ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

韓国の旅
写真左 景春殿(キョンチュンジョン)大妃のために建てられたがのちに王妃たちの住まいとして使用されていたところ

写真右 公衆トイレ 普通の洋式トイレで綺麗でした。
建物も韓国らしいですね。

韓国はトイレはアメリカと同じ洋式で車のハンドルも左ハンドルが殆どで右側通行なんです。
2007/06/04

韓国の旅
とにかく中は広くて添乗員さんの説明で韓国の事が少しわかったような・・・?
今年の秋に?ペ・ヨンジュン出演の韓国時代劇が始まるそうです。
添乗員の話によるとそれでペ・ヨンジュン氏は王様の役なので髪を長く伸ばしているそうです。
2007/06/04

韓国の旅
写真左 涵仁亭(ハミンジョン)大小の接見行事が行われたところ

写真中央 歓慶殿(ファンギョンジョン)王が実際に生活していたところ

写真右 養和堂(ヤンファダン)仁祖(インジョ・李朝第16代王)が住んでいたされるところ
2007/06/04

韓国の旅
写真左 崇文堂(スンムンダン)王と臣下が学問や国史を論じる経筵に主に使われていた建物

写真中央 明政殿(ミョンジョンジョン)王宮内で最高の殿閣

写真右 文政殿(ムンジョンジョン)王の執務室
2007/06/04

韓国の旅
明政門(ミョンジョンムン)は昌慶宮の中門で明政殿の正門にあたるそうです。
行閣の東側には明政門、南側には光政門(クァンジョンムン)北は永清門(ヨンチョンムン)
2007/06/03

韓国の旅
昌慶宮(チャンギョングン)内

このとき2月に来たんで流れる水が凍っていました。
玉川橋(オッチョンギョ)というみたいです。
風水にしたがって作られたそうです。
正門と王宮の正門の間に流れる明堂水(ミョンドス)だそうです。
2007/06/03

韓国の旅
朝食が済み、ツアーの車でソウル市内観光へ。
まず最初に寄ったところはソウル市内にある5大王宮昌慶宮(チャンギョングン)へ。
1483(成宗14)年に創建されたそうです。
まだ韓国が北朝鮮時代だった頃のようです。

早速昌慶宮(チャンギョングン)内へ。
広くてビックリしました。

開園/館時間 : <3〜10月>9:00〜18:00(平日)/9:00〜19:00(土日・公休日)
<11〜2月>9:00〜17:30
※入場券は観覧終了1時間前まで販売
休日 : 毎週火曜日(名節時期を除く

料金 1,000ウォン(19〜64歳)/500ウォン(7〜18歳)
※6歳以下、65歳以上は無料
2007/06/03

韓国の旅
2日目 前の日の夜は修学旅行のような気分で夜明けまで主婦3人は昔の思い出話でふけっていました。
自分の旦那さんのいびきの真似やおもしろおかしな話をたくさんしていたら朝の5時ごろまで話していたので
主婦3人は睡眠不足です。

でもちゃんと起きて集合時間までには間に合いました。
私は旅行に行くと殆どスッピン状態なので時間はかからないんですが、主婦二人は髪の毛を整えたり、化粧したりと時間がかかっていました。
何とかギリギリセーフ。

朝の8時ホテルに迎えの車が来てツアーには朝食も付くのでソウル市内のレストランへ。

兄弟ガーデンとかいうレストラン?でした。
朝食はお粥のセットでした。
まあまあ美味しかったです。
韓国の人は朝はお粥を食べる人が多いみたいです。
2007/06/03

韓国の旅
バスルームも綺麗で使いやすかったです。

大きなテレビも見やすかったです。
日本の番組もたまにやっていました。

部屋も悪くなく満足でした。
2007/06/03

韓国の旅
さあホテルに到着です。

ホテルは値段が何しろ格安ツアーなので殆ど期待はしていませんでした。

ソウルパレスホテル
    ↓
http://www.konest.com/area/jam/stay/no1168.htm

ホテルは韓国ドラマ主演のペ・ヨンジュン、ソン・イェジン「四月の雪」の撮影でも使用された2級のホテルでした。
これで飛行機代、宿泊代、食事付きでなんと29800円だなんて信じられないくらい安いツアーだと思いました。

このドラマでラブシーンの撮影した部屋は1407号室は人気の部屋で。
主演のペ・ヨンジュン、ソン・イェジンが撮影で泊まった部屋
ペ・ヨンジュンの滞在した1601号室
ソン・イェジンの滞在した1501号室

この2つの部屋は海が一望できるスイートタイプの部屋
だそうです。
二人の希望だったそうです。

ソウルパレスホテル
住所:江原道三陟市汀下洞1番地
TEL:033-575-7000 FAX:033-570-1351 全100室

添乗員さんが言うにはソウルでは北と南があり北より南の方が高級地になるそうです。
私たちのホテルは南にありました。

このホテルはドラマ「4月の雪」の他に映画「JSA」にも撮影で使われたホテルだそうです。

部屋に案内されると綺麗で広かったのに主婦3人はキャーキャー大喜びではしゃいでしまいました。
案内されたお部屋は二人部屋だったので私たちは3人だったのでエクストラベッドが用意されていました。

さあ主婦3人はこのエクストラベッドは誰になるか心配し、三鷹の主婦の案で3つのベットを全部つけて一つにすれば喧嘩にならないということになり写真では一つのベットに主婦3人が動かした状態で撮りました。

これで一安心。3人は結構半端なので少し困りますね。
お部屋は結構広くてお茶を飲むポットが用意されて早速お茶を三鷹の主婦が3人分入れてくれました。
三鷹の主婦は結構気が利くので助かります。

