ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

ハワイ3
学校を出てすぐ目の前はマクドナルドがある。
ホテルに持って帰る事に。
私は果物のデザートを買う。
ハッピーミールはTHE DOGとTHE CAT
がやっていた。
おもちゃだけ売ってもらったが今は種類が4種類しかなかった。
それに付いてくるBOXももらった。
2005/06/11

ハワイ3
生徒が帰るのに学校の前は自分の子をお迎えに来る親達の車が次々と、副校長先生が自ら生徒達の誘導をしている。
殆ど親や順番で何人かピックアップして行く親達だが
スクールバスやバスで帰る子、歩いて帰る子もいる。
アメリカは16歳で車の免許が取れるので自分で運転して帰る子もいる。
2005/06/11

ハワイ3
今年優秀な成績でエリート大学に入学した生徒達が学校の踊り場にはり出されていた。
2005/06/11

ハワイ3
教室を変わり、娘と大の仲良しの英語の先生と記念写真。
先生はブライス人形が大好きで日本のお土産で持ってきたディスコブギーのブライス人形をプレゼントした。
とっても喜んでくれた。
7月に弟さんの結婚式で日本に来るかも?
その時はコレクションルームを紹介する事になっている。
2005/06/11

ハワイ3
娘を探しに教室に行くと、娘と数学の先生と記念写真。
娘と数学の先生とは仲良し。
日本から持ってきたリーメントとのデザートを娘から先生にお土産であげた。
2005/06/11

ハワイ3
家族や友人やらで記念写真。
外の庭で写真を撮る子も。
この日はフラを踊った親、兄弟、祖父母、友人が見に来ていた。
2005/06/11

ハワイ3
踊りのすべての披露が終わり、会場はすごい人
それぞれフラを踊った子達の記念写真が始まる。
2005/06/11

ハワイ3
フラの指導をした先生達が紹介される。
みんな素晴らしい先生達だ。
午前は幼稚園、小学生の踊りがあった。
2005/06/11

ハワイ3
最後の踊りは生徒達の投票で選ばれたプリンセスが踊る。
娘の親友が踊る。
壇からパートナーの父親と降りて来て素晴らしい踊りが披露された。
本当に素晴らしかった。
観客もピューピューと声援が凄かった。
踊り終わった後もピューピューとアメリカぽく
会場がうるさいほどだった。
踊っている写真はビデオを撮っていた為ありません。
何しろ一人でカメラ、ビデオと撮らなきゃいけないので肝心なところはビデオを選んで撮っていました。
これを見て私もフラを習いたくなりました。
本当うっとり、素敵でした。
ハワイがもっと好きになりました。
2005/06/11

ハワイ3
次のグループの踊りも終わり、今度は選ばれたグループが踊る。
パートナーは殆ど踊る娘の父親だ。
後ろに下がって娘の踊りを見守る。
さすが選ばれただけの踊りだった。
2005/06/11

ハワイ3
ハワイの音楽はプロの方が生演奏する。
ハワイソングはハワイでも有名な方が歌う。
フラの振り付けもやる。
本当にハワイを体験した。
素晴らしかった。
2005/06/10

ハワイ3
次のグループが踊る。
この日の為にもう練習したのでしょう。
フラの指導はハワイでも有名な先生が振付ける。
2005/06/10

ハワイ3
次のグループが踊る。
ハワイの曲と踊りは何か癒される。
2005/06/10

ハワイ3
グループで踊る。
手作りのフラのドレスと手作りのレイで色を揃い。
ハワイらしい。
多分ハワイの学校でしかこのような風景は見れないでしょう。
パブリックの学校は分からないけど、
娘のお陰でとても私自身貴重な体験が出来た。
2005/06/10

ハワイ3
いよいよフラの発表会

壇の上に座る人達はフラの上手な子が選ばれる。
皆小さい時からフラを習ってる子が多い。
パートナーと一緒に座る。
たいがい自分のお父さんをパートナーに選ぶ。
他のフラを踊る子達の踊った後で踊る。
2005/06/10

前ページページ先頭次ページ