ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

韓国の旅
仁川国際空港(インチョンコンハン)に到着

仁川国際空港(インチョンコンハン)に2時間前に到着。
チェックインを済ませ出国審査をした。
そして空港内の免税店へ。
かなり大きな免税店だった。

ここではトッポキやチヂミの粉など買った。

飛行機は大韓航空

発時刻はソウル発 10時20分

少し時間があったので空港内のお店で軽く朝食とお茶をした。
2007/07/31

韓国の旅
朝になり、主婦3人は化粧やらで忙しかったです。
チェックアウトを済ませ送迎の車が来るまで時間があったのでホテルの前で記念写真。
朝の6時でした。

ロビーでくつろいでいると送迎の車が来たので次はキムチの売っているお店韓国食品店へ行きました。
このお店ではキムチとコチジャンと明太子を購入しました。

そして韓国の空港へ向かいました。
いよいよ日本へ。
2007/07/30

韓国の旅
さあホテルに戻り、次の日には日本へ帰るので荷造りを始めました。
忘れ物をしないように買ったものを詰めて、朝早いので寝床のつきました。

楽しい2泊3日の韓国の旅もあっという間でした。
2007/07/30

韓国の旅
写真左 美味しそうなケーキ屋さんがありました。
思わず主婦3人は甘いお菓子に弱いのでついお店に入ってしまいました。

買いそうな雰囲気のようですが、ここでも主婦3人は見ているだけでした。

写真中央はアイスがふたつ並んで売っていました。
韓国の人はこういう冷たい丸い物だと二つにする癖があるんですかね、
確か冬のソ○タでも雪だるまが出てきましたよね。
二つが好きなんですね。

写真右 コンビニです、
売っているものは韓国のものでしたがお店は日本のコンビニによく似ていました。
ここではスナック菓子を買いました。
2007/07/26

韓国の旅
若者が喜びそうなチープなお値段のアクセサリーや髪飾りなどたくさん売っていました。

写真中央はブライスの頭ではありません、主婦二人の頭です。
髪飾りを見ているんです、
でも買いませんでした。
主婦3人は見てるだけのほうが多かったです。
2007/07/26

韓国の旅
屋台が出てて韓国の料理が売られていました。
主婦3人は本場トッポキが食べてみたいと思いトッポキを買いました。

約日本円で400円ぐらいだったと思います。
主婦3人でわけて食べました。
辛かったです。
韓国の人は辛いのが好きみたいです。
お餅みたいで美味しかったんですが辛かった〜
2007/07/26

韓国の旅
カジノの場所へ着きました。
中は撮影禁止でしたので写真には撮れませんでした。
ドリンクバーの場所があってお酒もジュースも飲み放題でした。

結構綺麗でおしゃれで広いスペースでした。
主婦3人はドリンクだけをいただきカジノはせずお買い物へ行きました。

ソウル市内にある明洞 (ミョンドン)へ行きました。
韓国に行ったら必ず明洞 には行かないということで主婦3人は夜の明洞の街を歩きました。

少し東京に似ていると思いました。
ブティックやレストラン、コスメなど若者が賑わうお店がずらり並んでいました。

セールなどもやっていましたが、東京のセールの方が安かったです。
露店や屋台などもたくさん出ていました。

主婦3人は家族にお土産を買いました。
NANAも娘に頼まれた服を何点か買いました。
最初娘の探している服がなく暫くいろんなお店で聞いて歩いたんですが、諦めかけたときそのお店があり、
娘に電話してどれとどれを買うか聞いて念願のものは買えてホッとしました。

写真右は普通のブテックのお店の2階で俳優のたまごたちがブティックの窓を舞台にして歌いお芝居をしていました。
最初何を2階で騒いでいるのかわからず観客が見てて様子がわかりました。

韓国の人は慣れているせいか殆どの人が素通りしていました。
少しかわいそうなので主婦3人は3分だけ見てあげました。
恥かしがらずに演技をするのは大変だと思いました。
主婦3人は少し勇気づけられました。
2007/07/26

