ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

韓国の旅
ようやく新羅免税店へ到着

ここ新羅免税店はロッテワールドの免税店に比べるとそんなに大きな免税店ではありませんでした。
韓国ではヨン様より天国の階段でも有名なクォン・サンウが人気なようです。

ホテル新羅免税店サイト
     ↓
http://www.shilla.net/dutyfree/jp/index.jsp
2007/05/30

韓国の旅
いろいろなアメジストの指輪やネックレスなど綺麗で女心としては欲しかったんですがここはぐっと我慢して乗り切りました。

集合時間が来て次は新羅免税店へ
車で移動中韓国は1週間後に旧正月でビルの垂幕も今年干支のイノシシが・・
字も謹賀新年と書かれていました。(写真右)
2007/05/30

韓国の旅
まあ買わないで集合の時間が来るのを待っている間、
店内に無料の韓国のお水を見つけ、早速飲むことに。
主婦3人はタダとか無料ということにはすご〜く弱く。

せっかく来た韓国のお水を飲んでみようと飲んでみました。
しかし普通のお水でした。
紙コップは節約なのか小さい紙の袋みたいで飲みにくかったです。

ちょと病院の何かの検査の紙コップに似ているのであんまり美味しいと思いませんでした。
すみません、これ本音です。
2007/05/29

韓国の旅
新羅免税店による前に宝石店へ寄りました。
まあたいがいアジアのツアー旅行にはお決まりセットで付いてくるみたいです。

以前香港に行った時も漢方のお店や宝石のお店に寄るのがツアーに入っていました。
どこも同じなんですね。

ここはアメジストのお店で韓国ではこのアメジストは幸せを呼ぶ石と言われ縁起の良い石なんだそうです。
お値段も少し高め。

店員さんは皆日本語が出来て「安いよぅ、幸せを呼ぶ石だよ、つけて見てお客さん、お値段安くするよ〜ぅ」と変な日本語交じりで私たちに話しかけてきます。

主婦3人は一応見るけど買う気はゼロなので心の中で早くここを出たいという気持ちでした。
しかしそう思っていましたが、初めての海外旅行の静岡の友人は店員の話に夢中になっていました。

そう買おうとしているのです。
来た早々買おうとしているのです。
まあ人の財布なので買うのは自由ですが、知らないのもいけないと思い私たちは彼女にまだ来たばかりだからよく考えてから買った方がいいわよといい主婦3人は買わないで頑張りました。
2007/05/29

韓国の旅
韓国も日本と同じように高いビルが目立ちました。
2007/05/29

韓国の旅
ソウルの真ん中を流れる川
漢江(ハンガン)を渡る。
2007/05/29

韓国の旅
出迎えゲートで韓国の添乗員さんが来ていました。迎えの車が来たのでそれに乗り、ソウル市内のショピングへ行きます。
だいたいこのパターンですね。

どこの国もツアーは買い物をしてもらうのが目的でしょう。
でも主婦3人はそう簡単に高いものは買えません。
見てるだけ〜です。

仁川国際空港からソウル市内へは約52kmあります。
渋滞がなければ1時間で着くそうです。
まず最初によるところは新羅免税店です。

韓国の景色は少し北朝鮮の風景に似た感じがしました。
ハワイの景色とはまた全然違った感じでした。
空も晴れてはいますが、青い空とは違う感じでした。

このとき2月でしたので以前韓国へ訪れたときは凄く寒かったのを記憶しており、
日本から来る時、防寒着で来てしまい、
韓国はこの日暖かくて着て来た服が暑くて薄着で来ればよかったと後悔しました。
2007/05/29

韓国の旅
せっかくきた韓国で記念写真。
2007/05/28

韓国の旅
とにかく韓国の空港にしても韓国がすごく近代化しているのにびっくりしました。
日本は追い越されちゃってない?

いろんな国へ行くとその国の経済などがよくわかりますね。

公衆電話がありました。
カード専用国際電話がかけられるネット電話もありました。(写真左)

日本にもあるミニストップも空港内にありました。
この辺は日本ぽく感じました。(写真右)
2007/05/28

韓国の旅
仁川(インチョン)国際空港は広くてビックリしました。
多分アジアでは大きな空港だと思います。

入国審査(機内で書いた出入国カード提出)→荷物受け取り→税関審査(申告するものはないのでそのまま通過)→ようやく韓国へ。

ぺ・ヨンジュンも住んでいる韓国へ来たのです。
少なくともここは国際線専用同じところを通ったかもしれません。それに同じ空気の濃いところに来たのには間違いはないのです。

