ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

ハワイ3
いよいよパーティー会場へ

娘の手に持っている男性用のレイ(真ん中の写真)は
これも1ヶ月前から予約を入れたレイです。

娘の手に持っているブーケはBFから贈られた花です。
黒とエメラルドグリーンで色を合わせてこのブーケにしたそうです。
BFの胸のポケットの花もお揃いで注文したものです。
娘の髪に付いている花も私が後から付けてあげました。
胸元のネックレスとピアスはBFのお母様からお祝いでいただいた物です。
色もエメラルドグリーンです。
手にはネックレスに合わせて娘が自分で作ったブレスレットです。
シニアクラスのプロムはお金がかかりますね〜
次から次へと他のプロムに参加のペア達が会場に来ています。
皆もすごい〜
結婚式みたいだ。
でも皆高校生なのです。
2005/05/16

ハワイ3
いよいよBFと揃ってプロムに参加です。
場所は生徒達が何点かホテルを絞って生徒達の多数決で決まったホテルだ。
1年前から予約を入れてあります。

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジで行われる。
ここはハワイのホテルでも人気で高級だ。
アメリカの子にはヒルトンが人気。

このあといよいよプロムの会場へ。
お楽しみに・・・
2005/05/15

ハワイ3
プロムの為に1ヶ月前から予約をしていた美容院に3時に行く。
WARD CENTRE 1階にある美容院

ポール・ブラウン・サロン&デイ・スパ

髪型は私が選んだ、
約1時間半かかるみたいなので私は同じ階にあるギフトショップと本屋で時間をつぶす事に。

ようやく終わり80ドルぐらいだったかな?
支払いとなると私の出番になる。
しかし一人っ子ではないのだ。
まだ日本に二人残して来ているのだ。
2005/05/15

ハワイ3
これが日本人にネイルアートをしてもらったのです。
娘の爪に描いてもらったものです。
女性でネイルアートコンテストで優勝した方だそうです。

こういうのは日本人が得意ですね。
エメラルドグリーンを希望したそうです。
日本のアート代よりは安いみたいです。
しかし高校生のプロムは凄いですね。
最後のプロムだからだそうです。
親は大変です。
娘の友人はおじいちゃん、おばあちゃん、母親揃ってプロムに参加する為日本からわざわざ参加しています。
去年は卒業1年前のリングセレモーニーという行事がありました。
校長からリングまたはピンを受け取ります。
昨年私もハワイに行きました。
今回もプロムを見れてラッキーでした。
この後プロムの様子をご紹介いたしますね。
2005/05/15

ハワイ3
これはハワイのレイです。
冷蔵庫に入っています。
手作りのレイですから持ちも悪く、霧吹きでかけて
冷蔵庫に入れておかないと駄目みたいです。

お花の種類によって値段も変わります。
2005/05/15

ハワイ3
こんなに可愛いお花がバスケットに入って35ドルなんて安い〜
買って帰りたかったです。
2005/05/15

ハワイ3
その後車でお花やさんへ
今度はBFが娘のドレスに合わせて娘にプレゼントする花を購入した。
ハワイのお花やさんはこの日はとても忙しい、
前からのプロム用のお花を予約してあるので朝から大忙しそうでした。
こんな熊のぬいぐるみとお花をアレンジしてプレゼントとして売られていました。
ハワイのお花が・・
値段も日本より安いですね。
2005/05/15

ハワイ3
食事の後車でBFのタキシードを予約してあるので取りに行く事に。
アメリカの小、中、高校生はプロムという卒業パーティーがある。
この日は学校の先生も参加して夜遅くまでパーティーが行われるのです。
娘の学校はカトリックですがこの日は男女ペアでの参加です。
男の子はタキシード、女の子はイブニングドレスを着てパーティーに参加するのです。
その日の為に爪、ドレス、ヘアスタイルは結婚式なみの気合が入るのです。
前回ハワイに来た時はドレスを選び買ったがバックとドレスにかけるストールは日本で私が選び購入して送ってあげた。
靴は自分で選んで購入したみたいだ。
レンタルする人もいるが値段があまり変わらないので
購入する人が多い。
でもこっちの子はドレスをいったん買いタグを付けたままパーティーに参加して、それをまた返品してお金を返してもらったりしている。
メイクもメイシーズの化粧品コーナーで口紅を購入し、美容部員にパーティー用の化粧をタダでしてもらいそのままパーティーに参加するのだ。
日本では考えられないぐらい合理的な事を?してしまうのです。
メイクだけでも美容院で予約すると50ドルは取られるからね。
娘は爪も予約を入れ日本人が経営しているハワイでは有名な爪のアーチストに頼み、160ドル払ったそうだ。
美容院もワードのこっちの子がプロムの時に必ずやってもらうところを1ヶ月前から予約したところにヘアースタイルは頼んだそうだ。
後でその美容院に行ったので紹介しますね。
BFの正装のスーツはレンタル料300ドルでした。
靴もセットで。
ここのお店に日本の古いミシンがディスプレイされていた。
シンガーミシンだ。
うちのもこの手のミシンがあった。
足ふみミシンでこの方が縫いやすかった。
主人の実家にもまだあって、義母が未だに使用している。
2005/05/15

