ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

サンフランシスコ4日目
グリップマンがケーブルの指揮を取る。
ブレーキの時やカーブを曲がる時はかなり力がいるみたいだ。
2007/01/03

サンフランシスコ4日目
素敵な家があったので写真に(左写真)
素晴らしい景色。
2007/01/03

サンフランシスコ4日目
車がずらり並んでいる。
今度は右に曲がる(写真右)
2007/01/03

サンフランシスコ4日目
ケーブルカーはどんどん進みます。
カーブで左に曲がります。(写真右)
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
写真を撮っている感じはこんな感じです。
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
体を半分乗り出して写真を撮っているのでスリル満点、でもちょっと恐い〜
もうこんなところまで進んでしまった。
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
乗ると結構スピードがあるのにびっくり。
横の景色はこんな感じ。写真図
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
私たちはケーブルカーに立って乗りたかったのでギリギリまで待ってグリップマンが決めるのでその指示通り、ライディングボートのたち乗りステップ乗車が出来た。
そう写真を撮るため、バーにつかまるだけで恐いけど
DLのアトラクションに乗るみたいにワクワクした。
余分なものは持てないのでカメラは首からぶら下げた。
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
この時期夏休みで混んでいた。
待ち時間20分は並んだかな?
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
ケーブルカーに乗ります。
これで2回目です。
終点フッシャーマンズワーフへ。
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
この日はケーブルカーに乗って、サンフランシスコ名物クラムチャウダーの有名なフッシャーマンズワーフに行きます。
そしてケーブルに並んでいる間にカルフォルニアの美味しいオレンジ100%の天然ジュースを飲むことに。
値段は確か2ドルくらいだったかな?
やはり本場オレンジは美味しいです。
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
トイレの側にこのようなお菓子のガチャポン?がずらり並んでいた。
こんなところがアメリカらしい。
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
娘がよく行く、ハワイのお店にもある洋服やさんで買い物をする。
ここでTさんにエレキギターのベルトのバックルを購入した。
日本語が入った布のバックやお財布。
こちらでは日本語の入ったロゴが人気。
2007/01/02

サンフランシスコ4日目
デパートのようなビルに入った。
エスカレーターが丸く上までこのような形でおもしろかった。
中はお店が何軒も入っていた。
2007/01/01

サンフランシスコ4日目
街中にある公衆トイレ、横に開くドア、一人用。(左写真)
街中でソウルダンスを踊る人。(右写真)
2007/01/01

前ページページ先頭次ページ