ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

ハワイ4
ワイキキビーチを散歩した。
ワイキキとはハワイ語で「ほとばしる水」という意味だそうです。
かつてこの地域が湧水によって湿地帯を形成していたことに由来しているそうです。
現在は高層ホテル群、ワイキキ・ビーチなどハワイならではの美しい景色が広がる世界屈指のリゾートになっている。
2005/07/28

ハワイ4
ワイキキの海をバックに記念写真
すみません、逆光で写真が見ずらくて。
2005/07/27

ハワイ4
だんだん太陽が海に入っていくような感じだ。
沈み始めると早い。
二人で願い事を祈る。
夫婦でハワイに来たのは2年ぶりでした。
こんなにゆっくりサンセットを見たのは初めてです。
また来たくなるハワイのサンセットでした。
2005/07/27

ハワイ4
主人とワイキキにサンセットを見に行った。
この時間になると観光客が集まってくる。
ハワイの海が綺麗な絵のようにオレンジに染まるのです。
2005/07/27

ハワイ4
これはマクドナルドのチキンサラダです。
シーザードレッシングで食べるのです。
結構ボリュームがありお腹いっぱいになってしまいます。
2005/07/27

ハワイ4
バーガーキングのポテトが入っていた入れ物
スターウォーズの絵が入っている。
こんな物まで取っておくのだ。
2005/07/27

ハワイ4
店内はダースベーダーの等身大パネルがあった。
前を通るとセンサーが働きダースベーダーがしゃべる仕組みになっている。
この等身大パネルが欲しかった。
ハッピーミール1個に1個のおもちゃが選べる。
ハンバーガーセットで2個のおもちゃが選べる。
全31種揃えるとなると毎週バーガーキングを食べないと揃わないのだ。
31種は毎週何回かに分けておもちゃが変わるようだ。
ハンバーガーにしろボトルキャップのコーラーにしろ
毎週このような食べ物を食べていたら、
いい加減心臓病、糖尿病になるのは間違いない!
でもコレクターは辛いが続けるしかない。
あとはオークションで高いお金を払って揃えるか、
ファーストフードの店員とお友達になるしかない。
コレクターがいる限りこのような目に毒なおもちゃが次々と出るのだろう。
ハッピーミールが入っていた紙袋(右の写真)
2005/07/25

ハワイ4
ハワイのバーガーキングはスターウォーズの飾りつけだった。
バーガーキングがスターウォーズと契約しているようだ。
ハッピーミールのおもちゃはマックよりバーガーキングの方が出来が良い。
今回のも実に良く出来ているのだ。
店内のドアにも今回活躍するチューバッカが飾られていた。
この看板が欲しいのだ。
全31種
特にダースベーダーは最初の日で完売。
ダースベーダーの中にはアナキンが入っている。
2005/07/25

ハワイ4
こちらの写真もトイレの中
ディスプレイケースの中に化粧品などが入っている。
2005/07/23

ハワイ4
左の写真  
トイレの洗面所
右の写真
店内の飾り。
2005/07/22

ハワイ4
「ブカ・ティ・ベッポ」のトイレの中がおもしろかったので写真に撮りました。
レトロな写真や絵、造花などが綺麗に飾れていました。
ひとつひとつのトイレの部屋の中にも写真やら絵が額に入れられ飾ってありました。
おもしろいお店ですね。

2005/07/22

ハワイ4
お店の前でみんなで記念写真を撮った。
各自ここで解散した。
2005/07/21

ハワイ4
お料理が食べ終わり、用意しておいたケーキーにローソクの火をつけ消す。
店内ケーキーを持込なのにお店の人が時間がくるまで冷蔵庫に入れておいてくれてローソクとナイフとお皿まで用意してくれた。
それに店員の人たちにも店内のお客さんにも
「おめでとう〜!」と言ってもらえた。
こういうところはアメリカらしいと思う。
2005/07/21

ハワイ4
お料理が運ばれてきた。
ここには全部の料理の写真を貼れませんが、ピザ、パスタ、肉料理、サラダ、ドリンクと量も半端じゃありませんでした。
味はとても美味しかったです。
2005/07/21

ハワイ4
この日は何校かの卒業式があり、別のグループがたくさんいて店内はうるさいぐらいだった。
狭くて長いテーブル席につく。
2005/07/21

前ページページ先頭次ページ