ここはおもにハワイの事や、海外の旅に行った事、海外の旅の思い出、海外の旅のお土産など
海外に関することを気まぐれ日記で紹介したいと思います。

HOMEページ

サンフランシスコ3日目
だいぶ更新が遅れています。
急がないと・・・
いよいよサンフランシスコ3日目です。
朝10時にホテルの前にナンシーさんが来てくれることになりこの日はナンシーさんの案内でサンフランシスコを満喫することに・・
朝、相変わらず霧のせいか肌寒い朝を迎えた。
ナンシーさんの車に乗りさあ出発です。
まずサンフランシスコといえばゴールデンゲート・ブリッジが有名です。
いよいよ待ちに待ったゴールデンゲート・ブリッジを渡ります。
まずは野球場が見えてきました。
サンフランシスコジャイアンツの球場です。
1958年にニューヨークからサンフランシスコに移転してきたそうです。
ナショナルリーグでは15回も優勝した名チームです。
チケットを手に入れるのも全米屈指の難しさだそうです。
2006/10/30

サンフランシスコ2日目
ドリンクはストロベリーシェークとバニラシェークを注文。
なぜかもう一つステンレスの入れ物に入ったバニラシェークが来た。
担当のボーイが溶けにくいからといって置いていった。
最初サービスでもう一つ付くんだと思った。
会計を済ませたらシェークの代金は入っていなかった。
注文書き忘れたのか随分安かった。
でも私たちはそのままお店を出てきてしまった。
バニラシェークを食べ過ぎてもういらない〜って感じでした。
外を出たら人は殆ど歩いていなかった。

2006/10/17

サンフランシスコ2日目
私が注文したのはクラブサンド、娘はフレンチトーストを注文。


2006/10/17

サンフランシスコ2日目
店内の様子です。
メニューもアメリカンなものばかり。
2006/10/17

サンフランシスコ2日目
ユニオンスクエアで夕食をとることに。
アメリカンなお店ロックンロールな感じ。
店内はハードロックカフェに雰囲気が似ていました。

いろんな飾りが天井やらに飾られていました。
アメリカらしいゲーム機が置いてありました、
2006/10/17

サンフラシスコ2日目
サンフランシスコにもこのゼリーはありました。
私がハワイで必ず食べるものです。
ゼリーは元々大好物で家でもデザートでよく作ります。
でもこのカラフルな色のゼリーが大好きなんです。
これをスーパーで見つけたときは嬉しかった〜
早速買いました。
2006/10/10

サンフランシスコ2日目
ドリンクを紹介します。
左写真 ピーチとマンゴーのジュース 娘が言うには美味しいと言っています。

右写真 色鮮やかなファンタオレンジとレモネード

この二つは海外に来た時必ずと言っていいくらい飲むドリンクです。
2006/10/09

サンフランシスコ2日目
日本では見たことのないドリンクの種類。
色や形が珍しいものもあるので楽しいです。
2006/10/09

サンフランシスコ2日目
町並みにあるスーパーに寄りました。
意外とおもしろいものがあるのがこの手のお店。
海外旅行で楽しみの一つがスーパーやコンビニに入ることです。
2006/10/09

サンフランシスコ2日目
ホテルに戻り、ユニオンスクエアに歩いてむかいました。
ニューヨークでは有名なFOAシュバルツのお店の看板がありましたがお店は閉めてしまったそうです。
サンフランシスコでは唯一大きなおもちゃやさんだったようですが私としては楽しみの一つだっただけに残念です。
2006/10/09

サンフラシスコ2日目
コスコの帰り道ポリス?のパトカーの車庫なのか何台もパトカーやパトロールするバイクがありました。
2006/10/09

サンフランシスコ2日目
メニューも日本のコスコより少し違かったです。

チュロスの形がクネクネした少し太めでした。
スムージーもべりべりは日本にもありますが、モカのスムージはないですね。
アイスキャンディーは日本でも一時期ありましたが今はありませんね。
これすごく好きだったんだけど、大きくて食べきれなのが難でしたね。
べりべりソフトクリームも日本にも一時期やっていましたが、今は抹茶?なのかな?
このべリべりソフトクリームハワイでは必ず注文していたものでした。
最近日本でも始めたチキンシーザーサラダもありました。
コスコでも同じサラダが売っていますがお値段と量だったらコスコで売られてる方がお得かな?
量が食べれない人はお持ち帰りで売店で買う方が良いかもしれませんね。
さあお土産を少し買いホテルへ戻りました。
意外なところにコスコがあってラッキーでした。
さあ次は夜の夕食へ

2006/10/06

サンフランシスコ2日目
日本のコスコと同じにここで食べれるお店がありました。
大きなピザを焼くところです。
日本人よりピザを食べる人が多いせいか作る中は広かったです。
とにかくピザは大きいよね〜
2006/10/06

サンフランシスコ2日目
次は冷凍食品コーナー
ここもビッグでしたが雰囲気が幕張のコスコによく似ていました。
アイスコーナーではチーズケーキファクトリーの冷凍のチーズケーキがありました。
アメリカでは若い女の子の人気のお店です。
ハワイでも入りましたがいつも並んで待つくらいの人気のお店。
確かにチーズケーキは美味しかったですが大きさが3人分くらいある大きさで食べきれないほどです。
これも日本のコスコには置いて欲しい冷凍食品です。
カラフルなアイスキャンディを見つけました。
アメリカの御菓子はいつもカラフルどんな味がするか食べてみたいアイスキャンディです。
これも日本に売り出して欲しいです。
2006/10/06

サンフランシスコ2日目
スターバックスのコーヒー牛乳。
日本のスターバックスには売られていませんが、アメリアのスターバックスには置いてあるドリンクです。
日本では米軍のスーパーや売店で手に入りますが普通日本では手に入らないドリンク。
一時期このコーヒー牛乳が気に入ってハワイのコスコやスタバでよく買ったけど今は飽きてあまり飲みたくない気持ち。
でもコスコはまとめ買いなので安く手に入るから1個売りで買うより断然お得。
2006/10/06

前ページページ先頭次ページ