まあ私はそんなにぺ・ヨンジュンファンではないのですが韓国スターに会えたらやっぱり嬉しいのは隠せません。ミーハーなナ・ナなのでした。えへへ・・・

空港内にテロを防ぐためなのかゴミ箱が透明のビニールで中が見えるようになっています。
日本もこうゆうところは見習いたいと思います。
結構韓国の人頭が良いかも・・・(写真右)
2007/05/28

韓国の旅
さあ飛行時間約2時間40分

15時35分 仁川(インチョン)国際空港に到着

この仁川(インチョン)国際空港は2001年3月29日に開港したばかりでとても大きく近代化された綺麗な空港でした。

国内路線はほとんどなく、事実上主に国際線専用空港だそうです。
韓国は海外への交流も強くお金をかけているのがわかりました。

今ではこの空港は韓国の表玄関になっています。
何年か前私が韓国を訪れたときの空港は金浦国際空港でした。
今こちらの金浦(キンポ)国際空港は国内専用空港として利用しており、2003年から日本の羽田空港との間に定期便が就航されています。

今回のツアーでも羽田空港からの乗ると値段が倍になったツアーもあったんですがやはりいくら時間が短くなっても主婦の私たちは断然値段が安い方(成田発)に決めました。

大韓航空のキャビンアテンダの人達は髪の毛を一つにまとめお揃いの髪飾りまでしていました。
それにスタイルも抜群で肌がつるつるしててとても綺麗なキャビンアテンダでした。
やはりエステで有名な韓国だからなんでしょうか・・・(写真右 少し見ずらいですが・・)

今回女3人で来た目的はもちろんエ・ス・テです。
すごく楽しみにしています。
それと私は ぺ・ヨンジュンに会えるかもと密かに期待しています。
主婦3人は韓国ドラマが大好きです。


エステして少しは綺麗になって旦那に見せ付けないと。
そう金太郎なんて言わせないぞ〜
ただし一日で痩せられたら今頃美しくなっているわ。
でもいいいんです、本場韓国で韓国エステを味わいたい女心なんです。
2007/05/27

韓国の旅
機内食のデザートで付いてきたパイナップル。
すご〜く甘くて美味しかったです。
2007/05/27

韓国の旅
暫くして機内食が配られました。

確か種類は1種類で海老チリライスでした。
やっぽり大韓航空だからですね。
機内食でしたが日本人好みの味なのかとっても美味しかったです。

私はお酒は飲めないのでコーラー友人達はお酒は大好きなのでビールで乾杯をしました。
大韓航空はお酒は無料でした。
ハワイに行く時アメリカの航空機はお酒は有料でした。

まだこのときは大韓航空はうるさくなくペットボトルも化粧品も液体類は持ち込みOKでした。
それにそんなに調べめませんでした。
ちょとそのテロ等の事考えるとあまいなと思いました。
それに恐い〜

ですがその後4月1日から厳しくなりペットボトルもお土産のキムチでさえ機内に持ち込めない状態になったみたいです。
私たちはギリギリセーフでした。

キムチが持ち込めないなんてトランクがキムチ臭くなるの嫌ですね。

しかしこの二人いくらアルコールタダだからって飲む飲む昼間から・・
それにキャビンアテンダを呼んでお代わりまでしている〜
知らないわよ雲の上はアルコールが体内に回るのすごく早いの知らないのかな〜?

やよ〜私は酔っ払い好きじゃないし面倒も見ないわよ。
私は新しい缶コーラをもらいました。
これは韓国語で書いてあるコーラーなのでM氏のお土産に持ち帰りました。
2007/05/27

韓国の旅
まずはお絞りを配られて、飲み物が配られました。

トイレには歯ブラシや髪の毛のブラシなどが使い捨てセットで何個か置いてありました。
もちろん女3人お持ち帰りしました。
3人ともちゃかり主婦ですからね。

飛行時間2時間ですからあっという間に着いてしまうので、ビデオなど見ず女3人のおしゃべりが始まりました。
おしゃべりといっても馬鹿話が好きな3人ですからおかしな話が出てくる出てくる。
ずーと笑いぱなしでした。

友人はそれがおかしくてコーヒーをこぼしていました。

まるで高校生の修学旅行です。
私も飛行機の中で得意の物まねなんかしてふざけていました。
でももう4○?歳なんですよ〜
2007/05/27

韓国の旅
さあいよいよ離陸です。
滑走路に入りました。(写真左)
私は今回韓国は2度目になります。
何年か前に主人と下の娘と行ったことがあります。
その年円高で格安旅行が流行っていた頃でした。

でもその時より今回の格安旅行の方が断然安かったです。
大韓航空は一人ひとり席にビデオやゲームができる画像が付いていました。
機内も綺麗でした。

昼間の飛行なので外の景色も明るくて気持ちが良かったです。
2007/05/27

前ページページ先頭次ページ