーヒーをかけて食べるデザートでした。

2005/10/08

カプリチョーザ
先日主人抜きの(大学の学会でいませんでした。)娘3人で夕飯を食べに出かけました。
中野にあるカプリチョーザで食べました。
カプリチョーザの意味はイタリア語で‘気まぐれ’という意味みたいです。
このお店はハワイにもあるので一度入ってみたかったお店です。
野菜たっぷりの煮野菜?
パスタ、茄子のグラタンなどを注文して娘達がおいし
そうに食べていました。
2005/10/08

前ページページ先頭次ページ