韓国の旅
チヂミも付いていました。
韓国へ来てすごく美味しく感じたのはこのチヂミでした。
卵が入っていてホットケーキような感じの味なんです。
日本で食べるチヂミとは全然違いました。

韓国のコーラーこれは自分で払いました。
約日本円で80円でした。

ここでも主婦3人は記念写真を撮りました。

さあ食事の後は2006年にオープンした7ラックカジノに行きますが主婦3人はカジノをせず最後の夜のお買い物に行きます。
2007/07/24

韓国の旅
さあ次は待ちに待った夕食です。
これもツアー代金に含まれています。
夕食は3種類から選べます。

お昼には決めておいたのでそれがレストランでは用意されていました。

@サムギョプサル(豚肉の焼肉)
A海鮮チゲ
B味噌チゲまたはキムチチゲ

主婦3人は迷わずキムチチゲにしました。

熱々で美味しかったです。
さすが本場韓国キムチは美味しかったです。
韓国の人は鍋の料理を食べたあとは残りの鍋にご飯を入れて食べるそうです。
韓国のお餅も入っていました。
このお餅も美味しかったです。

これは日本でもすき焼きのあとうどんやご飯やお餅を入れたりしますね。
この残り汁で煮たご飯も美味しかった〜

韓国の料理は本当に美味しいですね。
2007/07/24

韓国の旅
次は新羅免税店へ。

ここの免税店はすごい広いことと、ブランド品が豊富に揃っているのにびっくりしました。
2005年にリニューアルしたばかりとあって店内はすごく綺麗でした、
芸能人も必ず寄る免税店だそうです。

ここでは静岡の主婦が初めての海外旅行ということでルイ・○ィトンのキーケースをお買い上げと、コー○の売り場では三鷹の主婦はバックをお買い上げ、静岡の主婦はコー○の財布をお買い上げ。
NANAさんは前から欲しかったグッ○の長めストラップをお買い上げ。

ここは見ているだけでも楽しかったです。

添乗員さんが私たちの名前を貸して欲しいというのです。
理由を聞いたら自分も欲しい化粧品があるから私たちが買ったことにすれば安くなるというのです。
まあちゃっかりした添乗員さんでした。
いつもこうやって安く買っているなんて美味しい仕事ですね。
試食品も私たちより食べていました。

NANAさんも働いちゃおうかな・・・

2007/07/23

韓国の旅
ロッテワールドホテルの前は綺麗なイルミネーションが・・
旧正月も近いとあって街全体が飾り物などがありました。
2007/07/23

韓国の旅
ここにもヨン様が・・・
いろんなところにヨン様の等身大が・・・
2007/07/23

韓国の旅
船を降りて送迎の車に乗りました。
そしてソウルで有名なロッテワールド免税店へ。

ロッテワールドにはNANAは2回目です。
以前何年か前に家族で来た事があります。
その時はここロッテワールド遊園地ロッテワールド・アドベンチャー&マジックアイランド に行きました。

この遊園地はあの有名な韓国ドラマの「天国の階段」でもたくさん撮影されたところです。
特にメリーゴーランドが有名ですね。

今回2007年の7月リニューアルオープンのためやっていませんでした。
そのかわりが漢江海賊船クルーズになったのです。

しかし主婦3人はブランドもお好き。
韓国の免税店はブランド物の数が豊富で有名。
主婦3人は目がキラキラでした。

ロッテワールド・アドベンチャー&マジックアイランド

http://www.seoulnavi.com/play/play.php?id=131

免税店ロッテワールド

http://www.seoulnavi.com/shop/shop.php?id=1011

NANAは家族に韓国海苔と韓国のチョコレートを購入しました。
2007/07/23

韓国の旅
螺旋階段がありました。

ここでもドラマ設定でNANAがヨン様と密会して登場するシーンということで撮りました。

さあおばかなお遊びもここまでです。
乗船時間も1時間半もあっという間でした。

次はブランド品などたくさんある免税店ロッテワールドへ。
2007/07/22

韓国の旅
写真左 船を運転する人を発見!写真に撮りました。

写真中央と右 船内にはお酒なども売られていました。
2007/07/22

前ページページ先頭次ページ