大きなデジタルテレビが壁についていました。
しかしこんなに安くこんな綺麗で素敵なホテルに泊まれるなんて何かあるのかと思い、主婦3人は壁に飾ってあった絵の額縁の裏を思わずみてしまったのです。

そうお札が貼られているか心配したんです。
でも何も貼られていなく安心しました。
お札の代わりにターバンの野口さん貼ってあげればよかっかな?
次に見た人ビックリするかも・・

主婦3人はテレビの見すぎ〜
しかし安過ぎ〜
2007/06/02

韓国の旅
たらふく韓国料理を味わい次は目的の韓国エステのお店へ。

そのまま送迎の車で有名な韓国エステのお店へ連れて行ってもらいました。
このお店は韓国のセレブの人が来るお店だそうです。

お店の中へ入りに何コースかを選びました。
選ぶのに30分ぐらいかかりました。
主婦3人一緒のは「基本コース」を選びました。
それぞれ主婦3人はオプションは別なコースを選び服を脱ぎ薄いガウンのようなものを渡されそれを着ました。

<基本コースの内容>

■汗蒸幕(ハンジュンマッ) ■全身オイルマッサージ
■各種お風呂 ■シャンプー・シャワー
■アカスリ ■キュウリ+漢方パック

まず最初は汗蒸幕(ハンジュンマッ)からでした。
約100度の熱ですごく暑くて汗がびっしょり出て気持ちが良かったです。
その後風呂に入りアカスリを全身にしてもらい驚くほども垢が出てビックリしました。

アカスリは結構力を入れてしてもらうので三鷹の友人はすごく痩せているので体の向きを変える時クルクル回っていたのでおかしかったです。

それで痛い!痛い!って言っていました。
私はそれほどでもなかったです。
私は言われませんでしたが主婦二人は担当のおばちゃんに
「あ○こ、あ○こ洗って」と言われていました。
そして主婦二人は大切なところを洗っていました。(笑)

主婦3人はアカスリをやってもらうたびアカスリをしてもらうおばちゃんたちに
「お客さん見て!これ全部垢だよ、すごいね〜」って言われました。

自分でも凄いと思いましたが何十年分の垢が取れたような気がして気持ちが良かったです。
アカスリのオバちゃんたちの格好もすごかったです。
お揃いのスケスケのビキニを着ててビックリしました。
年齢がだいたい50代〜60代くらいの人だったので驚きました。

主婦3人はこのお店の中では生まれたままの姿でした。
エステが終わるとサービスでヤクルトがもらえます。
化粧品も勝手に使用することが出来ます。


中では服も着てなく荷物もロッカーに預けてしまうので写真撮影はできませんでした。
なので詳しくエステをご紹介したサイトは
        ↓
http://www.higuma.co.jp/shop/e000022m/index.htmlです。
また行きたいと思っています。
多分また来年あたり友人と行くと思います。

帰りには汗蒸幕に置いて蒸した温泉卵を主婦3人にお土産でくれました。
迎えの車が来てホテルへ帰りました。
エステが終わった時間は夜中の12時半でした。
2007/06/02

韓国の旅
これは骨付きかルビです。
お店の人がハサミで肉を切って焼いてくれました。
たまらなく美味しかったです。

やっぱり焼肉は美味しい〜
幸せなひと時でした。
満足満足。
2007/05/30

韓国の旅
韓国の人がよく食べるプルコギです。
牛肉の薄切りをたれにつけて鍋の上で野菜をたっぷり入れ焼いた物です。
そのまま食べます。
ジンギスカンのような感じです。

韓国の人はあまり焼肉は食べないようです。
日本で言う焼肉はジャパーニーズコリアンベーべキューと言って日本人が網で焼いて垂れで食べるようになったといわれています。

韓国の人は野菜をたっぷり取り鍋料理も多いようです。
本場プルコギを食べて美味しかったです。

この黄色いのはチジミです。
パリッとして卵が利いてて葱がたっぷり入っていてホットケーキのような感触と味でした。
すごく美味しかったです。
日本で食べるチジミとは少し味も違いました。
お好み焼きみたいなものです。
2007/05/30

韓国の旅
さあ次は楽しみの夕食です。
もちろんツアー料金に含まれています。
値段も値段だったんであまり期待もしていなく、安いお店の食事だろうと思っていました。

ところが以前私が韓国へ来た時にガイドに美味しい焼肉屋はないかと聞いて入ったお店でした。
その時入ったお店で焼肉が美味しくて2日目もこのお店にきたくらいでした。

また来れるとは夢にも思わなかったのです。
このお店の骨付きカルビーが美味しかったのを覚えています。

漢江ガーデン

ナムルやサンチュは食べ放題でした。
飲み物は有料でした。
私はコーラー500ウォンは日本の1/10の値段くらいです。
約70円ぐらい。
ビールは5000ウォン、約500円少し高めでした。

お腹がペコペコでした。
2007/05/30

韓国の旅
韓国のお守り?みたいなカラフルなストラップ。
唐辛子は健康やお金、幸せを運ぶという意味なのだそうです。
これで1000円ぐらい(写真左)

韓国民俗人形などジェニー顔のチョゴリの衣装を着たものなどが売られていました。(写真中央)

日本人観光客が多いせいか韓流スターグッズが売られていました。
日本では発売されていないものも数多くありました。
主婦3人も目を止めていました。(写真右)

私は珍しく何も買うものはなくここでは何も買いませんでした。
あとの二人は顔をパックするクリームと化粧水を買っていました。
韓国の化粧品は結構評判もよくいいみたいです。


2007/05/30

前ページページ先頭次ページ