ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

ハワイ3
マグネットの量がすごい。
いろんな種類のマグネットがある。
知り合いでマグネットコレクターがいる。
何個か珍しいマグネットをあげた事がある。
どこか旅行へ行くんでもマグネットを買ってくるそうだ。
2005/06/17

ハワイ3
またホテルを出て、娘と待ち合わせをして免税店で会う事に。
来るまで時間をつぶす事に。
ハワイの土産物売り場です。
2005/06/16

ハワイ3
ワイキキビーチを散歩してホテルに戻る。
毎日ハワイの海辺を散歩できたらいいな〜
私も犬を連れて来るのに・・・
何度見てもこの景色は飽きないね。
2005/06/16

ハワイ3
そしてそのボールを出して、泳いでいる飼い主が海から出て来るのを待っている。
飼い主にボールを海に投げてもらうのを楽しみにしているようだ。
この繰り返しを何度もやっていた。
犬も人間もいい運動だね。
ハワイだからできるんだよね。
一年中海に入れるもんね。
うらやましい〜
2005/06/15

ハワイ3
一生懸命掘ってボールを埋めてるんだけど、
なぜかまたボールを出している。
2005/06/15

ハワイ3
ワイキキビーチをさらに歩いて行くと
犬と飼い主が海で遊んでいた。
飼い主が海に投げたボールを犬が海に入り泳いでそのボールを砂浜まで運んで穴を掘っている。
飼い主も海に入って泳いでいる。
2005/06/15

ハワイ3
ワイキキビーチを一人歩いていると、海を見ながらいろんな事を考える。
青い空と綺麗な海の景色を見るとまたハワイに来たくなる。
ダイヤモンドヘッドの山が見える。
一人より家族で来た方が楽しい。
でもたまに一人でワイキキビーチを歩くのも悪くない。
ロマンチックな感じだ。
これが熱海の海だとこう感じたかな?
千葉の九十九里浜とかはどうかな?
やはりハワイだからだろうか・・・
でも私は熱海の海も九十九里浜の海も好きだ。
結婚する前はよく夏は行ったな〜
良い思い出もたくさんあるし・・
しかしハワイの海は写真に撮ると絵になるね〜
2005/06/15

ハワイ3
朝ビーチではボランティアなのかフラを教えてくれる
女性がいた。
自分でカセットレコーダーを持って来て、
ビーチに来た人にこうして教えているようだ。
ハワイにはいろんな人がいておもしろい。
2005/06/15

ハワイ3
朝のワイキキビーチは静かだ。
ビーチには椅子がある、ここに座って朝の海を見る。
恋人達が座ると絵になるね。
2005/06/15

ハワイ3
一人ワイキキを歩く 景色も朝だと気持ちが新鮮だ。
ホテルの近くにはスターバックスとジャンバージュースのお店がある。
道を挟んで迎えのお店はマクドナルドがある。
このマクドナルドという言い方は日本のマクドナルド元社長
今は亡き、藤田○さんが日本人が言いやすいようにとつけたらしい。
ハワイではマクドナルドとは言わない。
大阪ではマクドと呼んでたような気がする。

ホテルのプールが見える。
まだ朝の7時過ぎだから誰も泳いでいない。
2005/06/15

ハワイ3
次の朝娘を学校に送り出し、37チャンネルサイファイを見るのをやめて、朝のワイキキビーチを散歩する事に。
写真のお花は娘のBFのお母さんから前の日のディナーの時マザーズデイで私に持って来てくれた。
2005/06/15

ハワイ3
BFのお父さんがいろんな種類のチーズケーキを買って来てくれた。
皆でお料理を食べた。
楽しいひと時を過ごした。
夜景はとても綺麗でした。
デザートにチーズケーキを食べた。
レストランで食べるよりくつろげるので大変喜んでくれた。
2005/06/15

ハワイ3
いよいよお料理が出来たので外のベランダで食べる事に。
2005/06/14

ハワイ3
娘は海老を入れた蒸し餃子を作った。
BFのお母さんも一緒に皮に具を入れるのを手伝ってくれた。
2005/06/14

ハワイ3
ホテルに戻り、早速お料理を作った。
私はサラダ、親子丼、鍋を作った。
土鍋はBFのお父さんが持って来てくれた。
ホテルにあるお料理の器具とお皿を使用したので様にならないけどまあ、気持ちだから・・
でもすごく喜んでくれた。
2005/06/14

前ページページ先頭次ページ