ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

韓国の旅
船には海賊らしき人が・・・
主婦3人ははしゃいでいました。
この海賊さんにも乗ってしまいました。

キャーキャーと主婦3人は海賊船内であちらこちらと動き回り記念写真を撮りまくっていました。

ふとNAMAはこんな時Tさんがいたら・・・なんて思ってしまったのです。

主婦3人はドラマごっごをしたりデッキに出て遊んだりしました。
体は○○歳代でしたが心は○○歳でした。
2007/07/22

韓国の旅
船内はBGMが流れていました。
「♪〜 タタタ〜♪タタタ〜ン♪」
韓国の歌手が甘〜くロマンチストな歌声でNANAは酔ってしまいました。

そうヨン様が迎えに・・・・
そういう設定で主婦3人は船内でドラマごっごをしました。

結構楽しんでいました。
ただもう少し若かったら良かったのですが、私は体型は太ってしまいましたが勝手に想像して自己満足していました。

お見苦しいですがお許しください。

「ヨン様〜」
2007/07/22

韓国の旅
漢江の川を漢江海賊船は進みます。
ただ天気がもう少し晴れてくれたら景色も良く見れたのに、残念でした。
2007/07/22

韓国の旅
さあ出港します。

天気は今一でしたが何しろ格安ツアーに含まれているので文句も言えず主婦3人は学生?のようにはしゃいでいました。

写真中央 ソウルで有名な高層ビル63(ユクサン)ビルも見えます。
63ビルディングにはソウルを一望できる展望台や大型劇場、レストラン、水族館などが入っているそうです。

写真右 ソウル市内の高層マンションも見えます。
2007/07/22

韓国の旅
さあ時間が来たので漢江海賊船に乗ります。
乗船時間は約1時間半あるのでゆっくり漢江の川をクルージングしたいと思います。
綺麗なお姉様がお出迎えしてくれました。

船内は海賊船なので骸骨の絵がたくさん描かれていました。(写真中央)
写真右 トイレだとわからないぐらいここにも海賊の絵が描かれていました。

この漢江海賊船クルーズもツアー代金に含まれています。
ちょと安すぎ〜!!
2007/07/22

韓国の旅
さあ今度は漢江(ハンガン)ソウルの中心の川といわれるところを漢江クルーズします。
それも漢江海賊船です。

乗るまで時間があったので主婦3人は記念写真。
2007/07/22

韓国の旅
さあお腹も空いてきた頃、民芸品のお店の1階で昼食を食べる事に。
石焼ビビンバです。

この昼食もツアー代金に含まれています。
ちゃんとした熱々の出来立て石焼ビビンバでした。
前菜も付いていて美味しかったです。

さあ次は漢江海賊船に乗ります。
2007/07/22

韓国の旅
機械で飴を作っていました。(写真左)

ここでもヨン様のグッズがたくさん売られていました。
日本人客が大勢買っていくそうです。
そうNANAもそのうちの一人になってしまいました。

冬のソナタのラストシーンのヨン様の声入りマグカップを買ってしまったのです。
そのマグカップは熱いお湯を入れるとお湯が冷めるまでそのラストシーンのせりふを実際のヨン様の声で話してくれるというすごいものなのです。

おまけにヨン様のポスターとレターセットまで付けてくれました。
お値段は確か30000ウォンでした。

それに買ったばかりのマグカップに添乗員が聞いてみたいというので1階にあるレストランでお湯を入れてもらいツアーの人達とそのヨン様の声を聞いたのです。

NANAとしては日本に帰ってのお楽しみにしたかったのに〜
2007/07/22

韓国の旅
このお店に韓国の民族衣装を着たお人形がたくさん飾られて販売されていました。
中には日本のキティちゃんや、バービーのグッズなども販売せれていました。
2007/07/22

韓国の旅
韓国の御菓子を実演販売していました。
韓国でもあまり売っているところが少ない韓国の王様が食べていたという蜂蜜をいろいろな種類のものを入れて絹の糸のように巻いた御菓子です。

このお菓子は250年前から韓国の王様が召し上がったもので長寿、幸運を象徴する蜂蜜を使った高級お菓子です。

蜂蜜の固まりを1600本の糸にして胡麻、ピーナッツ、松の実、など栄養価の高い穀物を入れて作ったとても珍しい宮中のお菓子です。
日本のテレビなどでもよく紹介されている有名な御菓子だそうです。
チャングムのドラマでも出てくるそうです。



ピーナツが入っていて美味しかったです。
冷凍して食べると一層美味しいそうです。
2007/07/08

韓国の旅
写真左 南山頂上にあるソウルタワー。
高さ236.7m、地上380mの展望台からソウル市街を一望できます。

写真中央 日本でもおなじみのケンターキーやピザハットがありました。

写真右 さあ次は民芸品店でショピングです。

この民芸品店の1階でお昼をたべます。
2007/07/08

韓国の旅
ちょうどこの日撮影が行われていました。
よくこの南山コル韓屋村は撮影に使われるそうです。
有名なのではあの冬ソナのペ・ヨンジュン氏出演の「スキャンダル」のプロモーションで使われたそうです。
2007/06/20

韓国の旅
写真左 朝鮮時代実際このような家で生活していた貴族の人達の写真が飾られていました。

ついでにnanaさんも記念写真
2007/06/20

韓国の旅
左写真 布団がひかれたお部屋がありました。

中央写真と右 敷地の外側に置かれた釜のようなものは今でも年の行事などでこの釜で料理などを作るそうです。
冬至の時期にはあずき粥や白玉などを作るそうです。
2007/06/20

韓国の旅
韓国の人は先祖を大変大事にする国で先祖をお供えする部屋がありました。

ここも昔の日本によく似ていると思いました。
2007/06/20

前ページページ先頭次ページ