ハワイ3
娘のBFのお父さんが注文したオムレツ&ポテト

娘のBFが注文したハワイ名物ロコモコだ。

どちらもすごい量だ。

ハワイだけでしか味わえないブレックファーストだ。
2005/05/14

ハワイ3
私が注文したチキンサラダ

娘が注文したベーコン&目玉焼きとライス
これもすごい量なのだ。
2005/05/14

ハワイ3
ホテルに着き、娘が迎えに来てくれていた。
そして娘のBFのお父さんに朝食を食べに車で連れて行ってくれた。
日本のファミレスのようなところだ。
私は大好物のバナナ&ストロベリーのスムージー
娘達はマンゴ、パパイヤのスムージー
食事は機内食もあったし、日本時間はまだ夜中なので
あまりお腹も空いていなくサラダを取る事に。
とわいってもアメリカサイズすごい量なのだ。
2005/05/14

ハワイ3
ホノルルオアフ島に朝7:00に着きました。
日本時間は5月1日午前2:00です。

また厳しい税関を通り、指の指紋と顔写真を撮られた。
荷物を受け取り、個人出口に出て
公衆電話で50セントを入れ娘の携帯に電話をして
タクシーでホテルへ
前の晩に娘が泊まっているのですぐ入れるようになっている。
ホテルは食事も取れるようにコンドミニアムワンベットルームを予約した。
場所はビーチから2分、アラモアナにも10分ぐらいで歩いていけるとても便利なところだと聞いている。
現地価格なので一般人よりは割と安い料金だ。
一泊125ドル+消費税18ドルだ。

空港からタクシーで24ドルだった。
チップは荷物も運んでくれたので2ドル払った。
2005/05/14

ハワイ3
今回も使用したのがユナイテッドだったので
機内食の変化も無く、

最初の機内食は
韓国風チキンのビビンバ、サラダ、太巻き、デザートのケーキ、パン、飲み物、

着陸1時間前に出る軽食
シナモンロールパン、フルーツ、ジュース

ハワイは飛行時間が行きは約6時間から7時間なので
機内食は2回出る。

前にフロリダに行った時は飛行時間も長く、機内食だけでも3、4回は出た記憶がある。

機内食も済ませ、また映画を見たが、この間と同じ飛行機なので、あまり変化もなかった。

少し寝ることに。
疲れもあり、少し長い滞在なので。



2005/05/14

ハワイ3
ハワイへの買い物を済ませ、出国手続きをし、
いよいよ出発を待つ事に。
いつも軽く食事を済ませる。
サラダを注文する。
サラダは1日最低2回は取るようにしている。
家族や友人への電話を済ませる。

席は通路側を希望したがあいにく急なこともあり
満席状態、それでも諦めず3分置きにリクエストをする。
やっと3回目にキャンセルが出て通路側に。
何しろ一人だし、ファーストでもないので、
女性は通路側のほうが安心。
トイレにも気にせずすぐ行けるので。

成田発ホノルル行きユナイテッド航空

UA880便 19:20発

行ってきま〜す。
2005/05/14

ハワイ3
4月30日〜5月11日までハワイに行ってきました。
今回は娘の用事で急に行く事になり家の事も残し
後ろ髪を弾かれながらの出発でした。

30日午後1時にタクシーで新宿ヒルトンホテルまで行きリムジンバスで成田空港に行きました。
飛行機はマイレージも貯まっているユナイテッド航空です。
第一ターミナル航空に午後3時過ぎに着き、
慌しい時間内にハワイへのお土産やらドルに変えたりと大忙しです。
その間携帯でメールなど写真を撮ったり傍からみたら
お上りさん状態です。
初めての海外旅行だといつも思われている事でしょう。
お土産は広島名物「もみじまんじゅう」とラーメンと
日本の和菓子等を買い荷物を預けチッェクインを済ませました。
税関を通り免税店で化粧品等を購入した。
いつも寄るエル○スでネクタイを購入する。
ここの店員さんのUさんと知り合いなのでまた会えたねとお話をする。
このサイトを見てくれているそうだ。
とても感じが良い方で私が気にっているお店です。
2005/05/12

前ページページ先頭次ページ