タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

新宿で
Aちゃんのご主人たくさん注文してくれて食べきれないほどお料理が出てきました。
2010/03/13

新宿で
ホイットニー・ヒューストンを見てAちゃんのご主人が事前に予約をしていた新宿のフランス料理のお店に行きました。

テーブル席も一番良い席でゆったりお食事が出来ました。

まずは前菜、

ブロッコリーのサラダ、サラダ?、きのこのクリームみたいなでも凄く美味しかった〜
2010/03/13

ホイットニー・ヒューストン
先月AちゃんとAちゃんのご主人と3人で埼玉アリーナー「ホイットニー・ヒューストン」のコンサートに行って来ました。

AちゃんがVIPのアリーナー席ド真中を取ってくれたお陰でとっても盛り上がり楽しかった〜

ホイットニー・ヒューストンは日本公演が13年ぶりということでした。

ただ少し若い時みたいにものすごいオクターブの高い声は聞けなく残念でしたがまだまだ迫力ある歌声でした。

その後3人で新宿に行きAちゃんのご主人がフランス料理をご馳走してくれました。

後ほど紹介します。
2010/03/05

チョコレート
チョコに絵が描いてあるんです。

素敵ですね。
2010/03/05

2月14日
更新遅れてすみません。

娘とイタリア旅行に行っていました。

これはバレンタインチョコレート。

今年も美味しいチョコをいただいたようです。

私と娘と食べちゃいます。
2010/03/05

ハワイから
昨年ハワイにいる娘からクリスマスプレゼントで送って来たものです。

いつも親のこと姉妹のことを考えている長女ですが、
最近娘3人産んで良かったな〜なんてつくづく思います。

これからは娘と旅行へ行ったり、出かけたりとして行きたいです。

まだ孫がいないから孫が生まれるまでいろんな所へ行きたいと思います。
2010/02/12

ゴルフ
ゴルフに行くときほとんどお天気に恵まれます。

本当にゴルフをするようになってからお日様に感謝することが多くなりました。

これからも頑張るぞ〜
2010/02/10

ゴルフ
ゴルフが続きますが、この写真は昨年主人のゴルフ仲間と年末最後のゴルフをしに日光C・Cに行った時のです。

そんなに寒くもなく天気に恵まれゴルフ日和でした。
この日ショートのところでホールインワンをするところでしたがあと2センチ残って残念??

キャディーさんも思わずホールインワンなんじゃないなんて言ったけど、キャディーさんがいるときじゃあないとホールインワンは認めてもらえないからこの時がチャンスだったんだけど・・・

ゴルフ保険に入っているからとっても大丈夫なんだけどなかなかホールインワンにはなりませんね。
2010/02/10

ゴルフ
今回スルーで回ったので食事がパーティーといっしょになってしまいました。

成績は???

優勝は???

でも寒かったけどお天気も最高だったので楽しかったです。

まだまだ続くよゴルフ

つづく・・・
2010/02/09

ゴルフ
凍ったコースでゴルフをしても富士山が見えるので気持が良かったです。
2010/02/09

ゴルフ
コース紹介
2010/02/09

ゴルフ
車で行く途中富士山を撮りました。
2010/02/09

ゴルフ
この写真は昨年ゴルフメンバーで富士桜C.Cでコンペした時のです。

車で主人と行きました。

富士山が綺麗でした。

この日は凍っていてゴルフというよりゲームみたいにボールが跳ねたりポンポン転がってしまい、すごいゴルフになってしまいました。
2010/02/09

ネイル
今回ネイルをしてもらったのはゴルフ仲間の娘さんがプロ1級のネイリストでアメリカのネイルコンテストで優勝をしたすごい方なんです。

なかなか忙しくて時間のない方なんですが家が近くてすぐあいた時間にお願いしたのでやっていただきました。

スカルプで3Dをやってもらいました。

時間も技術もいるんですがさすがプロ1級
デザインもお任せしてさっとやっていただきました。

可愛いでしょう。

私の娘も成人式でやってもらいました。

将来娘さんはアメリカに住みアメリカでお仕事をしたいと思っているそうです。

時期下の娘がアメリカに住むのでその時はお願いしたいと今からお願いしておきました。

私たち夫婦も娘たちが外国に行ってしまうので10年以内にはハワイに永住を考えています。

だから少しづつコレクションを整理しています。
2010/02/09

アバター




ついに先週「アバター3D」を観てきました。


3D眼鏡をかけて観るんですが最初は慣れないのでなんか変な感じでドキドキしました。


リアルな感じで自分もその映画の中に入っているような気持になります。

久々にいい映画でした。
2010/02/07

前ページページ先頭次ページ